鉄道– category –
-
JR西日本、「モバイルICOCA」3月22日スタート Androidのみ対応
JR西日本は、交通系ICカード「ICOCA」の機能をスマートフォンで利用できる「モバイルICOCA」を3月22日から提供する。 対応機種はAndroidのスマートフォンのみ。対応交通機関、店舗での支払いの他、チャージ、残 […]投稿 JR西日本、「モバイルICOCA」3月22... -
「ドクターイエロー」乗車ツアー、3月に開催 東京〜新大阪片道23,620円
JR東海は、走行中の923形「ドクターイエロー」に乗車できるイベントを3月22日・23日に開催する。 両日、東海道新幹線の東京〜新大阪間で上下各1本を運行し、各行程50名を募集。走行中は軌道検測室や電気検測室を見学したり […]投稿 「ドクターイエロー」乗... -
東海道新幹線、車内チャイム20年ぶり変更へ 「AMBITIOUS JAPAN!」は今夏にも聞き納め
JR東海は東海道新幹線で使用している車内チャイムに新曲を採用し、夏頃からすべて切り替えると発表した。 新たに採用される楽曲「会いに行こう」は、映画「竜とそばかすの姫」などの音楽監督を務める作曲家の岩崎太整さんの書き下ろし […]投稿 東海道新幹... -
平等院など9社寺、少人数で花見楽しめる特別拝観 「そうだ 京都、行こう」キャンペーンで
JR東海は、2023年春季の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンの一環として、「花咲く京都」キャンペーンを2月18日から6月30日まで展開する。 平安神宮や高台寺、霊鑑寺門跡など9箇所で、季節の花々が咲き誇る社寺を切り […]投稿 平等院など9社寺、少人数... -
JR東海、賀来賢人さん起用の新CM放映 “あのアイス”にスプーンを刺すシーンも
JR東海は、俳優の賀来賢人さんを起用した東海道新幹線の新たなテレビCMを2月19日から放映する。 東海道新幹線を利用するビジネスパーソンの「会う」を応援する内容で、賀来賢人さん扮するビジネスマンがN700Sで出張するシー […]投稿 JR東海、賀来賢人さん... -
JR東日本ら、東京駅でじゃがいも栽培キットを無料配布 2月25日午後1時から
JR東日本は、カルビーポテト、プロトリーフと連携し、東京駅でじゃがいもの栽培キットを2月25日午後1時から無料配布する。 「食・農」を通じた心豊かな暮らしや、都心での農体験を楽しむきっかけづくり、食について考える機会の提 […]投稿 JR東日本ら、東... -
バンコクの新中央駅、クルンテープ・アピワット駅を発着する列車の時刻表
バンコクの新しいターミナル駅となったクルンテープ・アピワット中央駅(バンスー中央駅)を発着する列車の時刻表がタイ国鉄(State Railway of Thailand: SRT)のfacebookページに掲載されていま […]投稿 バンコクの新中央駅、クルンテープ・アピワッ... -
東武「スペーシアX」最上級個室、浅草〜鬼怒川温泉間5,270円から 7月15日デビュー
東武鉄道は、7月15日にデビューする新型特急N100系「スペーシアX」の運行ダイヤと料金を発表した。月〜水曜は浅草〜東武日光・鬼怒川温泉駅間を各1往復、木〜日曜と祝日は浅草〜東武日光駅間を3往復、浅草〜鬼怒川温泉駅間を1 […]投稿 東武「スペーシアX」... -
JR東海、増上寺とコラボで新幹線「勝運」お守り 拝観券セットで1,500円
東京・港区の増上寺に、JR東海とのコラボによる「鉄道開業150周年記念お守り」が登場した。 徳川家康ゆかりの地を特集するJR東海の観光キャンペーン「どこ行く家康」の一環。増上寺は徳川家の菩提寺として知られ、日本の鉄道発祥 […]投稿 JR東海、増上寺と... -
JR九州とクレディセゾン、「JQ CARDセゾンGOLD」を発行
JR九州とクレディセゾンは、「JQ CARDセゾンGOLD」の会員募集を、3月1日から開始する。 「JQ CARDセゾン」に加えて展開するもので、カードデザインは九州を代表する伝統工芸「大川組子」をモチーフにし、透明ホロ […]投稿 JR九州とクレディセゾン、「JQ CA... -
JR東日本、JR東日本プライベートリート投資法人を設立
JR東日本は、JR東日本不動産投資顧問が資産運用会社となる、JR東日本プライベートリート投資法人を設立した。 組成時の資産規模は約250億円。3月の運用開始を目標として準備を進めており、2025年度末までに運用資産規模3 […]投稿 JR東日本、JR東日本プライ... -
ANAグループとJR北海道、車いす利用者の移動支援で実証実験 介助の一括依頼が可能に
全日本空輸(ANA)とANAあきんど、JR北海道は、「Universal MaaS」の車いす利用者向け移動支援サービス「一括サポート手配」の社会実装に向けた実証実験を行う。 これまで、出発地から到着地までの移動に必要な交 […]投稿 ANAグループとJR北海道、車いす利... -
JR西日本、大阪駅(うめきたエリア)にAI案内サービス導入 「みどりの券売機プラス+AI」など
JR西日本は、3月18日に開業を予定している大阪駅(うめきたエリア)に、3つのAI案内サービスを導入すると発表した。 「みどりの券売機プラス+AI」は、AI自動応答機能を搭載しており、画面に投影されるキャラクターとの対話 […]投稿 JR西日本、大阪駅(う... -
東海道新幹線N700Aの素材でアイス用スプーン 3本3,960円で販売
JR東海は、ECサイト「JR東海MARKET」の1周年を記念して、廃車になった東海道新幹線の車両の再生アルミを使ったアイスクリームスプーンなどを販売する。 スクエアタイプ3本セットとプレーンタイプ3本セットの2種類で、い […]投稿 東海道新幹線N700Aの素材で... -
JRE POINT、会員ステージ制度導入へ 上級会員優先の観光列車「四季島」運転など
JR東日本は、共通ポイント「JRE POINT」に会員ステージ制度を導入する。最上級会員には「どこかにビューーン!」の割引などの特典を用意する。 6か月の集計期間中の獲得ポイント数、利用ポイント数とJRE POINT W […]投稿 JRE POINT、会員ステージ制度導入... -
南阿蘇鉄道、7月15日に7年ぶり全線再開 豊肥本線乗り入れ実現へ
南阿蘇鉄道は、7月15日から全線で運転を再開する。 同鉄道は2016年4月に発生した熊本地震の影響で、線路やトンネル、橋りょうなどが大きく損壊し、全区間が運休。7月31日に中松〜高森駅間の運転を再開した。 特に被害が甚大 […]投稿 南阿蘇鉄道、7月15日に... -
今夏は稚内へ 東急は何故「THE ROYAL EXPRESS」を北海道で毎年運行するのか
伊豆を走る観光列車「THE ROYAL EXPRESS」を使った北海道クルーズツアーが今夏も実施される。所属区の伊豆高原から北海道まで1,000キロ以上もの距離を輸送してから運行するという大掛かりな企画で、2020年に始 […]投稿 今夏は稚内へ 東急は何故「THE ROYA... -
JR東日本と近鉄、保安装置などで技術協力 開発コスト削減へ
JR東日本と近畿日本鉄道は、無線で列車の走行位置を検知する保安装置「ATACS」などの技術を導入する際の仕様を共通化し、開発コスト低減や導入加速化に取り組む。 JR東日本ではATACSの導入や自動列車運転装置(ATO)の […]投稿 JR東日本と近鉄、保安装置な... -
JR西日本、高額オレンジカードを廃止 払い戻し実施
JR西日本は、高額オレンジカードを5月31日をもって廃止する。 同社が発行したオレンジカードのうち、5,000円と10,000円券が対象で、資金決済法に基づき、6月1日から2024年11月30日まで郵送で払い戻しを行う。 […]投稿 JR西日本、高額オレンジカードを廃止... -
アムトラック、夜行列車の車両置き換えへ 40年以上ぶり
アムトラックは、40年以上ぶりに夜行列車を置き換える。 「オートトレイン」、「カリフォルニア・ゼファー」、「コースト・スターライト」、「クレセント」、「エンパイア・ビルダー」、「サウスウエスト・チーフ」の現在の車両を置き […]投稿 アムトラッ...