トラベルボイス– tag –
-
なぜ、いま「アドベンチャーツーリズム」なのか? 75兆円の巨大市場の定義から、各国の取り組み事例まで整理した ―トラベルボイス調査レポート
ポストコロナの復活のカギとして注目が集まるアドベンチャーツーリズム。9月には北海道で国際サミット(バーチャル)も開かれる。トラベルボイスがその基礎や各国の事例をまとめた。...このサイトの記事を見る -
USJ、クルーの身だしなみ規定緩和、同性パートナーシップや不妊治療休暇制度なども新導入
USJがダイバーシティ推進の一環で、クルーのドレスコードを緩和。結婚・配偶者の定義を見直し、休暇制度も介護や不妊治療目的などに拡大した。...このサイトの記事を見る -
観光庁、重点支援DMOとして37法人を選定、3類型で、観光地の受入体制のレベルアップ推進
観光庁は、インバウンドの誘客などに向けて支援を強化すべき「2021年度重点支援DMO」に37法人を選定。「総合支援型」が19法人、「特定テーマ型」が7法人、「継続支援型」が11法人。...このサイトの記事を見る -
ANA、実際に使用された航空部品をオークション出品、「ヤフオク!」に店舗開設、第1弾はファーストクラス座席
全日空商事がヤフオク!に一点物の航空部品やエアライングッズを出品。第一弾は、国際線ファーストクラスモックアップシートとボーイングのウインドウフレーム。...このサイトの記事を見る -
HIS、ふるさと納税の比較サイトを開設、主要9社の返礼品を一括比較
HISが「HISふるさと納税比較サイト」をオープン。楽天、さとふるなど主要9社とシステム連携し、種類、クチコミ評価、自治体、寄付金額、主要サイト別などから比較できるように。...このサイトの記事を見る -
米政府、国内航空機産業の支援に本腰、雇用維持へ530億円の資金援助、パナソニックのアビオニクス部門にも
米政府は、新型コロナウイルスの影響で苦境に直面している航空機産業向けに、雇用維持を目的として4億8200万ドル(約530億円)の支援を実施。パナソニックのアビオニクス部門にも2850万ドル(約31億円)。...このサイトの記事を見る -
エア・カナダ、旅先の入国要件を確認できる新デジタルツールを提供、乗継便やパートナー便でも
エアカナダは、各国の入国要件などを確認できるツールとして「Travel Ready」の提供を開始。エアカナダ便だけでなく、乗継便やパートナー航空会社でも必要な情報を得ることができる。...このサイトの記事を見る -
ドイツ観光局、日本独自キャンペーンを展開、田舎の小さな村の魅力をLINEチャットボット活用で、ゲーム感覚で紹介
ドイツ観光局は、2021年のグローバルキャンペーン「German.Local.Culture.」の一環として、LINE上でチャットボットを活用した日本独自のコンテンツマーケティングを開始。チャットボットによるドイツの観光案内をゲーム感覚で楽しむことができる。...この... -
世界大手IRメルコリゾーツ、横浜市でのIR開発から撤退を正式発表、新市長の誘致撤回表明を受けて
メルコリゾーツ&エンターテインメントは、横浜新市長のカジノを含むIRの誘致撤回を表明を受けて、 横浜市における統合型リゾート開発の権利取得に向けた活動を中止すると発表。...このサイトの記事を見る -
HIS、海外ドラマ「大草原の小さな家」の聖地巡礼をめぐるオンラインツアー、専門チャンネルの放送開始で
HISが海外ドラマ「大草原の小さな家」の舞台アメリカ・ミネソタ州をめぐる聖地巡礼オンラインツアー9月25日に開催する。ミネアポリス在住ガイドが案内。...このサイトの記事を見る -
熊本県・阿蘇火山博物館、現地ツアーのオンライン直接販売を開始、文化観光の推進事業で
阿蘇火山博物館は、NECソリューションイノベータが提供するツアー予約販売ECプラットフォーム「NECガイド予約支援」を導入。現地ツアーの直販が可能に。...このサイトの記事を見る -
JTB、宿泊施設向け予約・決済システム「Book&Pay」を大幅刷新、決済時間を大幅短縮、不正利用への対応も
JTBビジネスイノベーターズが、宿泊施設の予約と事前決済支援のシステム「JTB Book&Pay」を大幅刷新。宿泊施設の加盟店数は3000件超、2019年度は延べ88万人が利用。...このサイトの記事を見る -
タイ、バンコクなど5都市で海外旅行者の受入れ再開、10月1日から、中旬にはチェンライなど21地域も追加へ
タイ政府は、国境再開の第2段階として、10月1日からバンコクおよびチェンマイ、チョンブリー、ペッチャブリー、プラチュワップキーリーカンの各県で海外旅行者の受け入れを再開する。...このサイトの記事を見る -
米有力旅行誌の観光都市ランキング2021、京都は5位にランクアップ、東京は19位にダウン、トップ25にアジア10都市
米有力旅行誌のトラベル+レジャーは、読者の投票による2021年「世界のベスト都市トップ25」を発表。1位はメキシコのサン・ミゲル・デ・アジェンデ 。京都は5位、東京は19位に。トップ25のうち11都市がアジア。...このサイトの記事を見る -
手間いらず、日本旅行の宿泊予約システムと連携開始、新幹線・航空券セットの価格変動型プランで販売も可能に
宿泊予約サイト一元管理「TEMAIRAZU」を提供する手間いらずが、日本旅行の「Webコレクションプラス」「My宿オンライン」と連携を開始した。...このサイトの記事を見る -
宿泊施設の在庫管理システム「TL-リンカーン」、高速バス予約サイトと連携開始、乗降場所周辺の宿泊予約を見込み
宿泊管理システム「TL-リンカーン」を提供するシーナッツが福島県白河市のさくら観光が管理・運営する高速バスの予約サイト「さくら観光の489.fm」と連携した。...このサイトの記事を見る -
ホテル・旅館の若手経営者団体がコミュニケーション変革に着手、たった1つのアプリで成し得た驚くべき効果とは(PR)
宿泊業界の最大団体・全旅連の若手経営者団体が、会員間の情報管理ツールとして「LINE WORKS」を導入。その後に生じた組織運営の変化と波及効果とは?...このサイトの記事を見る -
サービス連合、続く観光産業の危機で「第9次緊急要請」、宴会場での酒類提供ガイドラインの策定など3項目
サービス連合が長引くコロナ禍の影響を踏まえた「緊急要請」を実施。内閣官房のコロナ対策推進室や厚労省、国交省、観光庁に。...このサイトの記事を見る -
国内旅行大手46社、7月の外国人旅行の取り扱いが「五輪需要」で急増、総取扱額は大幅増も2019年比は依然として73%減 ―2020年7月(速報)
2021年7月の国内の大手旅行業46社・グループの総取扱額は前年同月比214.6%増、2019年同月比では72.8%減の1115億5954万円。外国人旅行は同2883.2%増の276億1532万円(同155.1%増)と急増。五輪需要と見られる。...このサイトの記事を見る -
米著名旅行誌「Travel + Leisure」が旅行事業を拡大、サブスクサービスを開始、1ヶ月9.95ドルで特典や割引、特集記事の商品化も
「トラベル+レジャー・カンパニー」は、オンライン予約プラットフォームを立ち上げ、サブスクリプションサービス「トラベル+レジャー・クラブ」の提供を開始。月額9.95ドルで会員割引や特典を提供。...このサイトの記事を見る