解説・コラム– category –
-
黒いスターフライヤーの白いA320が1位 先週の注目記事23年7月2日-8日
7月2日から8日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、スターフライヤー(SFJ/7G、9206)の返却整備を終えて真っ白になったエアバスA320型機の通算6号機(登録記号JA06MC)の記事でした。 […]...このサイトの記事を見る -
ジェットブルー、アメリカン航空との提携解消へ スピリットと合併目指す
米ジェットブルー(JBU/B6)は現地時間7月5日、アメリカン航空(AAL/AA)と米東海岸路線を念頭に締結している「北東部提携(NEA)」を解消すると発表した。ジェットブルーはULCC(超低コスト航空会社)の米スピリ […]...このサイトの記事を見る -
空港施設、乘田前社長の再任反対票75% JAL・ANA反対で人事介入問題終結か
空港施設(8864)が関東財務局へ7月5日に提出した臨時報告書によると、6月29日に開催された株主総会で、乘田俊明前社長の再任に反対する議決権の割合が75.87%にのぼったことが明らかになった。ほかの取締役や監査役の選 […]...このサイトの記事を... -
黒いスターフライヤー、真っ白A320が北九州に 返却整備終えた6号機
黒を基調とした機体が目を引くスターフライヤー(SFJ/7G、9206)。北九州空港に本社を置く同社初の無料機内インターネット接続サービスに対応した新機材エアバスA320neoの初号機(登録記号JA28MC)が、7月4日 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、A320neo就航 国内最速ネット接続を無料提供
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は7月4日、省燃費・低騒音の新機材エアバスA320neoの初号機(登録記号JA28MC)を本社のある北九州空港でお披露目後、就航させた。17年前の2006年3月に就航以来、新型 […]...このサイトの記事を見る -
ORC、新機材ATR42就航 Q200最短2年で更新
オリエンタルエアブリッジ(ORC/OC)は7月1日、新機材の仏ATR製ターボプロップ(プロペラ)機ATR42-600型機の初号機(登録記号JA10RC)を就航させた。長崎離島路線用の機材で、22年前に就航したボンバルデ […]...このサイトの記事を見る -
ANA株総のスペースジェット代替機説明が1位 先週の注目記事23年6月25日-7月1日
6月25日から7月1日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、ANAホールディングス(ANAHD、9202)の株主総会での「三菱スペースジェット(旧MRJ)」に関する説明の記事でした。 第1位 ANA […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、マニラ就航 成田から1万円台、フルフラットは4万円から
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は7月1日、成田-マニラ線を週7往復(1日1往復)で開設した。日本航空(JAL/JL、9201)が100%出資する中長距離国際線LCC(低コスト航空会社)で、6月に就航したサンフ […]...このサイトの記事を見る -
「あまり航空から離れてもうまくいかない」特集・JAL赤坂社長に聞くコロナ後の成長戦略(完)
「JALグループの総力を結集し、人、モノのつながりを創造する航空以外の事業領域を拡大し、新たな収益源にしていく」。6月23日に都内で開かれた株主総会で、日本航空(JAL/JL、9201)の赤坂祐二社長は、今後の成長戦略 […]...このサイトの記事を見る -
英グローバル・エアラインズ、4機のA380で2024年就航計画
総2階建ての超大型機エアバスA380型機を使い、2024年就航を目指す英国のグローバル・エアラインズ(Global Airlines)は現地時間6月29日(日本時間30日)、4機のA380を導入すると発表した。 グロ […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、ベルーガXL最終6号機お披露目 いたずらっぽく笑う”シロイルカ”
エアバスは現地時間6月29日、大型輸送機A330-700L「ベルーガXL(BelugaXL)」の6号機(試験登録記号F-WWYX)が塗装工場を出場したことを明らかにした。6機体制を構築する計画であることから、エアバスは […]...このサイトの記事を見る -
新型コロナの起源、武漢ウイルス研究所か特定至らず 米国家情報長官室が報告書
米国の国家情報長官室(ODNI)は現地時間6月23日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的なパンデミック(感染爆発)の起源に関する調査報告書「武漢ウイルス研究所とCOVID-19パンデミックの起源との潜 […]...このサイトの記事を見る -
パリ航空ショーで777XがA350より”広い客室”アピールが1位 先週の注目記事23年6月18日-24日
6月18日から24日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、19日に開幕した第54回パリ航空ショーにボーイングが出展した次世代大型機777Xの記事でした。 第1位 777X、A350より広い客室アピー […]...このサイトの記事を見る -
777X、A350より広い客室アピール 737-10も試験機公開、リヤド航空は787-9展示=パリ航空ショー2023
ボーイングは現地時間6月18日、あす19日に開幕する「第54回パリ航空ショー」に出展する次世代大型機777Xの旅客型777-9(登録記号N779XW)と、小型機737 MAXのうち胴体長が最長の737-10(737 M […]...このサイトの記事を見る -
JAL赤坂社長 A350-1000客室「昔ほど自由に作れない」が1位 先週の注目記事23年6月11日-17日
6月11日から17日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、日本航空(JAL/JL、9201)の赤坂祐二社長インタビュー2本目、冬ダイヤに就航を予定しているエアバスA350-1000型機やサプライチェ […]...このサイトの記事を見る -
航空業界の2050年脱炭素化「全然厳しい」特集・JAL赤坂社長に聞くコロナ後の成長戦略(3)
航空業界にとって大きな目標となっているのが、2050年までに実現を目指すCO2(二酸化炭素)排出実質ゼロ、カーボンニュートラルの実現だ。国連の専門機関ICAO(国際民間航空機関)が2022年10月7日に長期目標として採 […]...このサイトの記事を見る -
旗艦機A350-1000客室「昔ほど自由に作れない」特集・JAL赤坂社長に聞くコロナ後の成長戦略(2)
日本航空(JAL/JL、9201)の新たなフラッグシップとなるエアバスA350-1000型機。現行のボーイング777-300ER型機の後継となる長距離国際線機材で、羽田-ニューヨーク線が最初の投入路線になる。 JAL […]...このサイトの記事を見る -
「成田はアジア-北米乗継で一番近い」特集・JAL赤坂社長に聞くコロナ後の成長戦略(1)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により大きな打撃を受けた世界の航空業界は、好調な北米市場をけん引役として回復に向かいつつある。トルコのイスタンブールで6月に開かれたIATA(国際航空運送協会)の第79回年次 […]...このサイトの記事を見る -
関空、3期連続赤字も113億円改善=23年3月期
関西・伊丹・神戸の関西3空港を運営する関西エアポート(KAP)が6月14日に発表した2023年3月期通期の連結決算は、純損益が190億円の赤字(前期22年3月期は303億円の赤字)で、民営化後初の赤字となった2021年 […]...このサイトの記事を見る -
神戸空港の国際線、山谷社長「関空が成長軌道に戻らないと難しい」
関西3空港を運営する関西エアポート(KAP)の山谷佳之社長は6月14日、神戸空港の国際線定期便就航の可能性について、3空港の中核となる関西空港の国際線旅客需要が、2025年開催の大阪・関西万博後、コロナ前の水準と比較し […]...このサイトの記事...