日本空港ビルデング– category –
-
日本空港ビルデング、羽田空港でコスモ企業が製造する空弁と冷凍機内食を販売
日本空港ビルデングは、グループ会社で機内食販売を行うコスモ企業が製造する空弁1種と冷凍機内食5種を、3月17日から羽田空港内店舗で販売している。 空弁は、「豚の角煮と炊込みご飯」で、価格は1,390円(税込)。3時間かけ […]投稿 日本空港ビルデング、... -
JAL、「規格外チューリップ」を羽田空港で配布 富山から収穫日に空輸、フラワーロス削減
日本航空(JAL)は、日本空港ビルデング、ジャパン・フラワー・コーポレーションと、「規格外チューリップ」を空輸し、羽田空港で配布する。 日本一のチューリップ球根生産地である富山県で当日の朝に摘み取られ、長さや葉の枚数が足 […]投稿 JAL、「規格... -
羽田空港の新登場ラーメン自販機、みそラーメンを食べてみた 米Yo-Kai Expressが日本上陸
米国スタートアップ企業Yo-Kai(ヨーカイ)が開発したラーメンの自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」が3月23日、羽田空港第2ターミナルにお目見えした。日本初進出で、社名は「妖怪」から名 […]...このサイトの記事を見る -
ラーメンの自動販売機「Yo-Kai Express」、羽田空港T2に設置
日本空港ビルデングは、アメリカ発のラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」を、羽田空港第2ターミナルに日本で初めて設置した。 注文後約90秒で出来たてのラーメンを提供する自動販売機で、メ […]投稿 ラーメンの自動販売機「Yo-K... -
羽田空港T1にスイス発スポーツブランド「On」のポップアップストアをオープン
日本空港ビルデングとオン・ジャパンは、羽田空港第1ターミナルの「HANEDA Sports」内に、スイス発のスポーツブランド「On(オン)」のポップアップストアを期間限定でオープンする。 「オン」は、2010年にスイス・ […]投稿 羽田空港T1にスイス発スポーツ... -
羽田空港、ラーメン自販機「Yo-Kai Express」日本初進出の米スタートアップ
羽田空港にラーメンの自動販売機が3月23日にお目見えする。日本初進出の米国スタートアップ企業Yo-Kai(ヨーカイ)が開発した「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」で、第2ターミナル1階「24時間自販 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、21年12月総旅客63.3%増 国内線63.2%増382万人
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がこのほどまとめた2021年12月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比63.3%増の392万3213人だった。 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、スパイス効かせた「世界の機内食」 第6弾は中東・東南アジア料理
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は、グループ会社で機内食を手掛けるコスモ企業による「世界の機内食」の新メニューを、羽田空港のオンラインストアで販売している。今回で第6弾となる人気企画で、スパ […]...このサイ... -
日本空港ビル、小田急百貨店で「空弁大会」 人気の弁当30種類、藤沢で16日から
日本空港ビルデング(9706)の子会社東京エアポートレストランは3月16日から、小田急百貨店ふじさわ(神奈川・藤沢市)で羽田空港で販売される弁当「空弁」を販売する。空弁30種類のほか、冷凍の機内食なども用意する。22日 […]...このサイトの記... -
羽田空港2021年旅客、17.1%減2594万人 国内線は10.3%減2516万人
羽田空港の国内線ターミナルなどを運営する日本空港ビルデング(9706)と、国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)によると、2021年暦年(1-12月)の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年比1 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港で保税アートオークション、3月30日開催
日本空港ビルデングと羽田みらい総合研究所は、羽田空港で保税アートオークションを開催する。 国際的なオークションアライアンス、United Asian Auctioneersの枠組みのもとで、Shinwa Auctionが […]投稿 羽田空港で保税アートオークション、3月30日開催 ... -
羽田空港、21年11月総旅客12.6%増 国内線11.8%増344万人
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がこのほどまとめた2021年11月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比12.6%増の351万5459人だった。 […]...このサイトの記事を見る -
日本空港ビル、21年4-12月期最終赤字193億円 国内線上向き、赤字幅改善続く
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)が2月2日に発表した2021年4-12月期(22年3月期第3四半期)連結決算は、純損益が193億2600万円の赤字(前年同期は264億7800万円の赤字)で、 […]...このサイトの記事を見る -
京急百貨店で「空弁大会」 空ビルと共催、冷凍機内食も
日本空港ビルデング(9706)の子会社東京エアポートレストランと、京浜急行電鉄(京急、9006)グループの京急百貨店(横浜・港南区)の2社は2月1日、空港で販売される弁当「空弁」を販売すると発表した。弁当のほか冷凍の機 […]...このサイトの記... -
羽田空港、21年10月総旅客3.3%増 国内線2.4%増272万人
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がこのほどまとめた2021年10月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比3.3%増の278万3601人だった。こ […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、国内線の施設利用料引き上げ 3月から
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は1月18日、国内線の利用者から徴収している旅客取扱施設利用料(PSFC)を引き上げると発表した。3月1日搭乗分から変更する。 改定額は、満12歳以上の大人 […]...このサイトの記事を見る -
羽田・伊丹・那覇空港の国内線旅客取扱施設使用料を引き上げ 3月から
国内3空港の運営会社は、国内線旅客取扱施設利用料を引き上げる。国土交通省が上限を認可した。 羽田空港発着では大人370円・小人180円、伊丹空港発着では大人340円・小人170円、那覇空港発着では大人240円・小人120 […]投稿 羽田・伊丹・那覇空港の国内線... -
Amazon、羽田空港T3にロッカー設置 宿泊待機者向け
Amazonは、日本空港ビルデングと東京国際空港ターミナルとともに、羽田空港第3ターミナルに「Amazonロッカー」を設置した。 入国後の宿泊待機が必要となる人が、事前にAmazonで商品を注文し、受取先をロッカーに設定 […]投稿 Amazon、羽田空港T3にロッカー... -
羽田空港、入国者向けAmazonロッカー 3タミに日本初設置
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)、アマゾン・ジャパンの3社は1月13日、国際線が発着する羽田空港の第3ターミナル(旧称国際線ターミナル)に「Amazonロ […]...このサイトの記事を見る -
日本空港ビル、東証新市場でプライム選択 監査等委員会設置会社に移行
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は12月15日、東京証券取引所が2022年4月4日に予定している新市場区分への移行について、最上位の「プライム市場」を選択すると発表した。空ビルは現在東証1部 […]...このサイトの記事を見る