車両– category –
-
車両
都営5300形、2月に“サイレント引退” 羽田・成田にも乗り入れ32年活躍
東京都交通局は、都営浅草線5300形の運行を2月で終了したと発表した。 都営5300形は1991年に営業運転を開始。VVVF制御方式やLED式行先表示器など、当時としては最新鋭の技術を導入し、合計27編成が製造された。「 […]投稿 都営5300形、2月に“サイレント引... -
車両
JR東日本、南武線の尻手〜浜川崎駅間へE127系を投入 2023年度運用開始予定
JR東日本は、南武線(尻手〜浜川崎駅間)へE127系を投入すると発表した。 新潟エリアで運行していた車両で、転用改造し投入する。車体帯は南部線用に変更する。現在運行している205系車両よりも、省電力で運行できるとしている […]投稿 JR東日本、南武線の... -
車両
近鉄、2013系「つどい」でサイクルトレイン「KettA」 今春から賢島方面へ運行
近畿日本鉄道(近鉄)は、2013系観光列車「つどい」を活用し、自転車をそのまま車内に持ち込めるサイクルトレイン「KettA(ケッタ)」を今春から運行する。 「つどい」の2号車にサイクルスタンドを設け、ロードバイクやクロス […]投稿 近鉄、2013系「つど... -
車両
山形新幹線の新型車両E8系、2月末から試運転 E3系はシルバーの復刻塗装に
JR東日本や、山形新幹線E8系の2024年春からの営業運転開始に向けて、2月末から約1年間に渡り試運転を実施する。 「豊かな風土と心を編む列車」をコンセプトに、山形の風土とお客さまの心を結び付けるデザインとしており、KE […]投稿 山形新幹線の新型車両E... -
車両
「THE ROYAL EXPRESS」、今年も北海道を運行 7月〜9月に9回
東急とJR北海道は、「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」を今年も運行する。 第4期目の今年は、宗谷本線を走る道北エリアの新プラン「HOKKAIDO日本最北端の旅」のほか、 […]投稿 「THE ROYAL EXPRESS」、今年も北海道を運行 7月〜9月に9回 ... -
車両
クラブツーリズムとJR北海道、「ノースレインボーエクスプレス」を貸切運行 ツアー販売
クラブツーリズムとJR北海道は、共同企画として、「ノースレインボーエクスプレス」のラストランを貸切運行するツアーの販売を開始した。 4月28日に函館から札幌まで、4月29日に札幌から網走まで、4月30日に網走から釧路まで […]投稿 クラブツーリズムとJR... -
車両
南阿蘇鉄道、MT-4000形新型気動車を導入 JR線直通乗り入れも対応
南阿蘇鉄道は、MT-4000形新型気動車を導入した。 2016年の熊本地震による影響を受け、現在は中松~高森駅間で運行しているが、今後の全線開通を見据え、外国人観光客の受入環境整備を目的として導入に至った。JR線直通乗り […]投稿 南阿蘇鉄道、MT-4000形... -
車両
小湊鐵道、キハ200形に阪神電車コラボヘッドマークを掲出中 1月末まで
小湊鐵道は、キハ200形に阪神電車コラボヘッドマークを掲出する。 2022年も同様に阪神電気鉄道の協力を受け、往年の「赤胴車」特急マークをモチーフとした「迎春」ヘッドマークを掲出していた。今年も2023年1月1日から31 […]投稿 小湊鐵道、キハ200形に阪... -
車両
JR東海ツアーズ、キハ85系引退で特別ツアー実施 リバイバル編成で運行
ジェイアール東海ツアーズは、JR東海が高山本線で運行しているキハ85系の引退に伴い、特別ツアーを実施する。 デビュー当初のキハ85系4両のリバイバル編成で運行する「特急ひだ号」に乗車する、名古屋駅発着の日帰りツアー。往路 […]投稿 JR東海ツアーズ、... -
車両
JR北海道、函館線豊沼駅構内での列車とホイールローダー接触により岩見沢〜旭川間で運休
JR北海道は、函館線豊沼駅構内での列車とホイールローダー接触により、岩見沢〜旭川駅間の上下線で運休している。 旭川駅を午前5時18分に発車した札幌駅行きの特急ライラック2号が、駅前広場の除雪を主として実施している除雪車( […]投稿 JR北海道、函館... -
車両
JR東日本、観光列車「ひなび(陽旅)」を2023年度冬頃に運行開始
JR東日本盛岡支社は、新しい観光列車「ひなび(陽旅)」の運行を2023年度冬頃から開始する。 2両編成のディーゼルハイブリット車両「リゾートあすなろ」を改造し、岩手県と青森県の各線区を運行する。列車名は、この列車に乗って […]投稿 JR東日本、観光列... -
車両
ディズニーリゾートライン、パープルの「リゾートライナー(Type C)」を11月18日運行開始
ディズニーリゾートラインを運行する舞浜リゾートラインは、パープルの「リゾートライナー(Type C)」を11月18日に運行を開始する。 リゾートライナーは、同路線の初の新型車両として、2020年7月3日から運行開始した。 […]投稿 ディズニーリゾートライン... -
車両
広島電鉄、クリスマス電車を12月3日から運行開始 貸切運行やツアーなど
広島電鉄は、クリスマス電車を12月3日から25日まで運行する。 1991年の冬に運行を開始したクリスマス電車は、日頃利用している乗客をはじめ、地域の人に感謝を込めて実施している。ライトアップされたクリスマス電車は、同時期 […]投稿 広島電鉄、クリスマ... -
車両
「スペーシア X」一番列車の最高級個室に乗車できる福袋 ブラックフライデーにも特別商品販売販売
東武鉄道は、新型特急「スペーシア X」の運行初日に乗車できる福袋や、ブラックフライデーの旅行商品を抽選販売する。 東武百貨店池袋店では、スペーシア Xの運行初日に、一番列車の最高級個室「コックピットスイート」に乗車できる […]投稿 「スペーシア... -
車両
ホテルフォルクローロ高畠、「とれいゆ つばさ」のコンセプトルームを設置
ホテルフォルクローロ高畠は、「とれいゆ つばさ」のコンセプトルームを設置した。 山形新幹線開業30周年を記念したもので、トレインビューが人気の1室に「とれいゆ つばさ」をコンセプトにした装飾を実施する。実際に使用していた […]投稿 ホテルフォルク... -
車両
JR東日本とNetflix、鉄道開業150周年で「黒い山手線」 1号機関車イメージ
JR東日本とNetflixは、日本の鉄道開業150周年を記念し、鉄道開業時の1号機関車をイメージした「黒い山手線」1編成を、10月1日から期間限定で運行を開始した。 Netflixで配信している、「今際の国のアリス」や「 […]投稿 JR東日本とNetflix、鉄道開業150周... -
車両
佐賀県ら、「ロマンシング佐賀2022」の第1弾を発表 全16車両をラッピングして運行
佐賀県、スクウェア・エニックス、JR九州は、スクウェア・エニックスのRPG「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2022」の第1弾を発表した。 全16車両を、「ロマンシング佐賀列車」としてラッピングし […]投稿 佐賀県ら、「ロマンシ... -
車両
江ノ電、シーブリーズ仕様のフルラッピング車両を運行中 ともに120周年記念で
江ノ島電鉄は、シーブリーズ仕様のフルラッピング車両を運行している。 シーブリーズの誕生と江ノ電開業120周年を記念したもの。ラッピング以外にも、シーブリーズに関する写真掲示、車体床へのトリックアートなどの装飾を施した。 […]投稿 江ノ電、シーブ... -
車両
JR北海道、737系通勤型交流電車を導入 来春から室蘭線に
JR北海道は、737系通勤型交流電車を導入する。今冬にも最初の編成が落成する見通しで、2023年春から室蘭線の苫小牧〜室蘭駅間に投入する。 キハ143形気動車などの置き換えのため、13編成26両を導入する。通勤型電車で初 […]投稿 JR北海道、737系通勤型交流... -
車両
野岩鉄道、6050型車両の改修でクラウドファンディング募集
野岩鉄道は、6050型車両の改修を目指し、クラウドファンディングを8月10日午前9時から10月7日午後11時まで実施する。 6050型は、1986年の開業から36年間運行している。東武鉄道と会津鉄道が所有していたが、3月 […]投稿 野岩鉄道、6050型車両の改修でクラ...