トラベルボイス– tag –
-
HIS、全米オープンテニス観戦ツアーを発売、松岡修造さんと観光・懇親会、2名1室1名74万8000円から
HISが2025年8月22日発の5日間で全米オープンテニス観戦ツアーを企画。松岡修造さんとニューヨーク市内観光や現地懇親会を楽しむ機会も用意。...このサイトの記事を見る -
長崎県平戸市、分散型ホテル「アルベルゴ・ディフーゾ・タウン」認証、地域を体験できる旅の提供へ
長崎県平戸市は、自治体として世界で初めて分散型ホテル・モデル「アルベルゴ・ディフーゾ・タウン」の認証。地域に在するフロント、客室、飲食店を活用していく。...このサイトの記事を見る -
日本海外ツアーオペレーター協会、海外バス会社の安全調査で業界共通フォーマットを提案 ー通常総会で事業報告
日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)が第34回通常総会を開催。次世代ツアーオペレーターに向けた取り組みへ。事業者間取引の適正化や海外バス安全運行調査の共通フォーマットへの導入促進も継続。...このサイトの記事を見る -
京都市、「京の夏の旅」キャンペーン、名建築と水辺テーマに、夜間ライトアップや暑さ対策の啓発も
京都市と京都市観光協会は7~9月にかけて、文化財や伝統産業、文化などの奥深い京都の魅力に触れる「京の夏の旅」キャンペーンを開催。近代京都の名建築と、夏に訪ねたい水景をテーマに。...このサイトの記事を見る -
世界37カ国を愛猫と旅した達人が語る、世界と日本のペット連れ旅行の違い、欧州での快適さ ―東京観光財団ミーティング
ペットを人間と同じ家族と考える意識の高まりでペットツーリズムが広がっている。東京観光財団がその可能性について、飼い主と受入施設の両面、ヨーロッパと日本との比較から考えるミーティングを開催した。...このサイトの記事を見る -
ドイツ観光局、日本人旅行者向けプロモーション方針を発表、今年は2019年比7割まで回復を
ドイツ観光局が最新の旅行者動向と今後のプロモーション方針を発表。2025年の日本人旅行者は、2019年比7割水準までの回復を目指す。...このサイトの記事を見る -
手荷物預かりの世界大手Bounce、カラオケJOYSOUND直営店と提携、手ぶら旅サービスを拡大
世界で手荷物預かりネットワークサービスを展開するBounceがカラオケの「JOYSOUND直営店」と提携。国内外の旅行者の手ぶら旅をサポートを拡大する。...このサイトの記事を見る -
企業向け合宿と施設を直接つなぐ新サービス、旅程に対して事業者が立候補、長野県内で運用実証
PerkUPは、法人団体を挙手型で獲得できる新たなマッチングエンジン「MEETSCUL(ミーツカル)」の運用実証に向けて、長野県内の施設事業者を対象に事前登録受付を開始。...このサイトの記事を見る -
東京・泉岳寺にコンシェルジュ付き一棟貸し宿泊施設、戸建てを改修、暮らすような体験提供
宿場JAPANが一棟貸しタイプの宿泊施設「HOTEL Rin TOKYO」を泉岳寺に開業する。地域を案内するコンシェルジュサービスが付くのが特徴で、戸建て住宅をリノベーション。...このサイトの記事を見る -
富士スピードウェイ隣接の新たな商業施設、愛犬と泊まれるホテル、温泉施設など、2027年に全面開業
富士モータースポーツフォレストに、レストラン・温泉施設・ホテルで構成する複合商業施設「おおみかテラス(仮称)」が2026年以降順次オープンする。国際サーキットを中心とした再開発の一環。...このサイトの記事を見る -
国際会議の開催件数2024、日本は世界7位で428件、1位は米国、都市別トップはウィーン
2024年に全世界で開催された国際会議の統計によると、日本は前年比18%増の428件で、世界7位だった。増加率は世界トップ10の中で最も高かった。5件以上開催した上位80位までに日本国内16都市がランクイン。...このサイトの記事を見る -
観光産業のカスハラ防止に向けて、従業員のプライバシー保護の実態調査、名札の義務付けは8割 ーサービス連合が調査
サービス連合が従業員のプライバシー保護に関する加盟組合の実態調査結果を公表。SNSで実名をさらされるなど社会的な問題となっているカスタマーハラスメントの実例もあることからネームプレート表記などの実態を調査した。...このサイトの記事を見る -
もうすぐ開幕する観光産業の大型展示会、「ウェルネス」「観光DX」に特化、万博とも連携、今年のポイントを聞いてきた
「iTT-国際ツーリズムトレードショー2025」が2025年6月25日~27日にかけて東京ビッグサイトで開催される。今年のポイントを主催者に聞いてきた。...このサイトの記事を見る -
JTB、クラウドファンディング事業を開始、「支援から始まる新しい旅」を提案、観光、地域振興、文化などの分野で
JTBが国内最大級のクラウドファンディングサイトを運営するCAMPFIREと新サービス「JTBクラウドファンディング」を開始。観光をはじめ幅広い分野の新しい挑戦、交流創造、社会や業界の課題解決のサポートに取り組む。...このサイトの記事を見る -
2025年の航空業界の総利益と売上高の見込みを下方修正、トランプ関税でコスト増、国際航空運送協会が最新予測
ロイター通信によると、国際航空運送協会(IATA)は、2025年の航空会社の総利益予想を昨年12月に発表した予測は366億ドル(約5.2兆円)から360億ドル(約5.1兆円)に下方修正。貿易摩擦と消費者の旅行に対する信頼感の低下のため。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、店舗で「どこでも納税」サービス開始、旅行申込時に寄付、旅行クーポンは代金精算に利用可能
日本旅行は、三菱商事が運営する「どこでも納税」サービスを導入。店舗で旅行申し込み時に「地域限定旅行クーポン」をその場で発行。申し込みの旅行代金の精算ての利用も可能。...このサイトの記事を見る -
フランスと熊本県、観光交流の促進で覚書締結、伝統工芸など文化・歴史資源で観光地域づくり
フランス観光開発機構と熊本県は、国際観光交流の促進に関する新たな覚書を締結。「くまモン」は7月にフランスを訪問して「ジャパン・エキスポ」に参加。...このサイトの記事を見る -
英国政府、日英パートナーシップ「MUSUBI イニシアチブ」発表、次世代リーダー育成で奨学金、文化交流など支援、民間資金募る
英国政府が日英関係強化し、英国企業の成長促進を図る「MUSUBI イニシアチブ」を発表。奨学金、スポーツ、文化交流、科学、女性のビジネス参画機会に関するプログラムを支援するために、民間資金を募る。...このサイトの記事を見る -
民泊エアビー、日本で災害対策プログラム創設、災害から24時間以内に緊急避難先の宿泊施設を提供
Airbnbは日本で全国的な災害対策プログラムを設立し、緊急避難先となる宿泊施設を24時間以内に47都道府県で提供する仕組みを構築した。同社にとって世界発の防災対策プログラムとなる。...このサイトの記事を見る -
宿泊予約「Relux」、BtoB流通のGDSセーバーと提携で、宿泊施設の世界市場へのアプローチ支援
宿泊予約「Relux」がセーバーとの提携で、GDSの流通チャネルを提供。宿泊施設単体ではなかなか難しい富裕層やビジネス出張など、新たな顧客層とつながるアプローチを支援し、施設の取り込みを拡大していきたい考え。...このサイトの記事を見る