トラベルボイス– tag –
-
地方創生
マリオット、「道の駅」プロジェクトでテレビCM放映、宿泊特化型ホテルを拠点に周遊促進へ
マリオット・インターナショナルは、フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトのTVCM 「Fairfield by Marriott」のオンエアを全国で開始。撮影は岐阜県と和歌山県で。...このサイトの記事を見る -
自治体
富士山登山、海抜0mから頂上目指す「富士山登山ルート3776」、スタンプラリーや挑戦達成証も
静岡県富士市が設定した全長約42キロの登山ルート「富士山登山ルート3776」が開山。市はスタンプラリーや挑戦達成証なども用意し、登山者を温かく受け入れようと仕掛けを凝らす。...このサイトの記事を見る -
日本観光振興協会
ツーリズムEXPO2022、4年ぶりに東京開催、インバウンド大規模商談会も同時開催、日本の観光復活を発信へ
ツーリズムEXPOの開催概要を発表。来場者見込みは15万人。注目テーマは「SDGs」や「アドベンチャーツーリズム」。...このサイトの記事を見る -
需要予測
世界の旅行流通を革新するリーダーたちが考える成功の秘訣とは? ホッパーやトリバゴのリーダーの議論を取材した ―フォーカスライト欧州2022
フォーカスライト・ヨーロッパ 2022にて、「流通におけるイノベーション」をテーマに展開されたセッションをレポート。トリバゴ、ホッパー、Eトラベルアイのリーダーが出演、自社の強みや今後の展望を話した。...このサイトの記事を見る -
決済関連
決済プラットフォームが提供する無料講座が人気、1200社以上の旅行会社がダウンロード、「ウェルネス」や「気候変動対策」で
旅行会社向けに決済プラットフォームを提供する「ウィトラベル(WeTravel)」が昨年12月に立ち上げた無料のオンライン講座「WeTravel Academy」が、これまでに1200社以上にダウンロード。人気のコンテンツは、「ウェルネス」「気候変動対策」など。...このサ... -
観光庁
国内大手旅行43社の総取扱額、GW含む昨年比4倍、一方でコロナ前の2019年比では6割減 ―2022年5月(速報)
主要旅行業者43社・グループの2022年5月層取扱額は前年同月比278%増の1582億6020万円。コロナ禍の影響がない2019年同月比では62.4%減。3月の71.1%減からは8.7ポイント改善。...このサイトの記事を見る -
調査
2022年度上半期の旅行業倒産件数は11件、過去20年で最少も、支援策の延期での回復先送りが悪影響の恐れ ―東京商工リサーチ
2022年上半期(1~6月)の旅行業の倒産件数は前年同期比38.8%減の11件となり、4年ぶりに前年同期を下回った。コロナを要因とする倒産は10件。...このサイトの記事を見る -
新型コロナウイルス
2022年上半期の宿泊業倒産は41件、コロナ関連は6割超、「再建型」も2件にとどまる ―東京商工リサーチ
2022年上半期の宿泊業の倒産件数は前年同期比4.6%減の41件。コロナ関連倒産は27件で、構成比は65.8%。時間の経過ととともにその比率が高まっている点が懸念される。...このサイトの記事を見る -
新規開業
ハイアット、米国で新ブランドホテルを開業、地元とのご近所体験を創出、大阪・東京にも進出予定
ハイアットが新ホテルブランド「キャプション by Hyatt」の第1号を米国メンフィスに開業した。宿泊客と地元の人々の会話や交流を促す空間を提供し、ご近所体験を創出する。...このサイトの記事を見る -
ホテル・旅館
ザ・リッツ・カールトン、新たなウェルネス体験を立ち上げ、利用者個人に合わせたトリートメント
世界的なスキンケアブランドのESPAとザ・リッツ・カールトンは、新たなウェルネス体験「Meaningful Wellness Journeys」を立ち上げ。心、身体、肌の3つの柱。...このサイトの記事を見る -
決済関連
どうなる旅行ビジネスの後払い(BNPL)、アップル参入は追い風か? 競争激化の動向をまとめた【外電】
後払い(buy now and pay later=BNPL)決済サービスの動向を解説。先ごろアップル参が入を発表したことで、旅行テック各社や販売事業者への影響は?...このサイトの記事を見る -
未分類
グアム政府観光局、国内3都市で旅行業界向けセミナー開催、夏以降のフライト増で日本人誘客を加速
グアム政府観光局が2022年7月4日~6日、大阪・名古屋・東京で観光業界向けイベントを開催。7月から関空便、8月から名古屋・福岡便のフライトが再開し、今夏以降の本格的な観光回復に向けてプロモーションを加速する。...このサイトの記事を見る -
新型コロナウイルス
民泊エアビー、パーティーやイベントでの施設利用を禁止、違反者には退会の措置
Airbnbが周囲に迷惑をかけるようなパーティー利用の禁止を成文化。ゲストがルール違反をおこなった場合は、アカウントの停止やAirbnbからの退会措置などを講じる。...このサイトの記事を見る -
運航スケジュール
シンガポール航空、7月末から羽田・成田路線を毎日運航に、日本路線は10月末にコロナ前の62%に回復の見通し
シンガポール航空は、今後の需要回復を見据えて、2022年7月末から日本路線を増便。羽田線(SQ634)を7月24日から、成田線(SQ638)を7月25日から毎日運航に増便。10月30日からは羽田線(SQ636)も毎日運航に。...このサイトの記事を見る -
統計
夏休みの国内旅行者数はコロナ前の3%減まで回復か、遠方旅行が増加、海外旅行は50万人予測 ―JTB動向調査
JTBの推計によると、今夏の国内旅行者数は7000万人。旅行消費額は2.5兆円に。遠方、友人・知人との旅行が拡大傾向。平均費用は3万5500円に。...このサイトの記事を見る -
調査
テレワークや自宅近くの活動は定着か、国交省が生活行動調査、「ゆとりある屋外空間」「自転車・徒歩」へのニーズは依然高く
国交省が新型コロナ下の生活行動調査(第2弾)を実施。テレワークや自宅周辺の活動が定着し、ゆとりある屋外空間の充実、自転車や徒歩で回遊できる空間の充実へのニーズが引き続き高い結果に。...このサイトの記事を見る -
教育旅行
東京・恵泉女学園大学、海外プログラムを全面的に再開、指定校への留学や語学研修など
恵泉女学園大学は2022年度夏から、海外プログラムを全面的に再開する。同大学は、世界の都市・地域を教室ととらえ、実体験から学んでほしいとしている。...このサイトの記事を見る -
京都
京都・大谷大学、「祇園祭ごみゼロ大作戦」に全面協力、地域課題解決に向け学生150名が参加へ
大谷大学が「祇園祭ごみゼロ大作戦2022」の実施に全面協力。7月15・16日には約150名の学生が参加。環境活動や地域保全活動に取り組む。...このサイトの記事を見る -
ホテル・旅館
熊本県・黒川温泉、「浴衣レンタル+入湯手形」をセット販売、温泉街めぐりを訴求、SNS写真コンテストも
熊本県の黒川温泉が2022年7月1日~2023年1月31日の期間中、温泉街の浴衣散策や温泉、グルメ、お土産がお得に楽しめるイベント「黒川ユカタキドリ」を開催する。...このサイトの記事を見る -
震災復興
熊本県・阿蘇で観光フェス開催、熊本地震からの復興進む観光アピール、八代亜紀さん、HKT48などアーティスト出演で
熊本県・阿蘇で7月から8月にかけ、「阿蘇フェスティバケーション」が開催。コロナ禍で2度の延期を経て、この夏の開催が決定した。音楽・食・キャンプ・参加型アトラクションなどを展開。...このサイトの記事を見る