船舶・フェリー– category –
-
深日洲本ライナー、2022年度は6月25日運航開始 南大阪~淡路島間が1,500円
大阪府泉南郡岬町と兵庫県洲本市は、「深日洲本ライナー」の2022年度の運航を6月25日に開始すると発表した。 両市町は、広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向け、「深日洲本ラ […]投稿 深日洲本ライナー... -
JR九州、高速船「QUEEN BEETLE」を博多〜長崎航路で運航
JR九州は、高速船「QUEEN BEETLE」の博多〜長崎航路を新たに設定する。 運航日は7月16日と8月11日の2日間で、いずれも1日1往復を運航する。所要時間は3時間40分で、玄界灘や九十九島の景色を楽しめるほか、平 […]投稿 JR九州、高速船「QUEEN BEETLE」を博... -
東海汽船、3年ぶりに東京湾納涼船を運航 新造船「さるびあ丸」では初
東海汽船は、3年ぶりに東京湾納涼船を運航する。 大型客船「さるびあ丸」で東京湾をクルージングしながら、夜景と東京諸島の食材を使用したフードメニュー、音楽イベントなどが楽しめる。新造船の「さるびあ丸」での運航は初となる。期 […]投稿 東海汽船、... -
郵船クルーズ、「飛鳥Ⅱ」のクルーズ21コースを発表
郵船クルーズは、クルーズ船「飛鳥Ⅱ」のクルーズ21コースを発表した。5月20日から販売を開始する。 6月29日から9月17日までに横浜・神戸を出発するクルーズで、花火や夏祭りを楽しむ日本各地を訪れるクルーズ、寄港地観光と […]投稿 郵船クルーズ、「飛鳥Ⅱ... -
JTB、110周年特別記念企画の夏休み「MSCベリッシマ」クルーズが完売 4,500名が参加へ
JTB(ジェイティービー)は、110周年特別企画として販売していた、横浜発着の「MSCベリッシマ」チャータークルーズ6日間が完売したと発表した。 8月11日から6日間の予定で、済州島と佐世保を周遊するクルーズで、JTBが […]投稿 JTB、110周年特別記念企画の... -
商船三井客船、「にっぽん丸」の海外クルーズを本格再開 12月にモーリシャスへ
商船三井と商船三井客船は、クルーズ船「にっぽん丸」のモーリシャスクルーズを12月に催行し、海外クルーズを本格的に再開する。 12月15日に横浜を出港し、石垣島、シンガポール、マレ、ポートルイス、トゥアマシナ、シンガポール […]投稿 商船三井客船、... -
プリンセス・クルーズ、オールインクルーシブパッケージ「プリンセス・プレミア」を発表 最大4台のWi-Fiやドリンク無料、1日75米ドル
プリンセス・クルーズは、オールインクルーシブパッケージ「プリンセス・プレミア」を発表した。6月25日以降のクルーズを対象に、5月25日から販売する。 最大18米ドルまでのプレミアム飲料、最大4台までの無制限Wi-Fi、写 […]投稿 プリンセス・クルーズ、... -
名門大洋フェリー、徒歩利用の乗客対象に最大40%割引
大阪南港と新門司港を結ぶ名門大洋フェリーは、新造船就航記念キャンペーンの第2弾として、徒歩で乗船する乗客を対象に、ウェブサイトからの予約限定で、「ツーリストにノリーナ割引」の予約を開始した。 割引対象の客室は「ツーリスト […]投稿 名門大洋フ... -
ヴィーナストラベル、小樽市のふるさと納税返礼品で「乗船券+宿泊」を提供
ヴィーナストラベルは、小樽市のふるさと納税返礼品として、小樽行き新日本海フェリー乗船券とオーセントホテル小樽の宿泊のセットプランの提供を開始した。 新潟と舞鶴から小樽行きが対象で、片道と往復の両プランを展開。ツーリストA […]投稿 ヴィーナス... -
香港エクスプレス航空、香港旅客輸送の深セン発着フェリーとコードシェア 香港国際空港で乗り継ぎサービス提供
香港エクスプレス航空は、「香港エクスプレス エア+フェリーパス」を販売する。 中国・深センの蛇口クルーズセンターと香港国際空港のスカイピアを結ぶフェリーを運航する、香港旅客運送(CKS)と共同運航(コードシェア)を行い、 […]投稿 香港エクスプ... -
じゃらん、19~22歳を対象に今年度も「海マジ!」開始 東京~伊豆大島、長崎~上五島間など往復乗船無料
リクルートが運営するじゃらんリサーチセンターは、20歳前後の若者が様々なレジャー・観光体験や豊かな地域体験を無料で体験できるアプリ「マジ☆部」のコンテンツ、「海マジ!」の2022年度版サービスを4月5日に開始した。 東海 […]投稿 じゃらん、19~22歳... -
瀬戸内国際芸術祭の会場を結ぶフェリーが乗り放題 3日間で2,600円
4月14日から11月6日かけて開催される「瀬戸内国際芸術祭2022」の期間中、会場となる12島のうち5島を結ぶフェリーが3日間乗り放題になる乗船券が発売される。 対象航路は、四国汽船の高松~直島(宮浦)航路と宇野~直島( […]投稿 瀬戸内国際芸術祭の会場... -
フェリーさんふらわあ、7月1日乗船分から運賃制度を変更 カレンダー運賃の導入など
フェリーさんふらわあは、7月1日乗船分から運賃制度を変更する。 プライベートベッド(大阪~別府航路はツーリストベッド)の等級を基準とし、「旅客基準運賃」を設定する。カレンダー運賃を導入しているため、期間ごとに変動する。「 […]投稿 フェリーさ... -
東海汽船に船舶モチーフの新キャラ登場 「すみっコぐらし」手掛けるサンエックスがデザイン
東海汽船は、高速ジェット船就航20周年を記念した新たなマスコットキャラクター「東海汽船はこぶね課」を発表した。 同社が所有する高速ジェット船や大型船舶をモチーフとして、キャラクターデザインは「リラックマ」や「すみっコぐら […]投稿 東海汽船に... -
共栄運輸と北日本海運が4月1日付で合併 新社名は「青函フェリー」
青函フェリーを共同運航する共栄運輸と北日本海運は、4月1日付で合併し、社名を「青函フェリー」とした。 北日本海運は、2020年9月1日に栗林商船グループとなっていた。各々が得意とする事業領域とネットワークを組み合わせるこ […]投稿 共栄運輸と北日本... -
ホーランド・アメリカ・ライン、クルーズ船でウクライナ難民を受け入れ
ホーランド・アメリカ・ラインは、クルーズ船「ヴォレンダム」でウクライナからの難民を受け入れると発表した。 オランダのロッテルダム北部の貨物港に3ヶ月間停泊し、約1,500人の難民の仮住まいを受け入れる。オランダ政府による […]投稿 ホーランド・ア... -
南海フェリーら5社、「Visaのタッチ決済」の実証実験を3月25日から開始 航路初、乗継割引も
南海電気鉄道、南海フェリー、三井住友カード、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンは、和歌山港と徳島港において「Visaのタッチ決済」の実証実験を、3月25日から12月11日まで実施する。 フェリー乗船口に専用読 […]投稿 南海フェリーら5社、「Visaの... -
N700S「かもめ」の海上輸送を船上で見学 JR九州高速船「QUEEN BEETLE」のツアー発売
JR九州は、9月23日に開業する西九州新幹線の車両が海上輸送される様子を、JR九州高速船「QUEEN BEETLE」から見学するツアーを発売する。 3月25日午前10時30分に博多港国際ターミナルを出発。長崎県の大村車両 […]投稿 N700S「かもめ」の海上輸送を船上で見... -
JR九州高速船「QUEEN BEETLE」、4月10日から博多〜門司港航路に就航 片道6,600円
JR九州高速船は、福岡〜釜山航路に就航予定だった高速船「QUEEN BEETLE」を日本船籍化し、4月10日から博多〜門司港航路を新設する。 6月までの運航日は、4月10日・24日・30日、5月8日・15日・29日、6月 […]投稿 JR九州高速船「QUEEN BEETLE」、4月10日から... -
「さんふらわあ しれとこ」、世界最長距離の無人運航に成功
商船三井フェリーが運航する大型カーフェリー「さんふらわあ しれとこ」が、世界最長距離の無人運航に成功した。 2月6日から7日にかけて、苫小牧〜大洗間で航行した。日本財団による無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 […]投稿 「さんふらわあ しれとこ...