旅行情報– category –
-
観光庁、DMOの更新登録と要件確認実施 候補DMO7団体の登録取り消し
観光庁は、登録後3年以上を経過したDMOを対象とした、更新登録と登録要件の確認を実施した。 2015年11月に登録DMOと、候補となるうる法人である候補DMOを登録する制度を創設した。2020年4月に登録制度に関するガイ […]投稿 観光庁、DMOの更新登録と要件確... -
東京都、「もっとTokyo」の一時停止期間を延長
東京都は、「都内観光促進事業(もっと楽しもう!TokyoTokyo)」の一時停止期間を延長する。 新規予約の受付を1月7日午後6時から停止し、すでに予約済みの旅行も1月12日から2月7日までに出発する旅行での適用を停止す […]投稿 東京都、「もっとTokyo」の一... -
九州北部などに大雪警報 高速道路通行止めや欠航相次ぐ
全国的に強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となっている。九州北部地方では、10日午前中にかけて平地、山地ともに大雪となるおそれがある。空の便を中心に交通に影響が出るおそれがある。 気象庁によれば、九州北部の上空にこの […]投稿 九州北部な... -
政府、緊急事態宣言期間中の水際対策を強化 全ての入国者・帰国者に対し陰性証明を求めると発表
日本政府は緊急事態宣言期間における検疫強化の一環として、新たな水際対策を発表。同宣言が解除されるまでは日本人・外国人を問わず全ての入国者・再入国者・帰国者に対し、検査証明の提出を求めることを明らかにしています。 具体的に […]投稿 政... -
富山で観測史上最大の降雪 国道8号線渋滞、県内交通麻痺
寒波の影響で、富山県では観測史上最大の降雪量を記録している。県内の国道8号線では大規模な渋滞が発生し、鉄道などの交通機関にも大きな影響が出ている。 気象庁によれば、富山市富山では9日午後10時までの24時間に69センチ、 […]投稿 富山で観測史上最... -
タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多くを2月末まで運休
タイ国鉄(State Railway of Thailand: SRT)は、長距離列車の一部や観光列車を運休すると発表しています。政府や各自治体による移動の自粛要請などを受け決定したもので、運休期間は長距離列車は1月13 […]投稿 タイ国鉄、長距離列車や観光列車の多く... -
ドン・キホーテ、台湾に進出 台北・西門町に1号店オープン
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスグループは、1月19日に台湾初出店となる「DON DON DONKI 西門店」をオープンする。 「DON DON DO […]投稿 ドン・キホーテ、台湾に進出 台北・西... -
Go To トラベル、無料キャンセルは1月17日まで 国による事業者への補填は12月14日予約分まで
Go To トラベル事務局は、Go To トラベルキャンペーンの全国での停止を2月7日まで延長すると発表した。 1月7日午後6時までに行われていた既存予約は、1月17日まで無料でキャンセルできるようにする。すでにキャンセ […]投稿 Go To トラベル、無料キャンセ... -
政府、1都3県に緊急事態宣言
政府は1月7日、1都3県を対象に緊急事態宣言を発出した。期間は2月7日までの1ヶ月間。 飲食店を営業時間午後8時まで、酒類の提供を午後7時までに短縮するほか、テレワークによる出勤者数7割減、午後8時以降の不要不急の外出の […]投稿 政府、1都3県に緊急事... -
JALとANA、羽田発バンコク行きの定期便を再開
JALは昨日1月6日より羽田発バンコク行き(JL31便)の運航を開始。また、ANAも明日1月8日から同じく羽田発バンコク行き(NH847便)を再開する予定です。 タイ政府による国際線の乗り入れ規制のため、両社のバンコク便 […]投稿 JALとANA、羽田発バンコ... -
9日頃にかけて暴風雪・大雪に警戒 太平洋側でも積雪予報、航空各社は欠航相次ぐ
気象庁や地元の気象台は、9日頃にかけて暴風雪や大雪に警戒するよう呼びかけている。 7日から8日朝にかけて、低気圧が急速に発達しながら日本列島に近づく見込み。強い冬型の気圧配置になる見込みで、7日は全国的に風が強まる。また […]投稿 9日頃にかけて... -
約300種類の北海道産チーズを集めた「北海道地チーズ博」 2月に原宿で開催
ホクレン農業協同組合連合会は、約300種類の北海道産ナチュラルチーズを集めたイベント「北海道地チーズ博 2021」を2月20日から23日まで、東京・原宿のWITH HARAJUKUで開催する。 北海道産のナチュラルチーズ […]投稿 約300種類の北海道産チーズを集めた「... -
チェンマイ、バンコクを含む28都県からの入境者に対しPCR検査や14日間の隔離を要請
チェンマイ県公衆衛生事務所は、バンコクを含む28都県からの入境者に対し、PCR検査の実施や14日間の自主隔離を求めることを発表しています。 対象となるのは、タイ政府が指定した新型コロナ高度管理地域(レッドゾーン)から空路 […]投稿 チェンマイ... -
ベトナム南部のロンタイン国際空港が着工 同国最大の空港に
ホーチミン郊外のドンナイ省で建設されるロンタイン国際空港(Long Thanh International Airport)の起工式が本日1月5日に行われました。 Khởi công xây dựng sân bay L […]投稿 ベトナム南部のロンタイン国際空港が着工 同国最大の空港に は アジア... -
タイ政府、バンコクでの店内飲食可能時間を午後9時までに変更
タイのプラユット首相は、本日バンコク都が発表した飲食店に関する制限について一部を変更し、午後9時までは店内飲食可能とすると発表しています。 当初、バンコク都の決定では午後7時以降は持ち帰りのみとしていましたが、飲食店業界 […]投稿 タイ... -
バンコク、1月5日より午後7時~午前6時は店内飲食禁止に
バンコク都は本日会見を行い、1月5日より午後7時~午前6時までは店内での飲食を禁止し、持ち帰りのみ許可すると発表しています。 午前6時~午後7時まではこれまで通りに店内飲食は可能。但し、この時間帯もアルコール類の提供は禁 […]投稿 バンコク... -
Go To トラベル、取消料対応費用は基準日以降の販売額控除 年末年始の補填額支払いは2月に
Go To トラベル事務局は12月28日夜、事業者向けに、Go To トラベルキャンペーンの一時停止を受けた取消料対応に関する取り扱い要領を公開した。 Go To トラベルは11月24日より順次、新型コロナウイルスの感染 […]投稿 Go To トラベル、取消料対応費用は基... -
日本入国時の質問票が電子化 到着時はQRコードを提示
日本に帰国・入国する際に必要な「質問票」が電子化され、各空港で本格運用が始まっています。 質問票は健康状態や海外での滞在歴を確認するため、これまでは機内や到着空港で紙に記入し提出していたものですが、今後は事前に「質問票W […]投稿 日本... -
タイの入国許可証(COE)、1月より電子申請に移行
2021年1月からタイ国籍者以外がタイに入国する場合は入国許可証(Certificate of Entry: COE)の電子申請が必須となり、取得手続きも一部変更されます。 入国許可証申請システム: https://co […]投稿 タイの入国許可証(COE)、1月より電子申請に移行 ... -
「Microsoft Flight Simulator」で今年旅行するはずだった場所へ飛んでみた【コラム】
自由に海外旅行ができなくなってしまった今、異国の地に思いを馳せている旅人は多いのではないか。筆者もその一人で、今年予定していた海外旅行は全てキャンセルになってしまった。未だに航空券が払い戻しされていないことよりも、海外へ […]投稿 「Micros...