空港– category –
-
成田空港、国際旅客89%増18万人 五輪で大幅増、7月
成田国際空港会社(NAA)が発表した2021年7月の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比73%増の50万5190人だった。4カ月連続で前年を上回ったものの、新型コロナウイルス感染症(CO […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田空港に無人店舗「ANA FESTA GO」 セルフレジでマイル付与
全日本空輸(ANA/NH)グループで空港売店を展開するANA FESTA(ANAフェスタ)と無人決済システムを手掛けるTOUCH TO GO(TTG、東京・港区)は8月26日、羽田空港内に27日に開業する無人決済店舗「 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田で全国の銘品買える土産物店 博多ラーメンや離島食材も
全日本空輸(ANA/NH)グループで空港売店を展開するANA FESTA(ANAフェスタ)は、羽田空港第2ターミナルに博多ラーメンや北海道のスープカレーなど全国の土産物がそろう店舗「ANA FESTA 羽田B1 フロア […]...このサイトの記事を見る -
ANA FESTA、「ANA FESTA 羽田B1フロアギフト店」を8月27日リニューアルオープン
ANA FESTAは、羽田空港第2ターミナルの「ANA FESTA 羽田B1フロアギフト店」を、8月27日にリニューアルオープンする。 東京に特化した商品ラインナップから、全国32空港の「ANA FESTA」で人気のカレ […]投稿 ANA FESTA、「ANA FESTA 羽田B1フロアギフト店」... -
関空、7月の旅客39%増28万人 19年比90%減
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループの2021年7月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比39%増の28万3361人だった。新型コロ […]...このサイトの記事... -
中部空港、7月の旅客数31%増22万人 国際線3600人
中部空港(セントレア)の2021年7月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比31%増の22万2233人で、4カ月連続で前年同月を上回った。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の20 […]...このサイトの記事を見る -
アメリカン航空、「フラッグシップ・ラウンジ」とダイニングの営業再開
アメリカン航空は、「フラッグシップ・ラウンジ」と「フラッグシップ・ファースト・ダイニング」の営業を再開する。 ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港ターミナル8では、ラウンジを9月14日、ダイニングを9月16日から営 […]投稿 アメリカン航空、... -
スワンナプーム空港、7月の国際線旅客数は約88000人 コロナ禍以降では最多に
タイの主要6空港を管理・運営するタイ空港公社(Airport of Thailand: AOT)が2021年7月分の旅客統計を公表しています。 6空港のうち最も利用者が多かったのはバンコクのスワンナプーム空港で、期間中の […]投稿 スワンナプーム空港、7月の国際線旅客... -
JAL、10機目のA350就航 初便の那覇行きファーストクラス満席
日本航空(JAL/JL、9201)は8月24日、エアバスA350-900型機の10号機(登録記号JA10XJ)を国内線に就航させた。初便は羽田発那覇行きJL907便で、乗客140人(幼児5人含む)を乗せ午前8時59分に […]...このサイトの記事を見る -
定時出発率、羽田空港が首位 21年7月空港別、英Cirium調査
航空分野の情報を提供する英国の「シリウム(Cirium)」は、空港別の2021年7月分の定時出発率を公表した。同社が独自に集計したもので、発着規模が最も大きい部門では羽田空港が95.32%で首位を獲得した。 空港別の […]...このサイトの記事を見る -
郵船ロジスティクス、アストラゼネカのワクチン輸送 JALやANAと
郵船ロジスティクス(9370)は、日本政府を通じたアストラゼネカ製新型コロナワクチンの日本から各国・地域への国際輸送を、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)、成田国際空港会社(NAA)などと担 […]...このサイトの記事を見る -
仙台空港、お盆の旅客数28.6%増 コロナ前比で半減
仙台空港を運営する仙台国際空港会社がまとめたお盆期間中の国内線旅客数は、速報値で前年同期比28.6%増の6万1662人だった。コロナ前の2019年比では47.0%減となった。期間は8月7日から16日までで、国際線は20 […]...このサイトの記事を見る -
サンフランシスコ国際空港、全滑走路の運用再開 再舗装作業で最長滑走路閉鎖
サンフランシスコ国際空港は、最長となる28R滑走路の運用再開を発表した。 4ヶ月間閉鎖し、2009年以来となる再舗装作業を行っていた。当初は2022年の実施を計画していたものの、新型コロナウイルスの影響による便数の減少に […]投稿 サンフランシスコ国際... -
HAC、サーブ初号機9/6にラストフライト 23年の歴史に幕
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)は8月20日、同社最初の航空機であるサーブ340B型機の初号機(登録記号JA01HC)が9月6日にラストフライトを迎えると発表した。函館発札幌(丘珠)行きJL2752便で23年 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、旧暦七夕の短冊奉納
新千歳空港などで旧暦の七夕飾りを行ったエア・ドゥ(ADO/HD)は8月19日、新千歳空港近くの千歳神社に短冊約1250枚を奉納した。今年度の短冊は、経営の独立性を維持しながら2022年10月の経営統合を目指しているソラ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田空港に無人決済1号店 カメラとセンサーで自動認識
全日本空輸(ANA/NH)グループで空港売店を展開するANA FESTAは8月19日、無人決済システムを導入した店舗を羽田空港内で27日にオープンすると発表した。無人決済システムの開発を進めるTOUCH TO GO(T […]...このサイトの記事を見る -
大分空港、民営化への意見公募 国交省、可能性探る
国土交通省航空局(JCAB)は国が管理する大分空港の民営化について、民間からの意見募集を8月16日に開始した。民間業者からのヒアリングにより、民営化に向けた可能性を探る。関心のある事業者は、9月10日午後3時までにメー […]...このサイトの記... -
ANAの空飛ぶウミガメA380、お盆は上位クラス好調で黒字 貨物も運ぶ
全日本空輸(ANA/NH)のエアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」が、8月のお盆期間限定で成田-ホノルル線の定期便に復活し、2往復4便に投入された。2020年3月24日以来約1年4カ月ぶりに […]...このサイトの記事を見る -
ジェットブルー、大西洋市場に参入 A321LRでNY-ロンドン
米ジェットブルー(JBU/B6)は、ニューヨーク(JFK)-ロンドン(ヒースロー)線を現地時間8月11日に開設し、大西洋市場に参入した。今後、ボストン-ロンドン線などの開設も予定し、大西洋路線の拡充を図る。 ニューヨ […]...このサイトの記事... -
入国者数の上限緩和、航空会社にどう影響?
政府が入国者数の上限を8月16日から緩和し、これまでの1日当たり2000人が3500人に拡大した。上限引き上げにより、国土交通省航空局(JCAB)も航空各社の国際線の搭乗者数制限を緩和したが、国内の航空会社にはどのよう […]...このサイトの記事を見る