002特別記事– category –
-
ANA国内線ラウンジの有料利用拡大が1位 先週の注目記事22年1月16日-22日
1月16日から22日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、全日本空輸(ANA/NH)の空港ラウンジ「ANAラウンジ(ANA LOUNGE)」の有料利用拡大に関する記事でした。 第1位 ANA、国内線 […]...このサイトの記事を見る -
ANAの787、初の長距離国際線フランクフルト便就航から10年
2021年9月で初受領から10周年を迎えた全日本空輸(ANA/NH)のボーイング787型機。世界初の787による商業運航は、2011年10月26日の成田発香港行きチャーターNH7871便で、定期便は同年11月1日の羽田 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、片道1990円からの24時間セール 冬ダイヤ搭乗分
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は1月21日午後10時から、24時間セールを開始する。国内31路線が対象で、片道1990円から用意する。搭乗期間は2月1日から冬ダイヤ最終日の3月26日まで。販売は22日午後9時5 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、羽田-札幌など4路線増便 奄美発羽田行き、乗継ぎ40分に短縮 22年夏ダイヤ
スカイマーク(SKY/BC)は1月21日、夏ダイヤ(3月27日から10月29日)の運航計画を発表した。羽田-札幌(新千歳)線など4路線を増便するほか、奄美大島線と下地島線などの一部便で乗り継ぎ時間を短縮し、利便性の向上 […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、成田-札幌など13路線追加減便 2月運航率86.1%に
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は1月21日、2月の国内線を追加減便すると発表した。1日から28日までの13路線130便を追加する。2月の運航率は追加前から6.4ポイント悪化し86.1%となる。新型コロナウイル […]...このサイトの記事を見る -
広島空港、8000万人到達 移転から28年3カ月
広島空港は1月21日、累計旅客数が8000万人に到達した。現在の場所に移転してから28年3カ月での達成となった。空港を運営する広島国際空港会社(HIAP)のスタッフと、広島空港のマスコットキャラクター「ソラミィ」が、達 […]...このサイトの記事を... -
スターフライヤー、先着順でA320シュミレーター体験 2月に4日間
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は1月21日、エアバスA320型機のフルフライトシミュレーター体験「FFS Dream Flight」を2月に4日間実施すると発表した。2021年3月にスタートした好評企画で、 […]...このサイトの記事を見る -
IBEX、新社長に前澤専務 22年1月21日付
アイベックスエアラインズ(IBEX、IBX/FW)は1月21日、前澤豊専務が同日付で新社長に就任したと発表した。浅井孝男社長(73)は同日付で辞任した。 同社では社長交代の理由を「新型コロナ後を見据えた経営体制の強化 […]...このサイトの記事を見る -
12月の訪日客、1.2万人 19年比99.5%減、オミクロン株で制限続く
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年12月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.5%減の1万2100人で、新型コロナの変異株「オミクロン […]...このサイトの記事を見る -
FDA、2路線106便減便 小牧-花巻・青森、2月運航率95.5%
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は1月20日、2月分の減便を発表した。1日から28日まで、2路線で106便を減便する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う需要減少によるもので、2月の運航 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、羽田-北九州12便追加減便 1月運航率79.4%に
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は、羽田-北九州線を1月25日から31日まで追加減便する。1月の月間運航率は79.4%で、8割をわずかに下回る。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもの。 […]...このサイトの記事を見る -
ANAのA380、全3機並びのレストラン企画 2-3月、週末3日間
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは1月19日、総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」を活用したレストラン企画「レストランFLYING HONU」を2月 […]...このサイトの記事を見る -
鹿児島・米盛病院、クラファンで民間救急ヘリの支援募集中 全国唯一のドクヘリ補完
社会医療法人緑泉会米盛病院(鹿児島市)は、運用する民間救急ヘリ「Red Wing」(AW109、登録記号JA99KG)の支援をクラウドファンディングを用いて募っている。同法人では初のクラファン活用で、公的なドクターヘリ […]...このサイトの記事を見る -
2021年訪日客、過去最低24.5万人 45年ぶり100万人割れ
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数2021年推計値によると、訪日客数は24万5900人で、JNTOが統計を取り始めた1964年以降で過去最低を記録した。過去最高だった2019年と比較すると99.2%減、新型コロナウ […]...このサイトの記事を見る -
13都県にまん延防止措置 JALは羽田便など航空券特別対応
政府は1月19日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の「まん延防止等重点措置」を東京都など13都県に適用すると発表した。期間は21日から2月13日までの24日間。9日から適用している広島、山口、沖縄を含めると […]...このサイトの記事を見る -
IBEX、仙台-松山3月で終了 22年度夏ダイヤ計画
アイベックスエアラインズ(IBEX、IBX/FW)は、期間運航の仙台-松山線を現在の冬ダイヤ期末の3月26日で終了する。また期間増便としていた仙台-広島線は、夏ダイヤ初日の3月27日から通常運航に戻る。10月29日まで […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、A321LRの客室公開 新シートでUSB充電対応、ピッチも広く
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、日本初導入となったエアバスA321LRの客室の様子を自社のSNSで1月18日に公開した。中距離国際線を念頭に置いた航続距離が長い機材で、シートピッチが従来より広くなり、各席に充 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、国内8路線増便 成田-札幌など、22年度ANAグループ計画
全日本空輸(ANA/NH)グループが1月18日に発表した2022年度の事業計画によると、グループLCCのピーチ・アビエーション(APJ/MM)は成田-札幌(新千歳)線など国内8路線を増便する。新型コロナ後の需要回復を見 […]...このサイトの記事を見る -
ORCのQ200初号機、22年度初頭に退役 ATR就航は23年度以降
長崎空港を拠点とするオリエンタルエアブリッジ(ORC/OC)は、3機保有するボンバルディア(現デ・ハビランド・カナダ)DHC-8-Q200型機(1クラス39席)のうち、初号機(登録記号JA801B)を2022年度初めに […]...このサイトの記事を見る -
FDA、神戸-新潟3月就航 1日1往復、JALとコードシェア
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は1月18日、神戸-新潟線を夏ダイヤ初日の3月27日に開設すると発表した。神戸初の新潟路線で、1日1往復運航する。同社の神戸路線は5路線に拡大する。 運航スケジュールは、神戸行 […]...このサイトの記事を見る