船舶・フェリー– category –
-
パソナグループ、万博会場〜淡路島間で高速船を運航 10月13日まで
パソナグループは、高速船「PASONA NATUREVERSE号」を4月13日から10月13日まで運航する。 淡路市内の淡路交流の翼港と大阪・関西万博会場を結ぶ路線。和幸船舶が所有する「awaline きらら」を使用する […]投稿 パソナグループ、万博会場〜淡路島間で高速船... -
エミレーツ航空とTUIクルーズ、戦略的パートナーシップを更新
エミレーツ航空とTUIクルーズは、戦略的パートナーシップを更新した。 両社は航空旅行と会場旅行をシームレスにつなぐ、統合した旅行体験を提供する取り組みの一環として行われた。マーケティング活動や計画、運用戦略などの分野で強 […]投稿 エミレーツ航... -
両備ホールディングス、四国汽船を傘下に 全株式取得
両備ホールディングスは、四国汽船の全株式を取得し、4月1日から経営体制を刷新した。 四国汽船は1958年に設立し、直島発着5航路で旅客船フェリーと高速旅客船を運航している。運航は継続し、経営体制のみが変更となる。 代表取 […]投稿 両備ホールディン... -
国土交通省、東海汽船に是正命令 改善策報告指示
国土交通省関東運輸局は、東海汽船に対して船員法第101条第1項に基づく「是正命令」と海上運送法第19条第2項に基づく「輸送の安全の確保に関する命令」を行った。 労働時間の上限遵守や、旅客避難や航海の安全、高速船の特性に応 […]投稿 国土交通省、東海... -
宮島松大汽船、宮島~宮島口航路でクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始 3月30日から
宮島松大汽船は、タッチ決済対応のクレジットカードによる乗車サービスをきょう3月30日から開始する。 三井住友カード、ジェーシービー(JCB)、小田原機器、QUADRACとともに実施する。三井住友カードが提供する公共交通機 […]投稿 宮島松大汽船、宮島~宮... -
ジャンボフェリー、「レイトチェックアウト」を実施中 夜行便の神戸港着で、午前7時まで船内滞在可能に
ジャンボフェリーは、「レイトチェックアウト」サービスを3月5日から開始した。 対象便は、小豆島午後10時40分発または高松午前1時発の便。通常は午前5時15分の神戸港着岸とともに下船する必要があるが、到着後午前7時まで船 […]投稿 ジャンボフェリー、「... -
商船三井さんふらわあ、オリジナル「ミャクミャク」グッズを展開 万博公式ライセンス商品として、4月ごろから販売
商船三井さんふらわあは、“さんふらわあオリジナルデザイン”の大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」を用いた万博公式ライセンス商品を販売する。 さんふらわあ制服を着用したミャクミャク船長(以下「ミャクミャク船長」) […]投稿 商船三井さ... -
新日本海フェリー、新造船導入 小樽〜舞鶴航路に12月から
新日本海フェリーは、新造船を建造する計画を発表した。 小樽〜舞鶴航路に就航している船舶を置き換えるもので、第1船は三菱重工業下関造船所で建造し、12月に就航を予定している。命名進水式は4月29日に実施する。 全長199メ […]投稿 新日本海フェリー、... -
エミレーツ航空とコスタクルーズ、提携更新
エミレーツ航空とコスタクルーズは、提携の覚書を更新した。 両社は共同マーケティング活動、フライトスケジュールの調整、「クルーズブロック」の形での専用キャパシティの確保に協力する。 これにより、エミレーツ航空の就航地全体の […]投稿 エミレーツ... -
ジャパネットクルーズ、利用者数10万人突破
ジャパネットツーリズムが販売する、「ジャパネットクルーズ」の利用者数が10万人を突破した。 2018年10月に就航開始後、コロナ禍を除くと2年8か月で達成したことになる。就航回数は32回で、3か国19都道府県の22か所に […]投稿 ジャパネットクルーズ、利用... -
商船三井、「シーボーン・ソジャーン」を購入 2026年後半にも運航開始
商船三井は、シーボーン・クルーズ・ラインからクルーズ船「シーボーン・ソジャーン」を追加購入し、3月4日に引き渡しを受けた。 商船三井クルーズが2026年後半から運航を開始する計画で、新たな船名や旅程は決定次第発表する。瀬 […]投稿 商船三井、「シ... -
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、試運転に向けてエムス川を航行
郵船クルーズは、新造クルーズ船「飛鳥Ⅲ」が試運転に向け、造船所を離れると発表した。 現地時間3月2日午前5時半にドイツ・パペンブルクのドックロック、同9時にヴェーナーのフリーゼンブリュッケ橋、同10時40分にレーアのヤン […]投稿 クルーズ船「飛鳥Ⅲ... -
パンスターグループ、新造船「パンスターミラクル号」の就航日延期 4月13日に
パンスターグループは、パンスタークルーズフェリーの新造船「パンスターミラクル号」の就航日を4月13日に延期する。当初は4月10日に就航する計画だった。 パンスターミラクル号は、釜山の大鮮造船で建造されている。総トン数22 […]投稿 パンスターグルー... -
郵船クルーズ、34年ぶり新造客船「飛鳥Ⅲ」7月20日就航 初航海は函館・小樽へ
郵船クルーズは2月20日、建造中の大型新クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」について、7月20日に就航すると発表した。就航後は現行の「飛鳥Ⅱ」との2隻体制となり、両船合わせて総トン数10万超トン、乗客定員約1,600名と、日本の外航ク […]投稿 郵船クルーズ、34年ぶり新... -
ジャンボフェリー、「『あおい』に泊まろうキャンペーン」を2月20日から開催
ジャンボフェリーは、「『あおい』に泊まろうキャンペーン」を2月20日から開催する。 神戸港を午後7時台に出航し、高松港で下船せずに折り返し、翌午前5時に再び神戸港へ戻る旅程で、夜間に船内で滞在しながらフェリーをホテルやネ […]投稿 ジャンボフェリ... -
佐渡市、3月の新潟港・直江津港~佐渡島カーフェリーを割引 乗用車航送運賃が往復9,800円
佐渡市と佐渡汽船、佐渡観光交流機構は、「早春さどまるキャンペ~ン♪マイカーで佐渡へ!さ~ど~ぞ!」を3月1日から31日まで実施する。 往路が3月29日までに出発する新潟港、直江津港発のカーフェリー、復路が3月31日までに […]投稿 佐渡市、3月の新潟港... -
東京都、舟旅通勤の3航路目を開設 五反田〜天王洲間
東京都は、舟旅通勤の3航路目として、五反田〜天王洲航路の運航を春に開始する。 舟運が身近な観光・交通手段として定着し、水辺のにぎわいを創出する取組の一環として実施する。2023年度から創設した舟旅通勤の実装に向けた補助制 […]投稿 東京都、舟旅通... -
東海汽船、大島・利島・新島・式根島・神津島行大型客船の一部便の横浜寄港を休止
東海汽船は、東京〜神津島航路の大型客船の一部便について、横浜港への寄港を3月1日から中止する。 理由を関係法令の改正などによる船員の労働時間の規定変更に伴い、運航ダイヤの維持が困難となったためとしている。 同航路は、東京 […]投稿 東海汽船、大... -
シルバーフェリー、八戸〜苫小牧航路で「ブルーマーメイド」を運航 「シルバーブリーズ」の代船
シルバーフェリーは、八戸〜苫小牧航路で代船を運航する。 同航路は1日4往復を運航しており、このうち「シルバーブリーズ」で運航している1往復を、船舶の定期検査と船体修理期間に代船となる津軽海峡フェリーが所有する「ブルーマー […]投稿 シルバーフェ... -
オリエンタルランド、日本郵船グループとクルーズ事業で提携
オリエンタルランドと日本郵船、郵船クルーズは業務提携に向けた基本合意書を締結した。 オリエンタルランドが日本を拠点として、2028年度の就航を目指すクルーズ事業で提携し、日本郵船グループがクルーズ事業のコンサルティングや […]投稿 オリエンタル...