トラベルボイス– tag –
-
ANA、4月から機内誌「翼の王国」をデジタル化、上級クラス搭乗者は雑誌や新聞のダウンロードも可能に
ANAが4月から機内誌「翼の王国」、雑誌・新聞の提供を順次デジタル化。年間約1540トンの紙利用を削減する。...このサイトの記事を見る -
JR東日本、新幹線の車内の文字ニュース提供終了、スマホやタブレット普及で
JR東日本が3月13日以降、新幹線や特急列車の車内テロップとして提供している文字ニュースを順次終了。スマホなど普及で乗客自身が情報を取得できる環境になったのが背景。...このサイトの記事を見る -
アメリカ本土からのハワイ観光客、満足度調査で「期待以上」は42%、初めてハワイは61%、事前検査は79%が「スムーズ」に
アメリカ本土からの観光客のハワイ観光に関する調査によると、満足度では「期待以上」が42%。事前検査プログラムについての調査では79%が「スムーズに行うことができた」。...このサイトの記事を見る -
ハワイ州観光局、レスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)・地域重視の活動強化、SDGs学習の渡航先として認知拡大へ
ハワイ州観光局(HTJ)は、今年夏以降の日本市場のリカバリーに向けて準備を進めている。最優先として「レスポンシブル・ツーリズム」に引き続き取り組む。...このサイトの記事を見る -
USJ、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業を3月18日に決定、当面は整理券対応で
USJの新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業日が3月18日に決定。コロナ禍で衛生管理を徹底し、当面の間は整理券対応でエリア内人数をコントロールする。...このサイトの記事を見る -
エアアジア、東南アジア向けスーパーアプリを提供開始、ライフスタイル全体のeコマース展開を加速
エアアジアは、アセアン諸国向けスーパーアプリとして「ASEAN Unlimted」をローンチ。アセアンでも、航空券や旅行商品の販売だけでなく、ライフスタイル全体でのeコマースサービスを展開していく、...このサイトの記事を見る -
観光庁、DMO向けに「日本版持続可能な観光ガイドライン」ロゴの提供開始
観光庁は、DMO向けに「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」に取り組んでいることを示すロゴマークを提供。申請は、観光庁外客受入担当参事官室に書類提出。...このサイトの記事を見る -
SDGs視点で観光地を紹介する地図教材、近ツーが沖縄版を発売、修学旅行誘致で活用へ
KNTが修学旅行向けSDGs地図教材「SDGsマップ」の第1弾として、沖縄版を発売。京都・奈良版の発売も予定している。...このサイトの記事を見る -
エクスペディアとアコーグループ、ユネスコ「サステナブルツーリズム誓約」を共同推進、使い捨てプラスティック廃止を支援
エクスペディア・グループとアコーホテルズグループは、ユネスコ(UNESCO)が推進する「サステナブルツーリズムの誓約」を共同推進。世界中のアコーホテル3358軒で使い捨てプラスチック製品の削減と廃止を支援していく。...このサイトの記事を見る -
ナビタイム、1度の検索で複数目的地までのルート比較を可能に、外出先の選択をかんたんに
ナビタイムジャパンは、トータルナビゲーションサイト「NAVITIME」において「複数目的地ルート比較」機能の提供を開始。1度の検索で複数の目的地までのルートを一覧表示し、乗換回数、料金、混雑度、到着時刻、所要時間の比較が可能に。...このサイトの記... -
HIS、オンラインツアー参加者が5万人突破、世界一周の体験ツアーは累計3600人に
HISが昨年4月から開始したオンラインツアー参加者が5万人を突破。72カ国・地域で累計3500コース以上を催行。「ポストコロナに向けた旅行需要を持続していきたい」(同社)。...このサイトの記事を見る -
ANAあきんど、代表取締役社長は高橋誠一氏が就任へ【人事】
4月1日付でANAあきんど代表取締役社長に現・ANAセールス代表取締役社長の高橋誠一氏が就任。今後はエアラインセールスに加え、新たに地域創生ビジネスにも事業領域拡大へ。...このサイトの記事を見る -
航空旅客情報が世界的に流出、ANAやJALも、航空データ企業SITAに対するサイバー攻撃で
世界的な航空輸送データ企業SITAは、サイバー攻撃により同社システムを使う複数の航空会社で旅客情報が漏洩したと発表。影響はアライアンス単位で広がり、ANAとJALを含め世界的に。...このサイトの記事を見る -
インドネシア拠点OTA「トラベロカ」の上場計画が最終段階に、米国での上場が有力 【外電】
インドネシアを拠点とするOTA「トラベロカ」は、自社株の公開を決定。ニューヨーク証券取引所での上場を模索中。同社では特別目的買収会社(SPAC)を通じたIPOが理想的という考えを示している。...このサイトの記事を見る -
国際航空運送協会、海外旅行再開に向けて「IATAトラベルパス」に追加機能、ワクチン接種歴の登録も
国際航空運送協会(IATA)は、運用の準備を進めているデジタル健康パスポート「IATAトラベルパス」について、各国政府の入国要件に従って、現在の検査結果に加えてワクチン接種の記録も登録できるようにする。...このサイトの記事を見る -
観光庁、免税手続きを完全電子化、今年10月1日から、紙の購入記録表は9月末まで
免税販売手続きが2021年10月1日から完全電子化へ。2021年9月30日までは従来の紙の手続も可能。...このサイトの記事を見る -
東京観光財団、DMO向けのシンポジウム開催、コロナ後見据えたサステナブルな観光振興で
東京観光財団が2021年3月11日、12日に「全国観光地域づくり法人(DMO)シンポジウム」を開催。アフターコロナを見据え、サステナブルな観光地域振興の在り方を考える。...このサイトの記事を見る -
熊本県・阿蘇火山博物館、文化観光の振興強化、先行事業としてオンラインツアー開催
阿蘇火山博物館が阿蘇地域の文化観光の振興を強化する。ブランディングディレクターにネイキッド社を採用。先行事業として、3月10、13、14日にオンラインツアーを実施する。...このサイトの記事を見る -
マリオット、会員アプリ刷新でタビナカ予約を開始、非接触モバイルキーの操作も簡単に
マリオット・インターナショナルが会員制旅行プログラム「Marriott Bonvoy」のモバイルアプリを刷新した。モバイルキーの機能向上、宿泊以外でのポイント獲得など。...このサイトの記事を見る -
ANA、宇宙旅行に迫るオンラインツアー開催へ、PDエアロスペースと連携、記念品付き2980円
ANAセールスが宇宙飛行機の開発現場を垣間見ることができるオンラインツアーを発売した。宇宙飛行機の開発や宇宙輸送事業を展開するPDエアロスペースとタイアップ。...このサイトの記事を見る