日本の国際クルーズ再興へ、国交省が16港に4.5億円投入、検温設備などコロナ対策の補助拡充 2021 4/06 クルーズ 国交省 2021年4月6日 国交省は2021年度国際クルーズ旅客受入機能高度化事業について、16港での事業実施を決定。陰圧テントなど隔離施設、検温設備といったコロナ関連の経費補助を拡充した。…このサイトの記事を見る クルーズ 国交省 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! フェリーや観光船などの「御船印」プロジェクト開始、日本旅客船協会の公認事業、日本各地の船を巡る新たな旅を提案 北海道新幹線延伸部の2本のトンネルが貫通 残り15本 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 保安検査、空港管理者が主体に 26年度から先行事例、年度内に行程表=中間とりまとめ 2025年7月4日 4月国際線、16.9%増185万人 国内線0.4%増783万人 航空輸送統計 2025年7月4日 モバイルバッテリー、手荷物棚に収納“禁止” 国交省が安全対策強化 2025年7月1日 事務次官に水嶋審議官、航空局長は宮澤海保次長 25年7月1日付国交省人事 2025年7月1日 ギリシャ、クルーズ船の観光客に課税、1人あたり5ユーロ、人気のミコノス島などは20ユーロに 2025年6月27日 国交省、自家用操縦士等ヒューマンファクターズ訓練検討会設置 7/3に初会合 2025年6月27日 ロイヤル・カリビアン、クルーズ船3隻を同時改装へ、プールデッキや家族向けスイートなどアップグレード 2025年6月26日 郵船クルーズ、「飛鳥II」でアラスカとハワイをめぐる46日間の商品発表、サンフランシスコとホノルルでは停泊も 2025年6月26日