新型コロナウイルス– category –
-
ジェットスター・ジャパン、成田-札幌など13路線追加減便 2月運航率86.1%に
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は1月21日、2月の国内線を追加減便すると発表した。1日から28日までの13路線130便を追加する。2月の運航率は追加前から6.4ポイント悪化し86.1%となる。新型コロナウイル […]...このサイトの記事を見る -
ANAも羽田便など無料変更・払い戻し まん防で
全日本空輸(ANA/NH)は1月20日、羽田発着路線などで手数料を徴収せずに変更や払い戻しに応じる国内線航空券の特別対応を始めた。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の「まん延防止等重点措置」が東京都など13都 […]...このサイトの記事を見る -
12月の訪日客、1.2万人 19年比99.5%減、オミクロン株で制限続く
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年12月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比99.5%減の1万2100人で、新型コロナの変異株「オミクロン […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、21年10月総旅客3.3%増 国内線2.4%増272万人
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がこのほどまとめた2021年10月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比3.3%増の278万3601人だった。こ […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、羽田-札幌6便減便 1月末まで3日間
エア・ドゥ(ADO/HD)は、羽田-札幌(新千歳)線を1月25日から31日までの一部日程で減便する。25日と27日、31日が対象で、6便が減便となる。 対象となるのは、25日と27日が羽田を午前11時50分に出発する […]...このサイトの記事を見る -
FDA、2路線106便減便 小牧-花巻・青森、2月運航率95.5%
フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は1月20日、2月分の減便を発表した。1日から28日まで、2路線で106便を減便する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う需要減少によるもので、2月の運航 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、978便減便 関空-札幌など25路線、2月運航率76.7%
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は1月20日、2月の国内線を減便すると発表した。1日から28日まで25路線978便が対象で、2月の運航率は76.7%になる。 対象路線は関西空港発着が札幌(新千歳)と女満別、釧路 […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、4カ月ぶり100便超減便 羽田-那覇など5路線、2月運航率93%
ソラシドエア(SNJ/6J)は1月20日、2月の運航計画を発表した。1日から28日まで、羽田-那覇線など5路線で148便を減便する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う需要減少によるもので、2月 […]...このサイトの記事を見る -
2021年訪日客、過去最低24.5万人 45年ぶり100万人割れ
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数2021年推計値によると、訪日客数は24万5900人で、JNTOが統計を取り始めた1964年以降で過去最低を記録した。過去最高だった2019年と比較すると99.2%減、新型コロナウ […]...このサイトの記事を見る -
13都県にまん延防止措置 JALは羽田便など航空券特別対応
政府は1月19日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の「まん延防止等重点措置」を東京都など13都県に適用すると発表した。期間は21日から2月13日までの24日間。9日から適用している広島、山口、沖縄を含めると […]...このサイトの記事を見る -
観光庁、県民割支援を停止、まん延防止等重点措置の適用地域、ワクチン・検査パッケージ一時停止を受け
オミクロン株の拡大に伴い、ワクチン・検査パッケージを当面適用しない政府方針を受け、県民割の運用も変更。まん防措置地域発着や隣接する都道府県着への支援は停止に。...このサイトの記事を見る -
ANA、国内線座席数コロナ前と同水準に 22年度グループ事業計画
全日本空輸(ANA/NH)グループは1月18日、2022年度の事業計画を策定したと発表した。国内線は回復が想定される旅客需要の獲得強化を図り、グループLCCのピーチ・アビエーション(APJ/MM)とともにグループ全体で […]...このサイトの記事を見る -
フランス、ワクチン接種を事実上義務化、飲食店などの利用時に新たな「ワクチンパス」提示を必須に
フランスは現地でレストランや観光地、航空機や長距離鉄道などを利用する場合に提示を義務付けている「衛生パス」を「ワクチンパス」に移行。事実上、ワクチン接種を義務化。...このサイトの記事を見る -
スプリング・ジャパン、国内2路線24日から再減便 成田-札幌・広島、週末のみ運航
スプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)は1月24日から、国内2路線を再減便する。成田を発着する札幌(新千歳)線は31日まで、広島線は2月28日まで平日を減便し、週末を中心に運航する。 通常は1日2往復の […]...このサイトの記事を見る -
ハワイアン航空、成田と関空3月まで便数継続
ハワイアン航空(HAL/HA)は1月17日、日本路線の3月の運航計画を発表した。冬ダイヤ最終日の現地発26日までが対象で、これまでと同じくホノルル-成田線を週3往復、ホノルル-関西線を週1往復運航し、羽田などその他の路 […]...このサイトの記事を... -
スカイマーク、12月搭乗率63.6% 羽田発着は69.3%
スカイマーク(SKY/BC)の2021年12月利用実績は、搭乗率63.6%で前年同月を20.1ポイント上回り、10月から3カ月連続で6割を超えた。コロナ前の2019年12月は78.7%だった。 旅客数は前年同月比53 […]...このサイトの記事を見る -
国内大手旅行45社の総取扱額、11月は前年比14%減、コロナ影響前からは6割減の水準 ―2021年11月(速報)
主要旅行業者45社・グループの2021年11月総取扱額は前年同月比13.7%減の1707億8747万円。新型コロナの影響がなかった2019年度同月比では61.4%減の水準。...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、1-2月に減便 1月運航率90.7%
スカイマーク(SKY/BC)は1月14日、21路線を減便すると発表した。24日から2月14日までの期間中に計988便を減便する。発表済みの減便と合わせると、1月の運航率は90.7%となる。 今回の減便により、羽田-下 […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、eクレジット有効期限を2023年末まで延長
デルタ航空(DAL/DL)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でトラベルバウチャーとして発行された「eクレジット」の期限をさらに1年延長し、2023年末まで使用できるようにした。航空券の予約は2023 […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、2月運航率92.5% 成田-那覇など6路線減便
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は1月13日、2月の国内線を減便すると発表した。1日から28日までの6路線154便が対象で、2月の運航率は92.5%となる。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴 […]...このサイトの記事を見る