日本航空– category –
-
JTA、8月旅客2倍超20万人 利用率57.2%
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)と琉球エアーコミューター(RAC)、日本航空(JAL/JL、9201)沖縄支店、日本エアコミューター(JAC/JC)の4社がまとめた2022年8月の輸送実績速報値によると、JT […]...このサイトの記事を見る -
JAL、8月の国際線利用率72.7% 旅客数30万人超え3カ月連続
日本航空(JAL/JL、9201)の2022年8月利用実績によると、国際線の旅客数は前年同月比4.41倍の35万3506人で、3カ月連続で30万人を突破した。座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は75.4%増の32億 […]...このサイトの記事を見る -
「無反応はキツいですね」医療従事者が非言語の役割実感 特集・JAL破綻後のパイロット訓練再構築(1)
航空会社の機長と副操縦士は、コックピットの中でどういう上下関係なのだろうか。上司と部下、師匠と弟子、同業のパイロット同士──。さまざまなケースがありそうだ。もし、怒りやすい上司と気弱な部下という関係だった場合、機長が間 […]...このサ... -
JAL/ANA九州連合、航空券当たるキャンペーン 系列越えコードシェア10月開始
九州の地域航空会社3社と全日本空輸(ANA/NH)、日本航空(JAL/JL、9201)の5社が出資する地域航空サービスアライアンス有限責任事業組合(EAS LLP)は9月30日、冬ダイヤ初日の10月30日に始める大手2 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、成田に医薬専用定温庫 国内空港最大、成長市場に照準
日本航空(JAL/JL、9201)は9月30日、成田空港に新設した医薬専用定温庫「JAL MEDI PORT(JALメディポート)」を報道関係者に公開した。10月1日から定温庫を使った保管サービスを始める。JAL初の取 […]...このサイトの記事を見る -
JAL福岡空港、ダイヤモンドラウンジで山口県の地酒
日本航空(JAL/JL、9201)は、福岡空港の上級会員向け国内線ラウンジ「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」で山口県の地酒を9月25日から提供している。10月に山口市で開かれる「温田温泉酒まつり」にあわせて実行委員会と […]...このサイトの記事を見る -
7月の定時到着率、日本勢首位逃す 1位はアズール、JALは2位キープ=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2022年7月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はアズール・ブラジル航空(AZU/AD)が4カ月ぶりに […]...このサイトの記事を見る -
フルフラットシートで片道10万円 ZIPAIR搭乗記・サーチャージなしで経費削減(番外編)
政府による水際対策が9月7日から緩和され、10月11日からは入国時検査が原則撤廃される。1日最大5万人の入国者数制限もなくなり、インバウンド需要回復が期待されるが、日本から海外へ向かう際に重荷となるのが燃油サーチャージ […]...このサイトの... -
JALのCA、SL銀河でおもてなし 10-11月同乗
JR東日本盛岡支社と日本航空(JAL/JL、9201)は9月27日、釜石線を走る「SL銀河」に地域の魅力を発信するJALの客室乗務員「ふるさと応援隊」が10月と11月に乗車し、車内アナウンスなどを実施すると発表した。2 […]...このサイトの記事を見る -
バンコクまでネット無料 搭乗記・サーチャージないZIPAIRで経費削減(後編)
水際対策の緩和後、新たな課題となる燃油サーチャージの高騰。ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)の搭乗記後編は、機内の様子を取り上げる。 —記事の概要— 前編 ・サーチャージなし片道3万円 ・ […]...このサイトの記事を見る -
片道3万円でバンコクへ 搭乗記・サーチャージないZIPAIRで経費削減(前編)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の水際対策が9月7日から緩和され、10月11日からは入国時検査が原則撤廃される。現在は成田や羽田など10空港に限定している国際線の受け入れも順次拡大し、1日最大5万人の入国者 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、中部-札幌11月臨時便 週末など15往復
日本航空(JAL/JL、9201)は9月26日、中部-札幌(新千歳)線の臨時便を11月に運航すると発表した。週末を中心に1日1往復ずつ、計15往復30便設定する。同路線の定期便は1日3往復で、臨時便と合わせると同4往復 […]...このサイトの記事を見る -
各地で空の日イベント3年ぶり開催 羽田空港も賑わう
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で開催が見送られてきた「空の日」のイベントが、今年は各地で開催されている。国土交通省や航空会社などで構成する羽田空港「空の日」実行委員会は、2019年以来3年ぶりに「空 […]...このサイトの記事... -
地上係員が空港グッズデザイン JAL、小松航空祭に初出店
航空自衛隊小松基地は、2019年以来3年ぶりに航空祭を開催した。入場者を事前に申し込んだ人に限定するなどの感染対策を講じ、防衛省が今年度から各地の航空祭で試験的に行っている有料観覧席制度も導入して開かれ、多くの人でにぎ […]...このサイ... -
北九州空港、深夜早朝便でホテル無料 夜景満喫キャンペーンも
北九州空港利用促進連絡会は、深夜早朝便利用でホテル代が無料になったり、夜景を楽しめるキャンペーンを10月から始める。 北九州空港を午前7時以前に出発、または午後10時以降に到着する便の乗客が対象の「早朝深夜便 前泊・ […]...このサイト... -
ANAとJAL、国際線予約が増加傾向 入国上限撤廃や個人旅行解禁
全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)は、国際線の予約動向を発表した。9月7日から3回目のワクチン接種を済ませていれば、日本へ入国時にPCR検査の陰性証明書の提出が不要になり、10月11日からは […]...このサイトの記事を見る -
コロナ水際対策、10/11から追加緩和 新GoTo「全国旅行割」も
岸田文雄首相は現地時間9月22日(日本時間同日夜)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の水際対策を10月11日から緩和し、1日あたりの入国者数の上限を撤廃すると発表した。個人旅行の解禁と短期訪日時のビザ免除も […]...このサイトの記事を見る -
政府の水際対策、10月以降さらに緩和へ 岸田首相が意向
ニューヨークを訪れている岸田文雄首相は現地時間9月21日(日本時間22日)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の水際対策を10月以降さらに緩和する意向を示した。今月7日からは3回目のワクチン接種を済ませていれ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、年末年始のハワイ増便 成田-フランクフルトは1日1往復に
日本航空(JAL/JL、9201)は9月22日、欧州や東アジア、ハワイなど一部国際線の運航計画を発表した。冬ダイヤ期初の10月30日から2023年1月末までが対象で、成田-フランクフルト線を12月から1日1往復(週7往 […]...このサイトの記事を見る -
穴守稲荷、「空の日」に航空安全祈願祭復興 航空会社も参列
羽田空港近くの穴守稲荷神社(東京・大田区)で「空の日」の9月20日、航空安全祈願祭が行われ、羽田へ乗り入れる国内の航空会社などの役員や社員が参列した。 穴守稲荷神社は、江戸時代から羽田地区の「堤防の守り神」として信仰 […]...このサイ...