-
宇宙事業
JTB、気球による宇宙遊覧プロジェクトに参画、共創パートナーに、2023年度内にサービスの提供へ
JTBは、 気球による宇宙遊覧の事業化および普及をめざす日本発の共創プロジェクト「OPEN UNIVERSE PROJECT」に共創パートナーとして参画。2023年度内のサービス提供開始を予定。...このサイトの記事を見る -
経営戦略、事業計画
旅のサブスク「HafH」運営会社、第1種旅行業を取得、グローバル事業展開を加速
「HafH(ハフ)」を運営するKabuK Styleは、第1種旅行業および国際航空運送協会(IATA)の公認代理店の認可を取得。グローバル事業展開や定額制MaaSサービスの展開を加速させる。...このサイトの記事を見る -
日本航空
JAL、鳥取客室本部長が代表権ある専務に 23年度役員体制
日本航空(JAL/JL、9201)は2月22日、4月1日以降の役員体制を発表した。客室本部長の鳥取三津子常務が代表取締役専務に6月の株主総会後に就任し、代表権は赤坂祐二社長と清水新一郎副社長の3人が持つ。財務・経理本部 […]...このサイトの記事を見る -
高雄国際空港
タイガーエア台湾、地方路線再開を加速 5月から旭川・函館・花巻
タイガーエア台湾(TTW/IT)は5月から、運休中の日本路線のうち地方路線を順次再開する。台北(桃園)発着の旭川と函館、花巻の3路線で、北海道の2路線は7月から増便も予定する。また、台北・高雄の中部2路線も期間限定で増 […]...このサイトの記... -
鉄道
JR西日本、「モバイルICOCA」3月22日スタート Androidのみ対応
JR西日本は、交通系ICカード「ICOCA」の機能をスマートフォンで利用できる「モバイルICOCA」を3月22日から提供する。 対応機種はAndroidのスマートフォンのみ。対応交通機関、店舗での支払いの他、チャージ、残 […]投稿 JR西日本、「モバイルICOCA」3月22... -
日本航空
JAL、トルコ大地震支援でマイル募金
日本航空(JAL/JL、9201)グループは2月22日、トルコ・シリア大地震の被災地に対し、支援を実施すると発表した。JALマイレージバンク(JMB)会員からのマイル寄付の受付、グループ社員の募金を実施する。 マイル […]...このサイトの記事を見る -
岩谷技研
岩谷技研、宇宙遊覧の搭乗者募集 所要時間4時間、費用約2,400万円
岩谷技研は、「OPEN UNIVERSE PROJECT」を発表し、宇宙遊覧の第1期搭乗者とパイロットの募集を開始した。 2020年7月に有人宇宙遊覧プロジェクトを始動し、2021年には自社設計の無人気密キャビンを成層圏 […]投稿 岩谷技研、宇宙遊覧の搭乗者募集 所要時間... -
新路線・増減便・運休
エミレーツ航空、カイロ線を1日4往復に拡大 10月29日から
エミレーツ航空は、ドバイ〜カイロ線を1日4往復に拡大する。 10月29日から、週3往復を増やす。エアバスA380型機で1日3往復、3クラス構成のボーイング777-300型機で1日1往復を運航する。 エミレーツ航空は、カイ […]投稿 エミレーツ航空、カイロ線を1日4往... -
旅行情報
JTBコミュニケーションデザイン、宿泊施設向けにカーボンオフセット提供 宿泊プランとして販売
JTBコミュニケーションデザインは、カーボン・オフセットを含む宿泊プランを展開できる「CO2ゼロSTAY」のサービス提供を、宿泊施設向けに3月1日から開始する。 ホテルや旅館などに宿泊することで生じた二酸化炭素排出相当量 […]投稿 JTBコミュニケーション... -
空港
スワンナプーム空港の混雑時間帯 到着便は午後3時~午後4時、出発便は午後11時~午前0時
バンコクのスワンナプーム空港を管理・運営するタイ空港公社(Airports of Thailand: AOT)は、同空港が混み合うピーク時間帯についての情報を掲載しています。 それによると、本日2月22日に到着客が最も多 […]投稿 スワンナプーム空港の混雑時間帯 ... -
運航再開
ジェットスター・ジャパン、中部-マニラ3/26再開 5月下旬までは1日1往復
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は2月22日、中部-マニラ線を夏ダイヤ期初の3月26日に再開すると発表した。5月下旬までは1日1往復(週7往復)運航し、運休前よりも増便となる。同路線は新型コロナの影響で2020 […]...このサイトの記事を見る -
需要実績
E190完納、民間機納入増 受注残は291機=エンブラエル22年実績
エンブラエルが2022年通期で引き渡した機体は、エンブラエル175(E175)などの民間機は57機(前年は48機)で、前年を9機上回った。「フェノム」シリーズなどのビジネスジェット機102機(93機)を含めると159機 […]...このサイトの記事を見る -
韓国観光公社
楽天トラベルと韓国観光公社、訪韓旅行推進
楽天グループが運営する旅行予約サイト「楽天トラベル」と韓国観光公社は、訪韓旅行の促進に共同で取り組む覚書を締結した。 「再燃!韓国旅!」をコンセプトとした共同プロモーションを実施する。韓国のコスメ、エンタメのファン層や、 […]投稿 楽天トラ... -
旅行情報
2022年のパスポート発行数、前年比117.5%増の約137万冊
外務省は、2月20日の「旅券の日」に合わせて、2022年の旅券統計を発表した。 2022年の旅券(パスポート)の発行総数は約137万冊で、前年比117.5%増加した。このうち国内での発行数は約124万冊で、全体の約90. […]投稿 2022年のパスポート発行数、前年比11... -
空港
ZIPAIR、成田-ホノルル線にSAF 世界初の通年使用
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は2月21日、成田-ホノルル線の定期便に代替航空燃料「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)」を4月から通年で使用すると発表した。同社に […]...このサイトの記事を見る -
新路線・増減便・運休
バティックエアー、名古屋/中部〜台北/桃園〜クアラルンプール線開設へ
マレーシア航空委員会(Malaysian Aviation Commission/MAVCOM)は、バティックエアー・マレーシアのクアラルンプール〜台北/桃園〜名古屋/中部線の運航申請に対し、航空交通権を与える決定を行っ […]投稿 バティックエアー、名古屋/中部〜台北/桃園〜ク... -
旅行情報
シンガポール、2023年の外国人訪問者1,200〜1,400万人を見込む 前年比倍増
シンガポール政府観光局は、2023年の外国人訪問者数は2022年比で倍増するとの見通しを示した。 2022年の外国人訪問者数は630万人で、当初の400万〜600万人との見通しを上回った。インドネシアから110万人、イン […]投稿 シンガポール、2023年の外国人訪問... -
航空
大阪・関西万博、空飛ぶクルマの運航企業を選定
2025年日本国際博覧会協会は、大阪・関西万博での空飛ぶクルマ運航事業の参加企業を選定した。 選定されたのは、ANAホールディングスとJoby Aviation、日本航空(JAL)、丸紅、SkyDriveの5社。募集は2 […]投稿 大阪・関西万博、空飛ぶクルマの運航企業を選... -
新路線・増減便・運休
エア・タヒチ・ヌイ幹部、日本人の出国回復遅れ指摘 成田線再開「10月にしてよかった」
エア・タヒチ・ヌイは、東京/成田〜タヒチ線の運航を10月30日から再開する。2020年3月26日を最後に運休して以来、3年半ぶりの運航再開となる。再開を前に同社プレジデント兼マネージングディレクターのマチュー・ベショネ氏 […]投稿 エア・タヒチ・ヌイ幹... -
空港
成田国際空港、空港では世界最大規模の太陽光発電導入 東京ガスと新会社、2050年の脱炭素化目指す
成田国際空港と東京ガスは、成田国際空港にエネルギー供給を行うGreen Energy Frontierを設立した。4月から事業を開始する。 資本金は18億2,750万円で、出資比率は半数ずつ。代表者は未定。成田国際空港が […]投稿 成田国際空港、空港では世界最大規模の太...