トラベルボイス– tag –
-
積水ハウス、「道の駅」隣接ホテルを拠点に地域を旅するアンバサダー募集、マリオットと推進する事業で
積水ハウスが地域と一緒に地方創生を進める「TRIP BASE STYLE アンバサダー」の募集を開始した。道の駅隣接のマリオットを拠点に地方の新たな旅スタイル創出を図る。...このサイトの記事を見る -
旅工房と人材・ウェブ事業のDYM、旅行業界人の再就職支援で協業、雇用サポートへ
旅工房と、ウェブや人材事業を手がけるDYMが、旅行業界で勤務する人に対する再就職支援で協業する協議を開始した。再就職を支援することで、アフターコロナでの旅行業界復活につなげる。...このサイトの記事を見る -
中国ネット大手テンセント社が仕掛ける「スマートシティ構想」、中国各地で加速するスマート化の状況を聞いた
WILLER(ウィラー)主催の「MaaS Meeting 2021」では、WeChatなどを運用する中国テンセントが、スマートシティコンセプト「WeCity未来城市」を紹介。さらに、深センの本社で進む自動運転を含めたMaaSを組み込む「NetCity」を説明した。...このサイトの記事を... -
デジタル健康証明パスポートが「旅行再開の切り札になる」は91%、一方で、個人データ保管に懸念も93%
アマデウスの調査で「デジタル健康パスポートは旅行再開の切り札になる」との回答は全体の91%に。一方、「健康データの保管方法に懸念がある」との回答もほぼ同じ割合。...このサイトの記事を見る -
トラベルボイスLIVE【4/27開催】(オンライン版)、新しい「関係人口」のカタチ、 リモート普及が生み出す未来(PR)
トラベルボイスが2021年4月27日、ライブイベント「新しい『関係人口』のカタチ、リモートワーク普及が生み出す未来」を開催。総務省から箕浦龍一氏を迎え、関係人口の基礎から未来の世界観などの話を聞いていく。...このサイトの記事を見る -
羽田空港にPCR検査センターが開業、木下グループ子会社が運営、国内線利用者も想定し、15分で結果わかる抗原検査も
羽田空港に常設の新型コロナPCR検査センターが開業。国内線の利用者を想定し、約15分で検査結果がわかる鼻腔拭い液による抗原検査を新たに提供する。...このサイトの記事を見る -
中小機構、IT導入補助金で新枠の公募開始、ビジネス転換図る中小企業向けに補助率引き上げ
中小機構がコロナ禍でビジネスモデル展開を図る中小企業への支援拡大。IT導入事業で、「低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)」を新たに設け、公募を開始。...このサイトの記事を見る -
コロナ隔離の宿泊手配プラン、ベルトラに登場、長期滞在者向けの設備整う施設を掲載
不動産会社のFEEL JAPANが「ベルトラ」と業務提携。ベルトラのサイトからFEEL JAPAN所有の物件の宿泊予約ができるように。コロナ隔離など、長期滞在者向けの設備が整う施設を提供するのが強み。...このサイトの記事を見る -
ANAの「アバターXPRIZEコンペティション」、16カ国38チームが準決勝に、日本からは8チームが進出
ANAが進めている総額1000万ドルの「アバターXPRIZEコンペティション」で、日本の8チームを含む16カ国38チームが準決勝に進出。...このサイトの記事を見る -
シンガポール航空、顧客管理の新システム導入、セールスフォースを採用、情報の一元管理で利便性向上へ
シンガポール航空は2021年後半に、セールスフォースのクラウドを活用。顧客問い合わせ窓口など顧客管理(CRM)で新システム導入へ。...このサイトの記事を見る -
アパホテル、公式アプリで予約やチェックイン・アウトを迅速化、5月末まで全店導入
アパホテルが「アパトリプルワンシステム」を直営、FCの全店で本格始動する。1ストップチェックイン、1秒チェックイン、1秒チェックアウトを5月末までに全店導入。...このサイトの記事を見る -
手間いらず、リクルート「レベニューアシスタント」と連携、収益マネジメントが簡単に
TEMAIRAZUとレベニューアシスタントがシステム連携を開始。宿泊施設は、これまで専門知識が必要あったレベニューマネジメント業務が簡単に行えるようになる。...このサイトの記事を見る -
ソニー、タイ・パタヤ近郊にコロンビア映画のテーマパーク開業、「ゴーストバスターズ」など人気キャラクターが登場
世界初のコロンビアピクチャーズのテーマパークが2021年10月にパタヤ近郊のバンサレーに開業。「ゴーストバスターズ」「ジュマンジ」など人気キャラクターで。ソニーピクチャーズら。...このサイトの記事を見る -
ビジネス旅行市場に求められる「サステナビリティ(持続可能性)」、新たな商機から取り組むべき課題まで考えた【外電コラム】
「サステナブル(持続可能)な業務渡航」の実現には、何が必要か。ポスト・パンデミック期だからこそ検討できることとは? 米「フォーカスワイヤ」が専門家の考察を紹介。...このサイトの記事を見る -
JTB、バーチャル空間で日本を体験するプラットフォーム構築、アバター操作で観光や地方特産品のeコマースも
JTBなど3社がXR技術を活用して仮想空間上にバーチャルな日本をつくりあげる。観光やショッピングなどさまざまなコンテンツを楽しみながら交流を深めることができる事業で地域の特産品をeコマースで販売する仕組みも構築。...このサイトの記事を見る -
トラベルポート、次世代プラットフォーム「Travelport+」を発表、旅行会社の販売機能を最適化
トラベルポートは、次世代プラットフォーム「Travelport+(トラベルポートプラス)」を発表。よりシンプルで機能的なマーケットプレイスを旅行会社に提供する。...このサイトの記事を見る -
ベストワンドットコム、旅行各社バスツアー専門の予約サイト開設、今後は貸切バスも掲載へ
クルーズツアーの販売を主に手がけるベストワンドットコムがバスツアー専門のオンライン完結型予約サイトを開設した。旅行各社が企画する全国発の約500ツアーを掲載。...このサイトの記事を見る -
東京の第1種旅行業ハートフルインターナショナル社が破産開始、新型コロナで主力の海外旅行事業が壊滅、負債総額9億5000万円
東京商工リサーチによると、東アジアへのツアーに強みを持つハートフルインターナショナルが3月29日付けで東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は約9億5000万円。...このサイトの記事を見る -
米国、ワクチン接種済みの旅行者に隔離なしの新方針の一方で、クルーズ再開は不透明
AP通信によると、米国CDCが2回のワクチン接種を終えた人の国内旅行の実施は、検査および旅行後の隔離も必要ないとする新しいガイダンスを発表した一方、クルーズの再開は不透明。ノルウェージャンクルーズラインの状況をレポート。...このサイトの記事を見る -
JR東日本、旅行各社バスツアーを自由に組合せる新サービス提供へ、社内公募で新規事業
JR東日本が、バスツアーの検索・予約サービス「BUSKIP」を2021年4月29日から開始。旅行各社が提供するバスツアー行程から、行きたいスポットを部分的に利用、最適のプランを提供へ。...このサイトの記事を見る