000注目記事– category –
-
JAL、A350就航5周年 “ニッコーの日”羽田で謝意
日本航空(JAL/JL、9201)は9月25日、エアバスA350-900型機の就航5周年を記念するイベントを羽田空港で開いた。JALの略称「日航」とかけて毎月25日に開催している「ニッコーの日」にちなんだもので、乗客に […]...このサイトの記事を見る -
神戸空港、国際チャーター25年春就航へ 大韓航空ソウルから1日1往復
神戸空港を管理する神戸市は9月24日、2025年春に始める国際チャーター便の受け入れについて、大韓航空(KAL/KE)から就航計画の表明があったと発表した。ソウル(仁川)から1日1往復運航する。同空港は国内線のみで、チ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、今治タオル端材を整備用ウエスに再利用 吸水性高く傷つかない
日本航空(JAL/JL、9201)は、愛媛県の「今治タオル」の製造過程で生じた端材を「整備用ウエス」として再利用している。機体の整備作業で汚れの拭き取りなどに使うもので、松山空港で2022年から実証実験が始まり、8月か […]...このサイトの記事を見る -
トキエア、3号機ATR42の写真公開
新潟空港を拠点とするトキエア(TOK/BV)は、受領を予定している3号機の写真を公開した。仏ATR製ATR42-600の新造機(メーカー標準1クラス48席、MSN1618、テストレジF-WWLN、予定登録記号JA03Q […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、誘導路灯廃材から社員手作り小物グッズ 空の日イベント限定発売
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)は9月24日、航空灯火(誘導路灯)の廃材を再活用したグッズを販売すると発表した。誘導路灯の青色を生かし、同社社員がキーホルダーやヘアピンなどに作り変えた商品 […]...このサイトの... -
カンタス航空、羽田再配分枠で3路線申請 豪ヴァージン撤退で3月から
豪州のカンタス航空(QFA/QF)は、再配分となった羽田空港の昼間時間帯発着枠を申請した。ヴァージン・オーストラリア(VOZ/VA)のケアンズ-羽田線運休に伴い、同国の国際航空サービス委員会(IASC:Internat […]...このサイトの記事を見る -
柘植外務副大臣、真相解明や反日SNS取り締まり要請 地方幹部は”日本人殺害推奨”発言
中国を訪問した柘植芳文外務副大臣は9月23日(現地時間同日)、孫衛東(そん・えいとう)中国外交部副部長と会談し、中国の深セン日本人学校の児童が18日に殺害された事件を受け、事件の真相解明と明確な説明、中国に在留する日本 […]...このサイ... -
白塗りで羽田からロズウェルへ 写真特集・JAL 777-300ER初退役JA734J
日本航空(JAL/JL、9201)のボーイング777-300ER型機で初の退役機となった4号機(登録記号N3243P、元JA734J)。深夜の羽田空港を出発し、アンカレッジ経由でニューメキシコ州ロズウェルへ現地時間9月 […]...このサイトの記事を見る -
ロシア軍Il-38哨戒機、礼文島周辺を領空侵犯3回 フレア初使用
防衛省は9月23日、ロシア軍のIl-38哨戒機1機が北海道礼文島北方の領海上空を3回にわたり領空侵犯したと発表した。航空自衛隊は戦闘機を緊急発進(スクランブル)させ、フレア(火炎弾)による警告を実施した。会見した林芳正 […]...このサイトの記... -
超音速実証機XB-1、4回目の飛行試験でマッハ0.6到達 JAL出資の米ブーム
超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」を開発中の米ブーム・スーパーソニック(Boom Supersonic、本社デンバー)は現地時間9月21日、4回目となる超音速飛行の技術実証機「XB-1」(登録記号N99 […]...このサイトの記事を見る -
米政府のKC-46日本売却承認が1位 先週の注目記事24年9月15日-21日
9月15日から21日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、米国政府による日本政府への空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」売却承認の記事でした。 第1位 米政府、日本へKC-46A最大9機売却承認 […]...このサイトの記事を見る -
ルフトハンザ、CAが民族衣装 オクトーバーフェスト開幕
世界最大級のビールの祭典「オクトーバーフェスト」開幕前日の現地時間9月20日、ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)の客室乗務員がバイエルン地方の民族衣装を着用し、ミュンヘン空港から関西行きLH742便(エアバスA3 […]...このサイトの記事を見る -
英空軍E-7、初飛行成功 年内に塗装へ
ボーイングは現地時間9月20日(日本時間21日)、英空軍向け早期警戒管制機(AEW&C)E-7「ウェッジテイル(Wedgetail)」がバーミンガム空港で初飛行したと発表した。飛行試験と評価後、今秋後半には英 […]...このサイトの記事を見る -
JAL初の777-300ER退役機、白塗りで4号機離日 A350-1000へ世代交代本格化
日本航空(JAL/JL、9201)のボーイング777-300ER型機で初の退役機となった4号機(登録記号N3243P、元JA734J)が9月19日、社員に見送られて羽田空港を出発し、日付が変わった20日午前0時すぎにD […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ビクタービルで退役機見学ツアー “飛行機の墓場”へ2泊4日
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は9月19日、航空機の保管先として有名なビクタービルを訪れるツアーを開催すると発表した。2025年2月と3月に、1日程ずつ2泊4日で実 […]...このサイトの記事を見る -
アラスカ航空、ハワイアン航空の買収完了 運航は個社継続
アラスカ航空グループは現地時間9月18日、ハワイアン・ホールディングスの買収が完了したと発表した。傘下のアラスカ航空(ASA/AS)とハワイアン航空(HAL/HA)は当面の間、個社として運航を継続する。また統合後の航空 […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、パイロット説明会11月開催 事前予約制で11/1-2
日本航空(JAL/JL、9201)系中長距離LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は、パイロットの採用説明会を11月1日と2日に都内で開く。 ZIPAIRは通年でパイロットを採用。対象は同社の応募資格を満た […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、サプライヤー発注大半停止へ ストで大幅コスト削減
ボーイングは、最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)が現地時間9月13日から16年ぶりとなるストライキに突入したことを受け、737と767、777のサプライヤーへの発注の大半を停止する方針を固めた。日本のサプライヤ […]...このサイトの記事を見る -
空中給油の肝・遠隔視認システム改善は2026年か 特集・KC-46Aが抱える”持病”のいま
ボーイングが製造する空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」を、米国が日本へFMS(対外有償軍事援助)により最大9機売却することを承認した。しかし、KC-46Aは日本での運用には直接影響しないものも含め、品質問題などの […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、C滑走路に誤進入防止灯 位置検知で自動点灯
国土交通省航空局(JCAB)は9月17日、滑走路への誤進入などを防止する「滑走路状態表示灯(RWSL)」を羽田空港に導入すると発表した。今年1月に発生した衝突事故を受け設置した有識者会議での提言を受けたもので、C滑走路 […]...このサイトの記事...