鉄道– category –
-
バンコクのゴールドライン、1月15日で運賃無料期間が終了 一律15バーツに
昨年12月に開通したバンコクの新交通システム、ゴールドライン(Gold Line)は、当初の予定通り1月15日で運賃無料期間を終了し、翌16日より営業運転を開始すると発表しています。 運賃は一律15バーツ(約52円)で、 […]投稿 バンコクのゴールドライン... -
西武鉄道、「Laview」で農産物の輸送実験 秩父産のいちごを池袋へ
西武鉄道は、特急「Laview」を活用して秩父地域産のいちごを都心に輸送する実証実験を行う。 同社では昨年10月に初めての実証実験としてシャインマスカットの輸送を行っており、今回は第2弾となる。1月15日から19日までの […]投稿 西武鉄道、「Laview」で... -
西武、駅ロッカーで百貨店の商品受け取り 実証実験スタート
西武ホールディングスは、そごう・西武らとの協業で、オンラインで注文した西武池袋本店のスイーツ等の商品を、西武鉄道の駅構内のコインロッカーで受け取れる駅配サービス「BOPISTA(ボピスタ)」の実証実験を2月8日から開始す […]投稿 西武、駅ロッカー... -
JR東日本、全新幹線のグランクラス販売停止 特急等の車内販売も中止
JR東日本は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月16日以降に運転するすべての列車のグランクラスの販売を、当面の間見合わせると発表した。 アテンダントによる飲食・軽食サービスを提供する、東京〜盛岡・新青森・新函館北 […]投稿 JR東日本、全新... -
近鉄、名阪特急を「ひのとり」「アーバンライナー」で統一 2月13日から
近畿日本鉄道(近鉄)は、2月13日から「ひのとり」の運用を拡大し、名阪特急を「ひのとり」と「アーバンライナー」に統一する。 平日の1往復と土休日の4往復をあらたに「ひのとり」に変更し、平日15往復、土休日19往復に運行本 […]投稿 近鉄、名阪特急を「... -
首都圏の地下鉄・私鉄各社も終電繰り上げ 20日から、利用の際は注意を
緊急事態宣言の発出や、国土交通省や自治体からの要請などを受け、首都圏の地下鉄・私鉄各社は1月20日から終電時間帯の列車を一部運休する。 各社は現行の運行時刻のまま、深夜時間帯の列車を運休する。運休の詳細は各社のウェブサイ […]投稿 首都圏の地下... -
とさでん交通、路面電車のダイヤ改正を実施 約40分間隔に減便の区間も
とさでん交通は、1月9日に路面電車のダイヤ改正を実施した。 伊野線の伊野〜朝倉間では、行き違いなどの運行形態を変更し、全日で約40分間隔に減便した。 運行間隔の見直し・運行所要時分の見直しによる朝夕ラッシュ時間帯を含む全 […]投稿 とさでん交通、... -
最大32分のところも JR東日本、20日から山手線・京浜東北線など11路線で終電繰り上げ
JR東日本は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言の発出および国・関係自治体 からの要請を受け、1月20日から当面の間、終電の繰り上げを実施する。 対象線区は、山手線・京浜東北線など11の線区で、JR東日本ウ […]投稿 最大32分のところも... -
「シンカンセンスゴイカタイアイス」用スプーン、一時販売終了 SNSなどで話題に
ジェイアール東海パッセンジャーズは、東海道新幹線車内販売の「N700Sアルミアイスクリームスプーン」の販売を、好評につき一時的に終了した。 「N700Sアルミアイスクリームスプーン」は、2020年12月26日に発売。東海 […]投稿 「シンカンセンスゴイカタイアイス」用スプ... -
東武鉄道、「SL大樹」販売制限 座席数を通常の約7割に
東武鉄道は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「SL・DL大樹」号の一部の座席の販売を休止した。 客車3両編成のうち、2号車の座席発売を休止し、総座席数に対して7割程度の販売数とする。 販売を休止する2号車はソー […]投稿 東武鉄道、「SL大樹... -
改札通過通知サービス「まもレール」、シニアと障害者にも対象拡大
JR東日本と東京都交通局、東京メトロ、セントラル警備保障は、改札通過通知サービス「まもレール」の対象者を、1月12日より拡大する。 「まもレール」は、対象者が「Suica」「PASMO」で首都圏496駅の改札機を通過する […]投稿 改札通過通知サービス「まも... -
JR東海、「なるほど発見デー」の代替イベントも中止 感染拡大防止で
JR東海は1月に開催予定だった「新幹線なるほど発見ツアー」を、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、催行を見送ると発表した。 中止された「新幹線なるほど発見デー」に代わるイベントとして、東京・大井車両基地、大阪・鳥飼車両 […]投稿 JR東海、「な... -
JR北海道、「ライラック旭山動物園号」タイアップ企画を見合わせ
JR北海道では、特急「ライラック旭山動物園号」について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、旭山動物園とのタイアップ企画を見合わせる。 「ライラック旭山動物園号」は、通常の特急「ライラック」にかわり運行さ […]投稿 JR北海道、... -
交通新聞社、タブレット向けアプリ「デジタル東京時刻表Pro」をリリース
交通新聞社は、タブレット向けアプリ「デジタル東京時刻表Pro」のサービス提供を12月18日から開始した。 不定期発行の「マイライン東京時刻表」と情報量は同量の、首都圏100キロエリアのJR線、私鉄、地下鉄などの全線全駅の […]投稿 交通新聞社、タブレッ... -
都営大江戸線、1月12日から通常運転に 29名コロナ感染
東京都は、都営地下鉄大江戸線の運転を、1月12日より通常ダイヤに戻すと発表した。 清澄乗務区に所属する職員による、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたことから、12月27日から通常の7割程度の運転としていた。 12月 […]投稿 都営大江戸線、1月12... -
JR東日本新潟支社、9日は大雪で全線終日運休
JR東日本新潟支社は、大雪の影響で、9日の終日、全線で運転を取りやめる。 運転を見合わせるのは、信越線の新潟〜直江津駅間、白新線の新潟〜新発田駅間、羽越線の新津〜酒田駅間、越後線の新潟〜柏崎駅間、上越線の長岡〜水上駅間、 […]投稿 JR東日本新潟... -
九州北部などに大雪警報 高速道路通行止めや欠航相次ぐ
全国的に強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となっている。九州北部地方では、10日午前中にかけて平地、山地ともに大雪となるおそれがある。空の便を中心に交通に影響が出るおそれがある。 気象庁によれば、九州北部の上空にこの […]投稿 九州北部な... -
富山で観測史上最大の降雪 国道8号線渋滞、県内交通麻痺
寒波の影響で、富山県では観測史上最大の降雪量を記録している。県内の国道8号線では大規模な渋滞が発生し、鉄道などの交通機関にも大きな影響が出ている。 気象庁によれば、富山市富山では9日午後10時までの24時間に69センチ、 […]投稿 富山で観測史上最... -
タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多くを2月末まで運休
タイ国鉄(State Railway of Thailand: SRT)は、長距離列車の一部や観光列車を運休すると発表しています。政府や各自治体による移動の自粛要請などを受け決定したもので、運休期間は長距離列車は1月13 […]投稿 タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多く... -
大井川鐵道、SLかわね路を運休 2月7日まで
大井川鐵道は、政府による緊急事態宣言の発出やGo To トラベルキャンペーンの停止措置を受け、SL「かわね路号」を、1月16日から2月7日まで全便運休する。 大井川本線普通電車と井川線については、ダイヤどおり運転する。 […]投稿 大井川鐵道、SLかわね路を...