修学旅行でのコロナ感染、2020年度の大手旅行4社で計30人、10万人あたり4.2人 2021 6/24 JATA 新型コロナウイルス 調査 2021年6月24日 2020年3月~12月にJTB、日本旅行、KNT、東武トップツアーズの4社が取り扱った修学旅行での新型コロナウイルスの感染が判明したのは30人。10万人あたりは4.2人で全国の307.4人を大幅に下回った。…このサイトの記事を見る JATA 新型コロナウイルス 調査 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 有料オンラインツアーの予約は、過半数が開催の7日以内で間際傾向、一方で無料の場合は平均20日前 エミレーツ航空、夏季の旅行需要回復を見据えて運航拡大、コロナ前の90%に回復、マイアミにも新規就航 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 旅行計画時にサステナビリティを重視する日本人旅行者は39%、アジア平均を大きく下回る 2025年4月3日 旅行の購買決定の要因に半数以上が「価格」、「サステナビリティ重視」は11%以下に、世界旅行ツーリズム協議会が最新レポート 2025年4月3日 関空、総旅客261万人 6カ月連続コロナ前超え=2月実績 2025年4月1日 中部空港、総旅客90万人 コロナ前9割に回復=2月実績 2025年4月1日 第31回「ツアーグランプリ2025」募集開始、斬新性・事業性・業界貢献度を評価 2025年3月31日 日本旅行業協会、「平日に泊まろう!」キャンペーンを継続実施、旅行需要の平準化や混雑緩和を目指し 2025年3月28日 ウィラー、訪日客のバス利用動向を発表、春休み期間の予約数は前年比125%、富士山エリアが圧倒的な人気 2025年3月27日 調査レポート「オーバーツーリズム 2025」を発表、その起源と定義、世界の事例まで(ダウンロード無料) ートラベルボイスREPORT 2025年3月25日