国交省– category –
-
エア・カンボジア、関空-プノンペン4/30就航 福州経由で週4往復
国土交通省航空局(JCAB)は、エア・カンボジア(KHV/K6)から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を4月4日付で許可した。初の日本路線となる福州(中国)経由のプノンペン-関西線を30日に開設する見通し […]...このサイトの記事を... -
スカイマーク、元航空局長・佐藤専務に代表権 洞会長は退任
スカイマーク(SKY/BC、9204)は4月14日に開催した取締役会で、代表取締役の異動と役員人事を内定した。国土交通省出身で元航空局長の佐藤善信専務が代表権を持つ。6月下旬以降の取締役体制で代表権を持つのは本橋学社長 […]...このサイトの記事を... -
1月国際線、コロナ前超え 国内線12.6%増858万人 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2025年1月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比12.6%増(19年同月比6.9%増)の858万6494人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は4.3ポイント上昇の72.4 […]...このサイトの記事を見る -
2024年旅客数、国際線24.5%増2000万人超 国内線は1億人超え=国交省航空輸送統計
国土交通省が発表した2024年暦年(1-12月)の航空輸送統計の概況によると、国内線の旅客数は前年比2.9%増の1億702万人、国際線は24.5%増の2022万人で、いずれも3年連続で前年超えとなった。また、貨物重量は […]...このサイトの記事を見る -
1月の国際線旅客、142万人 国内線826万人=国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」2025年3月号によると、1月の国際線旅客数の速報値は前年同月比26.1%増の142万人で、3年10カ月連続で前年を上回った。国内線は前年同月比8.5%増の826万9000人で、7カ月連 […]...このサイトの記事を見る -
国交省人事 25年4月1日付(航空)
国土交通省は4月1日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第11の2号 2025年4月1日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料 […]...このサイトの記事を... -
国交省人事 25年3月31日付(航空)
国土交通省は3月31日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご […]...このサイト... -
JAL A350-1000 3号機が所有者移転 国交省航空機登録25年2月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2025年2月の航空機登録は、予約登録受付が3機、新規登録が4機、移転登録が14機、変更登録が7機、抹消登録が7機で、予約登録取り下げはなかった。 移転登録では、日本航空(JAL […]...このサイトの記事を見る -
国交省、飲酒隠ぺい機長に行政処分 1月のピーチ事案
国土交通省は3月14日、今年1月に起きた飲酒トラブルに関与したピーチ・アビエーション(APJ/MM)の機長に対し、航空法に基づく行政処分を行った。当該便の機長「操縦士A」を30日間の航空業務停止とした。 飲酒トラブル […]...このサイトの記事を... -
24年12月国内線、6.3%増901万人 国際線20.0%増186万人 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2024年12月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比6.3%増(19年同月比4.9%増)の901万5247人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は4.0ポイント上昇の75.4 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、24年10-12月期の定時出発・到着首位=国交省情報公開
国土交通省航空局(JCAB)は、全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)、LCC 3社など、特定本邦航空運送事業者10社に関する「航空輸送サービスに係る情報公開」の2024年10-12月期分を公表 […]...このサイトの記事を見る -
国交省人事 25年2月28日付(航空)
国土交通省は2月28日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第5号 2025年2月28日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料会 […]...このサイトの記事を... -
航大158センチ撤廃も 国交省、女性パイロット・整備士の比率向上へ
国土交通省航空局(JCAB)は、女性パイロットと整備士の比率を向上させるための施策を進める。日本の女性パイロットの比率は1.9%と世界平均の4.7%を大きく下回っており、国の航空大学校(航大)では、158センチ以上とし […]...このサイトの記事... -
24年12月の国際線旅客、137万人 国内線866万人=国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」2025年2月号によると、2024年12月の国際線旅客数の速報値は前年同月比16.2%増の137万1000人で、3年9カ月連続で前年を上回った。国内線は前年同月比6.1%増の866万90 […]...このサイトの記事を見る -
国交省、中部空港の代替滑走路整備を許可 27年度供用へ
国土交通省航空局(JCAB)は2月17日、中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)が申請した代替滑走路事業について、施設変更を同日付で許可したと発表した。第2滑走路の導入につながる事業で、供用開始 […]...このサイトの記事... -
JAL A350-1000やANA 787-10が新規登録 国交省航空機登録25年1月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2025年1月の航空機登録は、予約登録受付が5機、新規登録が7機、移転登録が12機、変更登録が3機、抹消登録が7機、予約登録取り下げが1機だった。 新規登録では、日本航空(JAL […]...このサイトの記事を見る -
国交省、SkyDriveに型式証明の適用基準発行
日本で「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(電動垂直離着陸機)や、物流ドローンを開発するSkyDrive(スカイドライブ)は2月10日、開発中のeVTOL「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」について、 […]...このサイトの記事を見る -
国交省、飲酒問題の元機長2人に行政処分 12月のJALメルボルン事案
国土交通省は2月4日、昨年2024年12月に起きた飲酒問題に関与した日本航空(JAL/JL、9201)の元機長2人(懲戒解雇)に対し、航空法に基づく行政処分を行った。当該便の機長(当時)「操縦士A」を180日間の、副機 […]...このサイトの記事を見る -
国交省、航空機運航の申請オンライン化 AOPS運用開始
国土交通省航空局(JCAB)は2月3日、航空機運航情報処理システム(AOPS:Aircraft Operations information Processing System)の運用を開始した。これまで電子メールや郵 […]...このサイトの記事を見る -
24年11月国内線、5.1%増949万人 国際線16.5%増172万人 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2024年11月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比5.1%増(19年同月比1.7%増)の949万1612人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は3.7ポイント上昇の82.3 […]...このサイトの記事を見る