-
ANA、2021年度国内線事業計画を発表 高需要路線中心に再編、大型機使用を前年比5割減
全日本空輸(ANA)は、2021年度の国内線航空輸送事業計画を発表した。 大型機の使用割合を2020年度比で5割削減し、小型機を3割増加するなど、運航費用を抑制するほか、高需要路線を中心にネットワークを再編する。 東京/ […]投稿 ANA、2021年度国内線事業... -
FDA、神戸〜花巻線を3月28日開設 神戸〜出雲線は撤退
フジドリームエアラインズ(FDA)は、神戸〜花巻線を3月28日から1日1便で開設する。 FDAにとって、関西と東北を結ぶ初めての路線となる。機材はエンブラエル170型機、エンブラエル175型機のいずれかを使用する。日本航 […]投稿 FDA、神戸〜花巻線を3月28日... -
吹雪の東北道で100台以上の多重事故 大衡IC〜築館IC下り線
東日本高速道路(NEXCO東日本)は、東北自動車道 大衡(おおひら)インターチェンジ(IC)〜築館(つきだて)IC間で多重事故のため、19日午後4時現在、同区間で通行止めを行っている。 同社によれば、事故現場では、100 […]投稿 吹雪の東北道で100台以上の... -
JTA、関西〜宮古線と中部〜石垣・宮古線開設 羽田発着3路線はJALと共同引受、767や777での運航も
日本トランスオーシャン航空(JTA)は、本土と離島を結ぶ3路線を開設する。 大阪/関西〜宮古線は、4月29日から5月5日までと7月1日から10月30日まで、1日1便を運航する。名古屋/中部〜石垣・宮古線は、3月28日から […]投稿 JTA、関西〜宮古線と中部〜石垣・... -
さっぽろ雪まつり、今年はオンライン開催に、市民参加型促し、雪像の作り方を動画配信も
新型コロナの影響で「さっぽろ雪まつり」の会場展開が中止、オンライン形式で開催へ。雪まつりの文化や札幌の冬の魅力を国内外に広く発信し、将来の誘客につなげる。...このサイトの記事を見る -
HAC、札幌/丘珠〜奥尻線を開設 7月17日から
北海道エアシステム(HAC)は、札幌/丘珠〜奥尻線を7月17日に開設する。 運航日は、7月17日・18日・22日〜25日・31日、8月1日・7日〜9日・14日・15日の計13日間。機材はSAAB340Bを使用する。所要時 […]投稿 HAC、札幌/丘珠〜奥尻線を開設 7月17日から は ... -
ベトラベル航空、1月25日に定期便の運航開始 本日より0ドンセールを開催
ベトナムの新興航空会社ベトラベル航空(Vietravel Airlines)は、1月25日(月)に国内線定期便の運航を開始することを発表。本日より航空券の販売をスタートしています。 当初の運航路線は以下の7路線。各路線共 […]投稿 ベトラベル航空、1月25日に定... -
フランクフルト国際空港、2020年の旅客数は1,880万人 前年比73.4%減
フランクフルト国際空港を運営するフラポートは、2020年の利用実績を発表した。 旅客数は1,880万人で、2019年より73.4%減少した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、3月中旬から利用者が減少し、4月から6月に […]投稿 フランクフルト国際空港、2020... -
エア・ドゥ、夏スケジュールの運航計画決定 1日30往復運航
AIRDO(エア・ドゥ)は、3月28日から10月30日までの運航計画を発表した。 東京/羽田〜札幌/千歳線は、金・日曜日やゴールデンウィーク、3月28日から4月25日まで、7月1日から10月30日までの計157日、深夜便 […]投稿 エア・ドゥ、夏スケジュールの運航計画決... -
JR東日本、IC入場サービス「タッチでエキナカ」を開始
JR東日本は、IC入場サービス「タッチでエキナカ」を3月13日初電より開始する。 交通系ICカードを、在来線の駅構内施設の利用や送迎などの目的で利用できるようにするもの。交通系ICカードで同一駅の自動改札機を2時間以内に […]投稿 JR東日本、IC入場サー... -
737MAX、カナダでも再開承認 20日に禁止解除
カナダ運輸省は現地時間1月18日、2度の墜落事故を起こしたボーイング737 MAXのカナダ国内での運航再開を承認した。20日に運航禁止を解除する。カナダではエア・カナダ(ACA/AC)とウエストジェット(WJA/WS) […]...このサイトの記事を見る -
JR西日本、新幹線などを用いた荷物輸送を事業化へ
JR西日本は1月18日、新幹線や在来線旅客列車を利用した荷物輸送の事業化計画を発表した。 北陸新幹線では、JR東日本と連携し北陸エリアの特産品を首都圏に輸送する事業を拡大する。これまではキャンペーンと連動しての実施にとど […]投稿 JR西日本、新幹線... -
FDA、静岡-北九州3月運休 新型コロナで旅客減、神戸-出雲も
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は1月19日、静岡-北九州線と神戸-出雲線の2路線を3月28日に始まる夏ダイヤ以降運休すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴う旅客減によるもの。一 […]...このサイトの記事を見る -
FDA、神戸-花巻3月就航へ 1日1往復、出雲は運休
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は1月19日、神戸-花巻線を夏ダイヤ初日の3月28日に開設すると発表した。1日1往復運航する。同社の花巻線は県営名古屋(小牧)に続き2路線目となる。一方で、現在4路線運航する神戸 […]...このサイトの記事を見る -
空港地区と川崎市結ぶ「羽田連絡道路」、橋の名称募集
川崎市は、羽田空港と同市を結ぶ予定の羽田連絡道路について、多摩川を渡る橋の名称を募集する。 羽田連絡道路は、東京都大田区の羽田空港跡地地区(ハネダグローバルウイングズ)と川崎市殿町地区を結ぶ約840メートルの道路。大田区 […]投稿 空港地区と川... -
JAL、2月の国内線91路線11,387便を減便 1月の追加減便も実施
JALグループは1月14日、政府の緊急事態宣言の発令などによる需要動向を鑑み、国内線で1月19日から31日にかけて追加減便、2月1日から28日にかけて減便を実施すると発表した。 1月19日から31日までの追加減便数は36 […]投稿 JAL、2月の国内線91路線11,387便... -
バンコクのフアランポーン駅、早ければ今年11月にも閉鎖へ
タイのサックサヤーム運輸大臣は、タイ国鉄の新たな都市鉄道SRTレッドライン(Red Line)が11月に営業運転を開始するのに合わせ、フアランポーン駅の閉鎖を計画していると明らかにしています。 เตรียมปิดให้บ […]投稿 バンコクのフアランポーン駅、早... -
高山陣屋前に地元発の8室限定のホテル開業、まちづくりグループと地場産業が協業、地元の森林資源を活かして
飛騨高山に8室限定のちいさなホテル「cup of tea ensemble」が開業。「あるものをいかす」をコンセプトに、地元の森林資源を活かした多様な木の空間を演出する。...このサイトの記事を見る -
ソラーレホテルズ、スマホで非接触型の事前チェックイン導入、名前伝えるだけでルームキー受け取り
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツは1月18日から、スマホによる非接触型の事前チェックインシステムを「ホテル・アンドルームス名古屋栄」など4軒のホテルに導入した。...このサイトの記事を見る -
世界の消費者トレンド2021、「フィジタルリアリティ」がオンラインと実店舗の売上促進のカギ、バーチャルの組み込みは不可欠な時代に
ユーロモニター社が「2021年世界の消費者トレンドTOP10」を発表。10のトレンドすべてが新型コロナの影響で新しく生まれるもの。安全至上主義、フィジタルリアリティの導入、アウトドアへの対応が不可欠に。...このサイトの記事を見る