トラベルボイス– tag –
-
【人事】JTB、グループ会社の役員人事を発表 ―6月1日付
JTBグローバルマーケティング&トラベルが役員人事を発表。...このサイトの記事を見る -
Uberトラベルが登場、航空券・ホテル・レストランを一括予約、バスのチャーター予約事業も
米ウーバーが、新たに「Uber Travel」を立ち上げ。Gmailアカウントを登録すると、フライト、ホテル、レストランなどの予約をワンストップで。米国から開始。...このサイトの記事を見る -
【図解】日本人出国者数、4月は12.9万人に拡大、2年ぶりのハワイツアー効果も -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局によると、2022年4月の日本人出国者数は12万9200人。...このサイトの記事を見る -
【図解】訪日外国人数、4月は2年ぶりに10万人超、日本人出国者の数上を上回る -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局によると、2022年4月の訪日外国人旅行者数は13万9500人。...このサイトの記事を見る -
トラベルボイスLIVE【6/14開催】Yahoo! JAPANのデータで読み解く旅行トレンド、GWから夏休みまでの最新動向(PR)
【参加受付中】トラベルボイスとヤフーが、ウェビナーを開催。ブロック割からゴールデンウィーク、海外ツアー再開などで起きた旅行者の動きをYahoo! JAPANのビッグデータから読み解く。...このサイトの記事を見る -
マリオット、広告ソリューション部門を立ち上げ、旅行者を対象に広告展開
マリオットが広告ソリューション立ち上げ。旅行のシーンに合わせて広告主の商品とサービスの情報を旅行者に提供し、消費意欲を喚起する。...このサイトの記事を見る -
アマゾン、日本独自の「トラベル特集」ストアを公開、Amazon Payの利用促進で旅行事業者とキャンペーン
アマゾンは、今後の旅行需要の拡大を見据えて、新たに「Amazonトラベル特集ストア」を立ち上げた。Amazon Payが利用できる旅行キャンペーンを展開。第一弾はナビタイム・トラベル、格安航空券センター、エアトリ。...このサイトの記事を見る -
LINE、観光スポットのクチコミ投稿・検索を強化、飲食スポット検索「LINE PLACE」の拡充で
「LINE PLACE」がスポット検索サービスを強化。第1弾は観光スポットを拡充。...このサイトの記事を見る -
アパホテル、新体制移行で新たな中期5ヶ年計画を発表、「アパ直」のOTA化など
アパホテルが新体制下で5年間の中期計画を発表。客室数を現在の1.5倍に拡大へ。...このサイトの記事を見る -
東急ホテルズ、持続可能な社会実現に向けたアクションプラン設定、SDGs目標も
東急ホテルズがSDGsの目標達成を目指した行動指針を発表。全店舗で持続可能な社会の実現に向けた取り組みを実施。...このサイトの記事を見る -
楽天トラベル、キャンプ場を予約できる新サイト、100施設から開始、海・山のロケーション検索も
楽天がキャンプ場の予約検索できる新サイトを開始。...このサイトの記事を見る -
観光目的のインバウンド再開へ、観光庁が実証事業の概要発表、米豪など4か国対象、添乗員付き行動管理型ツアーで
観光庁は、観光目的の訪日客の受け入れ再開へ5月中に実証事業を実施。日本の旅行会社による行動管理を伴う少人数のパッケージツアー形式で。...このサイトの記事を見る -
欧米豪アジア24カ国の消費者調査、重視される「体験」と「サステナブル」、物価上昇で「購買力に影響」は52%
EY社の消費者調査によると、物品・サービスの価格上昇が購買能力に影響。モノより「体験」への出費を優先、自分の価値観に合ったブランド以外では購入しないなどの傾向。...このサイトの記事を見る -
スターアライアンス、設立25周年で業界初の共通カードを発行へ、デジタル接続サービスも拡大
スターアライアンスは、2022年5月14日に設立25周年。新しいブランドタグライン「Together. Better. Connected.」のもと、各種イノベーションを提供。...このサイトの記事を見る -
エアビー、世界の自治体とリモートワーカー誘致で協力、働き場所や居住地を自由に選べる働き方改革も
エアビーアンドビー(Airbnb)は、同社の従業員に対して、働き場所や居住地を自由に選択できる人事制度を始める。...このサイトの記事を見る -
インフィニ、海外旅行の再開に向け、旅行会社の久しぶりの手配を支援、教育コンテンツを拡充
インフィニが旅行会社向けの教育コンテンツを強化。海外渡航再開のめどが立ちつつあるなか、久しぶりの予約発券操作などを支援。...このサイトの記事を見る -
タイ国政府観光庁、シンガポール線でLCCタイ・エアアジアと共同キャンペーン、若者層の誘客を強化
タイ国政府観光局(TAT)は、タイ・エアアジアと共同でシンガポールからのミレニアル世代や若いカップルをターゲットとしたキャペーンを展開。バンコク線とプーケット線で。...このサイトの記事を見る -
ドバイ経済観光庁、リアル旅行商談会を開催、日本から9社が参加、2年半ぶりの視察ツアーも
ドバイ経済観光庁は、2022年5月9日から12日に「アラビアン・トラベル・マーケット2022 (ATM 2022)」開催。日本の旅行会社向け視察ツアーをも約2年半ぶりに実施。...このサイトの記事を見る -
全旅連青年部、自民党議員に「観光産業に対する継続的な支援要望」、地域ぐるみのDX投資など
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部は、自民党衆参両院の国会議員に、宿泊・旅行業団体を代表して「継続的な支援要望」を提出。高付加価値化補助金の制度拡充やGo Toの早期再開と期間延長などを要望。...このサイトの記事を見る -
ハワイのビーチで予約制が導入された背景とは? 旅行者と地元が作り出すサステナブルな旅と、その意義を取材した
ハワイ州観光局(HTJ)が強化している「マラマ・ハワイ」とは?ハワイ各地を取材して探ってみた。旅行者と地元が共同で取り組むボランツーリズムは、レスポンシブルツーリズムの意義を深めている。...このサイトの記事を見る