-
【年頭所感】阪急交通社社長 酒井淳氏 ―高まる海外旅行への期待、2022年は「挽回の年」に
酒井氏は2年にわたる危機の間、新たなものを生み出す努力をしてきたことを説明。海外旅行に対する市場の期待が高まりを感じるなか、2022年は「挽回の年」とし、関係者との信頼関係のもと、常に変化を求め、成長し続けていく意欲を示している。...このサイ... -
2022年の年頭所感を整理した、観光産業の未来につなげる、観光トップ/リーダーの今年の決意
2022年を迎え、旅行・観光関連の各社トップ/リーダーが年頭所感や新年の挨拶を表明。各組織・企業が示す今年の方針や決意を整理してみた。...このサイトの記事を見る -
【年頭所感】JTB代表取締役社長 山北栄二郎氏 ―創業110周年、テーマは「改革を未来につなげる」
山北氏は創業110周年である2022年、中期経営計画を「回復と成長に向けたフェーズ」に歩を進め、同社がこれまで提供してきた価値で地域・社会課題の解決に貢献していく意志を明示。持続可能なツーリズム産業の未来につながるよう、努力を続けるとしている。... -
湯沢町11か所のスキー場が3日間利用できる共通リフト券登場
湯沢町観光まちづくり機構は、新潟県湯沢町のスキー場11か所を3日間利用できる「YUZAWA ELEVEN TICKET(湯沢町共通リフト券)」を、3月21日午後3時まで販売している。 苗場スキー場、かぐらスキー場、湯沢中 […]投稿 湯沢町11か所のスキー場が3日間利用で... -
2022年「周年企業」は全国13万社、創業100周年は東急、フジパンなど1065社、50周年は2万2945社
帝国データバンクによると、2022年に創業から節目の年を迎える「周年記念企業」は全国で13万5425社に上り、うち100周年企業は東急、フジパン、福島銀行など1065社。...このサイトの記事を見る -
2021年11月の日本人宿泊者数、コロナ前から13%減まで回復、ビジネス・シティホテルの客室稼働率も改善 ―観光庁(速報)
観光庁が発表した宿泊旅行統計調査(速報)によると、2021年11月の日本人延べ宿泊者数は、前年同月比3.8%までに快復。客室稼働率は全体で46%。ビジネス、シティホテルは前年同月を上回った。...このサイトの記事を見る -
OTAアゴダ、日本でも隔離対応のホテル検索・予約を可能に、ブランドや客室タイプから選択可能
OTAアゴダは、日本への帰国する日本人および入国要件を満たす外国人向けに、自主隔離に対応する宿泊施設を提供する「自主隔離サポートプログラム」を開始。...このサイトの記事を見る -
JAL、地域プロモ活動で石川県特集 機内食に県産品
日本航空(JAL/JL、9201)は、月替わりで地域の文化やグルメなどを支援する地域プロモーション活動で、1月は石川県を取り上げている。地域活性化を支援する「ふるさとプロジェクト」の一環で、機内誌で特集するほか国内線フ […]...このサイトの記... -
JR東海ツアーズ、新富士やJRゲートタワーなど5店舗を閉店
JR東海ツアーズは、3月31日をもって、合計で5店舗を閉店すると発表した。 閉店が決まったのは、新富士支店、掛川支店、千種支店、一宮支店、JRゲートタワー支店。閉店の理由などは明らかにされていない。閉店日より後の旅行は取 […]投稿 JR東海ツアーズ、... -
Winter weather, omicron variant continue to hamper Delta operations
Weather impacts in Seattle, Minneapolis-St. Paul and the Mid-Atlantic region are partially driving cancellations in the Delta system.UPDATE: Jan. 3, 2022, 2:15 p.m. ESTThe impact of winter weather, af...このサイトの記事を見る -
Delta issues travel waiver ahead of winter weather in Minneapolis
Due to forecasted winter weather in Minneapolis, Delta has issued a travel waiver for those who may be impacted – effective Jan. 4-5, 2022.Where: Minneapolis, MNWhen: Jan. 4-5Due to forecasted winter ...このサイトの記事を見る -
「相鉄グランドフレッサ 熊本新市街」、2023年初めに開業
相鉄ホテルマネジメントは、「相鉄グランドフレッサ 熊本新市街」を2023年初めに開業する。 建物は地上11階建てで、客室数は247室。熊本市の中心地に位置し、熊本市内の散策や周辺観光地へのアクセスが良好。三菱商事都市開発 […]投稿 「相鉄グランドフレ... -
A350の大きな窓から初日の出観賞 写真特集・寅年のJAL初日の出フライト
日本航空(JAL、9201)は1月1日、初日の出・初富士フライトにエアバスA350-900型機を初めてした。同社の初日の出フライトは今年で14年目、羽田発着便は13年目を迎え、寅年生まれで年男の赤坂祐二社長らが出発便を […]...このサイトの記事を見る -
「アパホテル〈博多祇園駅前〉」、12月23日開業 福岡市内10軒目
アパホテルは、「アパホテル〈博多祇園駅前〉」を12月23日に開業した。福岡市内で10軒目。 建物は地上14階建て、客室はスタンダードルーム293室、ツインルーム11室、デラックスツインルーム4室の計308室を備える。 全 […]投稿 「アパホテル〈博多祇園駅前... -
とかちミルキーライナー、音更経由便を追加 1日6往復へ増便も
北都交通とおうびん観光は、帯広と新千歳空港を結ぶ「とかちミルキーライナー」を、2021年12月27日から音更経由便を追加し、増便した。 北海道河東郡音更町に新設された「道の駅おとふけ」に隣接する「なつぞら公園」を新たに経 […]投稿 とかちミルキーラ... -
「多摩川スカイブリッジ」、3月12日に開通
東京都と川崎市は、「多摩川スカイブリッジ」の開通日時を、3月12日午後3時に決定した。 長さ約675メートルで、東京都大田区の羽田空港跡地地区と川崎市殿町地区を結ぶ、多摩川の河口に最も近い橋となる。周辺では羽田イノベーシ […]投稿 「多摩川スカイブ... -
d払いで全国施設のチケットが購入できる「JTBレジャーチケットミニアプリ」、提供開始
ネットスターズ、JTB(ジェイティービー)、NTTドコモの3社は、d払いのアプリ内で全国約200施設の観光施設チケットを購入することが可能な「JTBレジャーチケットミニアプリ」の提供を、12月21日に開始した。 利用には […]投稿 d払いで全国施設のチケットが... -
Uターンラッシュの新千歳空港、欠航も 雪で大幅遅延、空港内で一夜
新千歳空港では、1月2日午後の雪の影響で、遅延や欠航が相次いだ。大幅に遅延した便は新千歳空港や羽田空港などに未明に到着し、北海道文化放送によれば利用者が一夜を明かす事態になった。 2日午後から降り始めた雪の影響で、空港で […]投稿 Uターンラッ... -
世界の観光リーダーが今年の注目トレンドを予測、旅行体験では「ハイパーローカル」、出張の滞在は長期化か?【外電】
様々な分野で旅行・観光ビジネスに従事する起業家や経営者、グローバル企業の幹部社員などが「2022年はどんな年になる?」というお題で議論。オンラインコミュニティ「トラベルマッシブ」の記事を紹介。...このサイトの記事を見る -
ソラシドエア、全路線対象で減額マイルを実施 3月1日から17日搭乗分
ソラシドエアは、全路線を対象に「春の始まりを感じよう!全路線対象!減額マイルキャンペーン」を実施する。 予約期間は1月31日午前10時から2月10日午後5時59分まで、搭乗期間は3月1日から3月17日まで。通常の特典航空 […]投稿 ソラシドエア、全路線対象...