観光庁– category –
-
Go To トラベル、一時停止の取消料負担に1,157億円 事業者間の公平な配分を確認せず
会計検査院は、Go To トラベルキャンペーンの一時停止に伴う取消料対応費用が、旅行業者が受領後に旅行商品に含まれる宿泊事業者や観光施設などに適切に配分されたかを検証するよう、観光庁に求めた。 規定取消料発生の有無に関わ […]投稿 Go To トラベル... -
観光庁、観光DXでPR事務局を開設、メディア向け情報発信を強化、SNSなどオンラインでも
観光庁が観光DXのメディア向け発信を強化。専門のPR事務局を開設。...このサイトの記事を見る -
2021年9月の宿泊者数はコロナ前の半減、客室稼働率も3割に悪化、第5波の影響深刻化 ―観光庁(速報)
2021年9月の延べ宿泊者数は、前年同月比20.5%減(2019年同月比53.5%減)の2269万人泊。9月の客室稼働率は全体で31.3%となり、7、8月からさらに悪化した。...このサイトの記事を見る -
インバウンド復興へ観光庁長官らが講演するウェビナー開催、今後の戦略と取り組み、通信テクノロジーが切り拓く未来 ―12月15日・通訳品質評議会(PR)
通訳品質評議会が、インバウンドビジネスをテーマとするウェビナー開催。観光庁の和田浩一長官や日本政府観光局の清野智理事長らが出演し、今後の観光政策や海外に向けたプロモーション戦略などを討論。...このサイトの記事を見る -
9月の訪日客、1.7万人 19年比99.2%減
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年9月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.2%減の1万7700人で、大幅な例年割れが続いている。出国 […]...このサイトの記事を見る -
観光庁、「第2のふるさとプロジェクト」を始動、関係人口の創出で地域活性化、有識者会議で検討へ
観光庁が「第2のふるさとづくりプロジェクト」を立ち上げ、有識者会議を開催する。都会の若者による「何度も地域に通う旅、帰る旅」というスタイルを推進することで地域活性化を図る。...このサイトの記事を見る -
ANA、ワクチン検査実証ツアー開始 観光庁の技術検証、沖縄へ2泊3日
全日本空輸(ANA/NH)グループのANA Xは10月15日、「ワクチン・検査パッケージ」対象ツアーを開始した。新型コロナウイルス後を見すえ、観光庁が技術実証を展開するもので、ワクチン接種履歴の確認や事前の検査体制など […]...このサイトの記事を見る -
大阪・泉佐野市、「健康増進」テーマに観光客誘致、ロート製薬や大阪体育大学と連携で
泉佐野シティプロモーション推進協議会とロート製薬、大阪体育大学が「健康増進ツアー」を共同企画。新たな魅力創出で、関空/都心部の通過点からの脱却を図る。...このサイトの記事を見る -
観光庁、「心のバリアフリー認定制度」で66観光施設を認定、認定マークも発表
観光施設のバリアフリー対応。ソフト面の対応や情報発信を対象にした「心のバリアフリー認定制度」第1弾で66施設が認定。北海道と石川県が突出。...このサイトの記事を見る -
観光庁、観光の「ワクチン・検査パッケージ」技術実証、JTBの2ツアーと、宿泊108施設を追加選定
「ワクチン・検査パッケージ」の技術実証、観光分野でJTBメディアリテーリング、ワシントンホテルなど宿泊23社108施設が追加選定。...このサイトの記事を見る -
観光庁長官表彰、今年の受賞者を決定、「燕三条 工場の祭典」、かまいしDMCら、9個人・団体を選出
第13回観光庁長官表彰の受賞者に「燕三条 工場の祭典」実行委員会、旅館甲子園、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部、かまいしDMCら9個人・団体が選ばれた。...このサイトの記事を見る -
国内大手45社の総取扱額、緊急事態宣言の影響で低い伸び、2019年比では依然として80%以上の減少 ―2021年8月(速報)
国内の大手旅行業45社・グループの2021年8月の総取扱額は前年同月比17.8%増の783億2865万円。前々年(2019年)同月と比較すると依然として83.8%減。緊急事態宣言などで前年比でも伸び悩んだ。...このサイトの記事を見る -
観光庁、旅行会社11社が実施するツアー38件で「ワクチン・検査パッケージ」の技術検証を実施
観光庁は、旅行会社11社が実施するツアー38件を、「ワクチン・検査パッケージ」の技術検証の対象案件として選定した。 実施する旅行会社は、ANA X、エイチ・アイ・エス(HIS)、クラブツーリズム、JTBメディアリテーリン […]投稿 観光庁、旅行会社11社が実... -
観光の「ワクチン・検査パッケージ」技術実証、大手11社38ツアーが決定、阪急交通社や読売旅行など
「ワクチン・検査パッケージ」の技術実証、観光分野の対象案件が発表。阪急や読売旅行など11社38ツアーに。...このサイトの記事を見る -
2021年8月の宿泊者数はコロナ前から半減、9カ月ぶりに3000万人超えも、トップシーズンに第5波が直撃 ―観光庁(速報)
2021年8月の延べ宿泊者数は、前年同月比6.5%増(2019年同月比51.6%減)の3047万人泊だった。3000万人を上回るのは昨年11月以来。客室稼働率は全体で35.8%。...このサイトの記事を見る -
次回の「アドベンチャートラベル」の世界サミット開催地に北海道が内定、ポストコロナの起爆剤に
「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット2023」の開催地が北海道に内定。エクスカーション、懇親会、商談会などが開催され、日本の魅力を世界に発信する絶好のチャンスに。...このサイトの記事を見る -
8月の訪日客、2.5万人 オリパラで前年同月3倍増
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年8月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.0%減の2万5900人だった。東京五輪・パラリンピックの選 […]...このサイトの記事を見る -
観光庁、重点支援DMOとして37法人を選定、3類型で、観光地の受入体制のレベルアップ推進
観光庁は、インバウンドの誘客などに向けて支援を強化すべき「2021年度重点支援DMO」に37法人を選定。「総合支援型」が19法人、「特定テーマ型」が7法人、「継続支援型」が11法人。...このサイトの記事を見る -
国内旅行大手46社、7月の外国人旅行の取り扱いが「五輪需要」で急増、総取扱額は大幅増も2019年比は依然として73%減 ―2020年7月(速報)
2021年7月の国内の大手旅行業46社・グループの総取扱額は前年同月比214.6%増、2019年同月比では72.8%減の1115億5954万円。外国人旅行は同2883.2%増の276億1532万円(同155.1%増)と急増。五輪需要と見られる。...このサイトの記事を見る -
観光庁、城泊/寺泊による歴史的資源の活用事業で10事業を採択、オーベルジュ宿坊や健康体験など
観光庁は、今年5月に公募した「令和3年度 観光振興事業費補助金(城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業)」について、10事業を採択。身延山のウエルネス宿坊や京都綾部市のオーベルジュ宿坊など。...このサイトの記事を見る