新型コロナウイルス– category –
-
アメリカ本土からのハワイ観光客、満足度調査で「期待以上」は42%、初めてハワイは61%、事前検査は79%が「スムーズ」に
アメリカ本土からの観光客のハワイ観光に関する調査によると、満足度では「期待以上」が42%。事前検査プログラムについての調査では79%が「スムーズに行うことができた」。...このサイトの記事を見る -
HIS、オンラインツアー参加者が5万人突破、世界一周の体験ツアーは累計3600人に
HISが昨年4月から開始したオンラインツアー参加者が5万人を突破。72カ国・地域で累計3500コース以上を催行。「ポストコロナに向けた旅行需要を持続していきたい」(同社)。...このサイトの記事を見る -
ピーチ、成田発着の無料払戻延長 21日まで13路線
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は3月5日、払い戻しや自社便への振り替えを手数料なしで受け付ける特別対応について、成田発着路線は21日まで延長すると発表した。首都圏の1都3県に対する緊急事態宣言を政府が同日まで延 […]...このサイトの記事... -
国際航空運送協会、海外旅行再開に向けて「IATAトラベルパス」に追加機能、ワクチン接種歴の登録も
国際航空運送協会(IATA)は、運用の準備を進めているデジタル健康パスポート「IATAトラベルパス」について、各国政府の入国要件に従って、現在の検査結果に加えてワクチン接種の記録も登録できるようにする。...このサイトの記事を見る -
JAL国内線、取消手数料の無料期間延長 6月まで
日本航空(JAL/JL、9201)は3月5日、国内線の取消手数料を無料とする措置を6月30日搭乗分まで延長した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で先の予定を見通せない中、航空券を購入後に都合が悪くなっ […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、増資承認 APから社外取締役2人
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は3月3日、臨時報告書を福岡財務支局に提出した。2日に開いた臨時株主総会で、最大110億円を第三者割当などで調達する計画が承認されたことなどを報告した。議決権のない2種類の優先 […]...このサイトの記事を見る -
ユナイテッド航空、737MAXを25機追加発注
ボーイングは、ユナイテッド航空(UAL/UA)から737 MAXを25機追加受注したと現地時間3月1日に発表した。ユナイテッド航空は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後の市場回復を見越し、追加発注を決めた。 […]...このサイトの記事を見る -
日本空港ビル、最大568億円調達 羽田改修投資、46億円下回る
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)の公募による新株発行価格は、1株4966円に決定した。調達額は最大約568億円で、払込期日は3月5日。発行済株式総数は750万7900株増え、9198万440 […]...このサイトの記事を見る -
タクシー配車アプリ「DiDi」、新型コロナのワクチン接種会場までタクシー移動を無料提供、4月以降開始
DiDiモビリティジャパンは新型コロナウイルスのワクチン接種会場まで移動するタクシーの乗車料金を、4月から無料にすると発表。無料とする料金の上限は設定する予定。...このサイトの記事を見る -
テレコムスクエア、海外出張中の緊急事態発生時に退避手配する新サービス、保険適用外の有事にも対応
テレコムスクエアが海外出張者向けに「緊急退避アシスト」の提供を開始した。緊急事態時の宿泊、移動手段のほか、第3国へ避難する際の出入国ビザを手配する。...このサイトの記事を見る -
欧州連合、「デジタル・グリーン・パス」構築に向けて議会に法案提出へ、夏の観光シーズンでの導入を視野
欧州連合(EU)は、夏の観光シーズンに向けて、EU内で運用する「デジタル・グリーン・パス」を発行するための法案を3月末までに議会に提示へ。欧州委員長のウルズラ・フォン・デア・ライエン氏がツイッターで明らかに。...このサイトの記事を見る -
ホテル・旅館が目指すべきコロナ後の姿、旅行者の変化から回復期への備えまで業界リーダーの議論を取材した
コロナの危機対応とコロナ後の回復。宿泊業界がとるべき方策を、ホテル・旅館団体のトップと観光庁が議論。...このサイトの記事を見る -
雇用調整助成金の計上額トップはANA、オリエンタルランドやKNT-CTも上位、上場企業の調査で影響が浮き彫りに
東京商工リサーチが実施した上場企業の「雇用調整助成金」の活用について調査によると、計上額トップはANAホールディングスで337億円。上位5社はすべて運送業とサービス業。...このサイトの記事を見る -
沖縄観光コンベンションビューロー、2020年度の観光客数見込み250万人に下方修正、出口戦略も発表
OCVBが2020年度の沖縄への入域観光客数見込みを250万人に下方修正。2021年度はワクチン普及、GoTo一定期間継続で、国内客は2019年度並みに回復すると想定する。...このサイトの記事を見る -
JAL、CAの都道府県スタンプ配布3月終了 感染拡大防止で
日本航空(JAL/JL、9201)は、客室乗務員が国内線の機内で希望者に配布している電子スタンプ「JAL TODOFUKEN STAMP(JAL都道府県スタンプ)」を、3月31日の最終便で配布を終了する。国内線の短いフ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田南側ラウンジ8日再開へ プレミアムチェックインも
全日本空輸(ANA/NH)は、閉鎖中の羽田空港第2ターミナル本館南側ANAラウンジ(ANA LOUNGE)の営業再開を3月8日に予定している。南側のマイル会員専用の保安検査場を備えた室内型カウンター「ANAプレミアムチ […]...このサイトの記事を見る -
日本の観光再生宣言を発表、観光産業が一丸で感染防止と経済活動の両立を訴え、新時代型の観光で地域経済活性化を
日本の観光の横断的団体が「観光再生」へ宣言を発表。GoToの部分的再開からMaaS、ワーケーションなど新時代の観光推進も。...このサイトの記事を見る -
JAL、国内線旅客にPCR検査 マイル会員、2000円で
日本航空(JAL/JL、9201)は3月1日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陰性・陽性を判定するPCR検査を国内旅行前に受けられるサービスについて、対象をマイル会員にも拡大すると発表した。従来はツアー商 […]...このサイトの記事を見る -
新型コロナワクチン、第3便が成田到着 最大52万回分
米製薬大手ファイザー製新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの第3便が3月1日、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した。ファイザーによると、最大で約52万6500回接種できる量だという。 ワクチン […]...このサイトの記事を見る -
JAL、鹿児島県と連携で奄美群島への誘客へ、オンラインツアーや出発前PCR検査を無償提供
JALが鹿児島県と連携し、奄美群島の「新しい旅のカタチ」の販売強化。リモートで旅を体験できる「JALオンライントリップ」、「無償PCR検査」などの取り組みを通じ、奄美群島への誘客を図る。...このサイトの記事を見る