日本人宿泊者数、2021年12月はコロナ前を超えて4%増、客室稼働率は5割弱 ―観光庁(速報) 2022 2/01 国内旅行 統計 観光庁 2022年2月1日 観光庁によると、2021年12月の日本人延べ宿泊者数は、前年同月比33.8%増、2019年同月比でも4%増の3946万人泊だった。11月の2019年同月比11.3%減から大幅に改善した。…このサイトの記事を見る 国内旅行 統計 観光庁 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! JTB、「IR・万博推進室」新設、地域・事業者との連携強化、担当役員を配置 ―2月1日付 訪日外国人旅行消費額、コロナ禍で長期滞在者が多く、1人あたり旅行支出が52万円で高水準 ―観光庁(試算値) この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 郵船クルーズ、今年就航「飛鳥III」の秋以降全23コースを発表、クリスマスクルーズは大阪や名古屋からも 2025年4月25日 福島県大熊町、復興に向けて民間ホテルや交流拠点が開業、新たな人流が生まれる現地を取材した 2025年4月24日 富裕層向けクレカ「LUXURY CARD」 、顧客向け旅行ネット予約を開始、優待ホテル拡充なども 2025年4月24日 鉄旅オブザイヤー2025、グランプリは読売旅行「ひたちなか海浜鉄道の夜行列車」、応募85商品から選出 2025年4月22日 豪ケアンズへの日本人旅行者数、2024年は2019比96%まで回復、他国と比べて高水準 2025年4月22日 観光庁、オーバーツーリズム対策支援で、「地域一体型」30地域、「実証・個別型」88件を選定 2025年4月21日 JAL、「航空券 + 宿泊」予約サイトを全面刷新、グーグルMapで宿泊施設を検索など、新機能を実装 2025年4月21日 観光統計の読み解き方の基本とは? インバウンドの基本統計を米国市場を例に解説【コラム】 2025年4月17日