002特別記事– category –
-
JAL、CAが表参道で新潟県産品PR 11/25から新潟市DAY
新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」で11月25日から開かれるイベント「新潟市DAY」に、日本航空(JAL/JL、9201)の客室乗務員による「ふるさと応援隊」が参加し、幻の西洋なしと呼ばれる「ル レクチ […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、12月国内線ほぼ通常通り 運航率97.8%、2路線52便減便
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は11月22日、12月の国内線を2路線52便減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う需要動向によるもので、期間は1日から24日まで。12月の運 […]...このサイトの記事を見る -
空港内の草刈り、GPSで自動化 25日から鹿児島、23年度までに国管理全空港へ
国土交通省航空局(JCAB)は空港内緑地の草刈りについて、自動で刈り取れるトラクターの導入を開始する。11月25日から鹿児島空港に導入し、2023年度までにすべての国管理空港への導入を進める。自動刈り取りトラクター導入 […]...このサイトの記事... -
ピーチ、12月も0泊弾丸運賃 国内14路線、最長12時間半滞在
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、日帰り往復用特別運賃「0泊弾丸運賃」の12月分を販売している。関西-札幌(新千歳)や福岡-成田など14路線が対象で、朝便と夜便の組み合わせにより、宿泊なしの短時間滞在の旅行を提 […]...このサイトの記... -
ANA系avatarin、閉館後の沖縄美ら海水族館に“瞬間移動” 案内なしで館内巡る
ANAホールディングス(ANAHD、9202)が出資するavatarin(アバターイン、東京・中央区)は、遠隔操作ロボットを使った瞬間移動サービス「avatarin(アバターイン)」を活用した新サービス「アバターインナ […]...このサイトの記事を見る -
但馬空港、フライト支援業務の入門講座 12/5開催
兵庫県の但馬空港でフライト支援業務を半日勉強する「ガチでやります! フライト支援業務入門講座」が12月5日に開かれる。航空管制官や海上自衛隊のパイロットなどさまざまな職種の経験者が講師を務める。 講座の内容は、飛行場 […]...このサイ... -
ノルウェー空軍向けP-8A、初号機納入
ボーイングは、ノルウェー空軍向けP-8A哨戒機「ポセイドン」の初号機をノルウェー国防装備庁(NDMA)へ納入したと現地時間11月18日に発表した。各国へ引き渡されたP-8は142機となった。 ノルウェー空軍はP-8A […]...このサイトの記事を見る -
トキエア、地元金融機関中心に3億円調達へ
新潟空港を拠点に2022年の就航を目指す低コスト地域航空会社「TOKI AIR(トキエア)」は11月19日、地元の金融機関を中心に資金調達すると発表した。融資の承認総額は約3億円となる見通し。 融資するのは大光銀行( […]...このサイトの記事を見る -
JAXA、宇宙飛行士13年ぶり募集 学歴・専門不問に
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は11月19日、日本人宇宙飛行士の募集を始めた。13年ぶりの募集で、学歴や専門分野を不問とし、月面基地での活躍も視野に多様な人材を募る。 採用人数は若干名で、受付期間は12月20日から […]...このサイトの記事を見る -
福岡空港、離着陸体感バスツアー追加開催 クリスマスから2月まで
西鉄(西日本鉄道、9031)と福岡空港を運営する福岡国際空港会社(FIAC)は11月19日、福岡空港内の制限エリアを屋根のない「福岡オープントップバス」で走行し、飛行機の離着陸を間近で体感できるバスツアー「福岡空港ビュ […]...このサイトの記事... -
エア・ドゥ、ポケモン「ロコンジェット」初便は12/1羽田行き
エア・ドゥ(ADO/HD)は11月19日、ポケットモンスター(ポケモン)のキャラクター「アローラロコン」と「ロコン」を描いた特別塗装機「ロコンジェット北海道」(ボーイング767-300ER型機、登録記号JA607A)の […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、10月の旅客53%増53万人 国内線は回復傾向に
成田国際空港会社(NAA)が11月18日に発表した2021年10月の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比53%増の53万5851人だった。7カ月連続で前年を上回ったものの、新型コロナウイ […]...このサイトの記事を見る -
9月の国内線、6カ月ぶり前年割れ 国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」10月号によると、9月の国際線旅客数の速報値は12万1000人(前年同月比2.01倍)で、6カ月連続で前年を上回ったものの、大幅な例年割れが続いている。 一方、国内線は298万人(6. […]...このサイトの記事を見る -
9月の国際・国内線利用率67.6% IATA旅客実績
IATA(国際航空運送協会)の2021年9月世界旅客輸送実績によると、国際線と国内線の合計は、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有償旅客キロ)が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の2019年同月と比較し53. […]...このサイトの記事を見る -
777X、フランクフルトに到着 ルフトハンザが紹介
ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)は現地時間11月18日、ボーイングの次世代大型機777Xの飛行試験初号機(登録記号N779XW)がフランクフルト国際空港に到着したとTwitterに投稿した。777Xはドバイ航空 […]...このサイトの記事を見る -
JALとNEC、石垣島で顔認証使い陰性確認の実証実験 空港外でも特典
日本航空(JAL/JL、9201)と日本電気(NEC、6701)は11月18日、顔認証技術を活用してPCR検査の陰性結果を確認する実証実験を沖縄県石垣市で20日から実施する。 出発前にNECが用意したサービス利用登録 […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、年末年始減便なし 那覇-石垣で12月減便、羽田2路線で整備運休
ソラシドエア(SNJ/6J)は11月18日、12月1日から2022年1月5日までの運航計画を発表した。12月1日から23日まで60便運休し、年末年始を含む24日以降は全便を運航する。 同社の路線は14路線で、1日39 […]...このサイトの記事を見る -
横浜ゴム、ボーイングと飲料水用タンク供給契約更新 777X向けも
横浜ゴム(5101)は、ボーイングと737、767、777型機への飲料水用ウォータータンクの供給契約をこのほど更新した。 横浜ゴムは1980年からボーイングが製造する民間航空機のサプライヤーとなり、40年以上にわたり […]...このサイトの記事を見る -
10月の訪日客、2.2万人 19年比99.1%減、国際的な移動制限続く
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年10月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.1%減の2万2100人で、国際的な移動制限により大幅な例 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、8月国際線2.42倍10万人 総旅客30.6%増227万人
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がこのほどまとめた2021年8月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比30.6%増の227万5335人だった。こ […]...このサイトの記事を見る