002特別記事– category –
-
スターフライヤー、減便率大幅に改善 年末年始は全便運航、12月-21年1月
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は11月4日、羽田-北九州と羽田-福岡の2路線で減便すると発表した。12月1日から2021年1月31日まで、2カ月で240便が対象となる。新型コロナウイルス感染症(COVID- […]...このサイトの記事を見る -
日本の次期戦闘機、英BAEが開発支援提案
英国の航空宇宙防衛大手BAEシステムズは11月4日、日本の防衛省が開発する次期戦闘機「F-X」のインテグレーション支援について、提案書を同省に提出したことを明らかにした。 防衛省は10月30日に、次期戦闘機の開発につ […]...このサイトの記事を... -
エアバス、A330-800納入開始 クウェート航空に初号機
エアバスは2機種で構成するA330neoのうち、短胴型となるA330-800の引き渡しを開始した。初号機(登録記号9K-APF)はクウェート航空(KAC/KU)に納入した。すでに納入を開始しているA330-900と合わ […]...このサイトの記事を見る -
ベトナム航空、ハノイ発成田行き木・土運航に 片道のみ週2便
ベトナム航空(HVN/VN)は、11月に運航を予定していたハノイ発成田行きの片道便について、運航日を変更する。水曜の運航を木曜に変更し、土曜運航は維持。週2便を継続する。 成田行きVN310便はハノイを午前0時20分 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、利用者数70.4%減47万人 利用率38.9%、20年度上期
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本エアコミューター(JAC/JC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店はこのほど、2020年上期(4-9月)の輸送実績速報値を発表 […]...このサイトの記事を見る -
国際旅客、96.9%減6.5万人 米国93.4%減1.9万人 8月の航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2020年8月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比70.3%減の307万7761人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は46.6ポイント低下し34.4%、国際線は96.9%減 […]...このサイトの記事を見る -
空港内の航空事故、19年度もゼロ 重大インシデント、羽田で1件
国土交通省航空局(JCAB)の「空港の安全にかかわる情報」によると、2019年度に空港内で発生した航空事故は0件だった。重大インシデントは1件で、2019年11月に羽田空港で発生した。「安全上の支障を及ぼす事態」は、2 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、20年4-9月期最終赤字64億円
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)の2020年4-9月期(21年3月期第2四半期)決算(非連結)は、純損益が64億1100万円の赤字(前年同期は6億8700万円の黒字)となった。新型コロナウイルスの影響が航空業 […]...このサイトの記事を見る -
キャセイパシフィック航空、関空再開 月内2往復
キャセイパシフィック航空(CPA/CX)は運休中の香港-関西線について、11月に再開する。需要が安定している貨物に加え、高まりつつある西日本での旅客需要に対応する。月内は2往復のみ、21日と28日に運航する。 運航ス […]...このサイトの記事を... -
余剰機内食、クラファンで救え! ゲートグルメ、返礼品にホットサンド
成田と羽田、広島の3空港で機内食を製造するゲートグルメジャパンは、11月20日までクラウドファンディングを実施している。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、納入先の各社便が運休していることから機内 […]...このサイトの記事... -
ソラシド、大分就航10周年
ソラシドエア(SNJ/6J)の羽田-大分線が10月31日、就航10周年を迎えた。11月1日からは、同社のInstagramアカウントをフォローすると、2000円のクーポン付き観光本をプレゼントするキャンペーンを始めた。 […]...このサイトの記事を見る -
三重県とANA、連携協定締結 Society5.0実現で協業、ピーチ中部就航に期待感
三重県と全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は10月31日、包括連携協定を締結した。観光振興や食材の販路拡大など従来からの取り組みに加え、政府が提唱する科学技術政策「So […]...このサイトの記事を見る -
ANA社員の出向、三重県も受入検討 鈴木知事が表明
三重県の鈴木英敬知事は10月31日、全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループから出向者を受け入れる姿勢を示した。31日にANAを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)の片野坂真哉社長に受け […]...このサイトの記事を見る -
三菱重工、4-9月期最終赤字570億円 スペースジェット開発凍結
三菱重工業(7011)が10月30日に発表した2020年4-9月期(21年3月期第2四半期)連結決算(国際会計基準)は、最終損益が570億8100万円の赤字(前年同期は292億3700万円の黒字)だった。 売上高にあ […]...このサイトの記事を見る -
JALの20年度上期、国際線利用率20.8% 国内線39.8%
日本航空(JAL/JL、9201)は、2020年度上期(4月1日から9月30日まで)と9月単月の利用実績を10月29日に発表した。上期の国際線旅客数は前年同期比97.7%減11万2083人、座席供給量を示すASK(有効 […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、777日本最終便が羽田出発 横断幕手に社員が見送り
10月でボーイング777型機を全機退役させるデルタ航空(DAL/DL)のロサンゼルス行きDL3456便(777-200ER、登録記号N862DA)が10月30日、羽田空港を出発した。同社の777による運航便では羽田から […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、21年末までに7000人追加削減へ 計3万人対象に
ボーイングは、追加の人員削減に着手すると現地時間10月28日に発表した。2021年末までに7000人を削減し、自主退職を含め合計で3万人が対象となる見込み。737 MAXの運航停止と新型コロナウイルス感染症(COVID […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング20年7-9月期、4四半期連続で最終赤字
ボーイングが現地時間10月28日に発表した2020年7-9月期(第3四半期)決算は、純損益が4億6600万ドル(約485億円)の赤字(前年同期は11億6700万ドルの黒字)だった。売上高は29%減の141億3900万ド […]...このサイトの記事を見る -
香港航空、成田11月再開 週1往復
香港航空(CRK/HX)は、香港-成田線を11月13日から週1往復で再開する。日本からの入国制限が10月1日から緩和されたことに伴うもの。 運航日は毎週金曜で、12月31日までの運航スケジュールは、成田行きHX608 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、羽田-福岡増便 11月に10往復
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は10月29日、羽田-福岡線を11月に8往復追加増便すると発表した。21日に発表済みの2往復と合わせると、11月は週末や3連休に計10往復20便を増便する。 運航日は13日と […]...このサイトの記事を見る