002特別記事– category –
-
スターフライヤー、緊急事態解除で運休率改善へ 3月18日まで3路線減便
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は2月24日、羽田-北九州線など3路線を減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもので、緊急事態宣言の解除を予定する3月8日から18日までが […]...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、3月減便率49%に 59路線1600便追加
全日本空輸(ANA/NH)は2月24日、3月の国内線を追加減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う需要減少によるもので、1日から31日まで59路線1600便を追加する。これにより3月 […]...このサイトの記事を見る -
北海道7空港、切手シートに 民営化記念、600部販売
日本郵便北海道支社は3月1日から、北海道内の7空港の民営化を記念した切手シートを販売する。同日から民営化する函館や女満別など、北海道エアポート(HAP)が運営する7空港を図柄に採用した。 「道内7空港民営化記念~Ho […]...このサイトの記... -
KLMシティホッパー、E195-E2初受領
エンブラエルは現地時間2月23日(日本時間24日)、KLMオランダ航空(KLM/KL)の子会社KLMシティホッパー(KLC/WA)が同社向けE195-E2の初号機を受領したと発表した。リース会社ICBCアビエーションリ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、自社栽培イチゴの通販開始 成田空港近くに農園
日本航空(JAL/JL、9201)が出資し観光農園などを手掛けるJAL Agriport(JALアグリポート、成田市)は2月22日、成田空港近くの自社農園で栽培しているイチゴの通販をオンラインストアで始めた。 これま […]...このサイトの記事を見る -
FDA、3月7日まで東北臨時便 小牧-花巻と神戸-青森、1日1往復
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は、2月25日から3月7日まで臨時便を運航する。県営名古屋(小牧)-花巻線と神戸-青森線を1日1往復ずつ設定する。いずれも13日夜に起きた福島県沖を震源とする地震の影響で、東北新 […]...このサイトの記事を見る -
丸紅エアロ、ホンダジェット共同所有者募集 最大10口
丸紅エアロスペースは、小型ビジネスジェット機「HondaJet Elite(ホンダジェット エリート)」の共同所有の募集を始めた。より低コストでホンダジェットの利便性が体感できるという。 販売口数は1機につき10口ま […]...このサイトの記事を見る -
Dash 8、生産一時休止 旧ボンバルディアQ400、トロント工場閉鎖
ターボプロップ機Dash 8(旧称ボンバルディアQシリーズ)を製造するデ・ハビランド・カナダ(DHC)は、同機の生産を一時休止すると現地時間2月17日に発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、中部-デトロイト4月再開へ 週1往復
デルタ航空(DAL/DL)は2月22日、運休中のデトロイト-中部線を現地時間4月2日に再開すると発表した。週1往復運航する。同路線は2020年3月から運休しており、およそ1年1カ月ぶりに再開することになる。 デトロイ […]...このサイトの記事を見る -
天草エアライン、3月に就航20周年オンラインイベント 空港と共催
天草エアライン(AHX/MZ)は、拠点の天草空港開港と同社就航20周年を記念したオンラインイベントを3月20日に開催し、YouTubeで生配信する。 時間は午前11時から午後1時までの2時間で、クイズや航空教室、空港 […]...このサイトの記事を見る -
ANAとDHL、ファイザー製新型コロナワクチン輸送
全日本空輸(ANA/NH)とDHLグローバルフォワーディングジャパンは2月19日、ファイザー製新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンのベルギーから日本までの輸送を始めたと発表した。 3社では、厳しい温度 […]...このサイトの記事を見る -
エール・コートジボワール、A320neo受領 西アフリカ初
エアバスは現地時間2月18日、エール・コートジボワール(VRE/HF)に同社向け初号機となるA320neo(登録記号TU-TSX)を引き渡したと発表した。A320neoは西アフリカでは初導入となる。 エール・コートジ […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、1月搭乗率39.5% 羽田便は43.4%
スカイマーク(SKY/BC)の2021年1月利用実績は、搭乗率が39.5%で前年同月を38.4ポイント下回った。12月の43.5%からは4.0ポイント落ち込んだ。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が続い […]...このサイトの記事を見る -
12月の国際線、9カ月ぶり10万人超え 国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」1月号によると、2020年12月の国際線旅客数の速報値は10万8000人(前年同月比93.3%減)で、11カ月連続で前年を下回ったものの、2020年3月以来9カ月ぶりに10万人を超えた。 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、安全推進本部長・堤氏が常務昇格 新役員体制、藤田副会長退任
日本航空(JAL/JL、9201)は2月18日、4月1日以降の役員体制を発表した。安全推進本部長の堤正行執行役員が常務執行役員に昇格し、6月に開催予定の定時株主総会で取締役に就任する。藤田直志副会長は3月31日付で副会 […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、3月減便率20% 羽田-長崎運休なし
ソラシドエア(SNJ/6J)は2月18日、3月分の減便を発表した。1日から冬ダイヤ最終日の27日まで、8路線425便が対象となる。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染再拡大に伴う需要減退によるもので、3月 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、恒例の就活割引運賃 同一区間で予約変更可
エア・ドゥ(ADO/HD)は、就職活動中の学生を対象にした恒例の「就活支援割引運賃」を3月1日から7月8日搭乗分まで設定する。包括連携協定を締結している北海道との協働事業の一環で、学生の負担軽減を図り、道外学生の道内企 […]...このサイトの記... -
スターフライヤー、“本物の”シミュレーター体験 制服も着用、3月に6人限定
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は2月18日、フルフライトシミュレーター体験を3月に実施すると発表した。就航15周年を記念したもので、訓練や審査などに使用するエアバスA320型機のシミュレーターを活用し、本番 […]...このサイトの記事を見る -
1月の訪日客、3カ月ぶり5万人割れ 外国人の新規入国停止で
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年1月の訪日客数は前年同月比98.3%減の4万6500人で1年4カ月連続で前年を下回り、3カ月ぶりに5万人を割り込んだ。出国した日本人は96.5%減の4万8 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、12カ月連続サーチャージなし 4-5月発券分
日本航空(JAL/JL、9201)は、国際線旅客が航空券購入時に支払う燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)について、4月1日から5月31日発券分は設定しない。原油価格の下落によるもので、2020年6-7月分から12カ月 […]...このサイトの記事を見る