官公庁– category –
-
【動画】岐阜基地航空祭2024 大編隊出発シーン
航空自衛隊岐阜基地で、11月17日に開かれた岐阜基地航空祭。大編隊が出発時の動画で、T-4→T-4→F-2A→F-2B→T-4→F-15DJ→F-15J→T-7の順に出発します。C-1とC-2は出発済みです。 【動画】 […]...このサイトの記事を見る -
はとバス、ふるさと納税でANA格納庫・訓練施設見学 大田区返礼品
はとバスは(東京・大田区)は、本社のある大田区へのふるさと納税返礼品として、羽田空港付近にある全日本空輸(ANA/NH)グループの施設を見学するツアーをANAあきんどと共同開発した。訓練施設と格納庫を1日でめぐるツアー […]...このサイトの記... -
23年度の航空事故3件、重大インシデントは1件=国交省
国土交通省航空局(JCAB)が発表した、2023年度の航空事故や重大インシデントの発生状況をまとめた「航空輸送の安全にかかわる情報」によると、航空事故は3件、航空事故につながりかねない「重大インシデント」は1件、安全上 […]...このサイトの記... -
10月の訪日客、過去最高331万人 累計最速3000万人超え
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2024年10月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比32.7%増の331万2000人で、単月の過去最高を3カ月ぶり […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000 6号機が新規登録、海保無人機が予約か 国交省航空機登録24年10月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2024年10月の航空機登録は、予約登録受付が6機、新規登録が2機、移転登録が20機、変更登録が13機、抹消登録が9機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、日本航空(J […]...このサイトの記事を見る -
次期戦闘機、日英伊3カ国機関の初代トップに岡・元防衛審議官 35年配備
防衛省は11月20日、日英伊3カ国が共同開発する次世代ステルス戦闘機プロジェクト「GCAP(グローバル戦闘航空プログラム)」を管理する国際機関「GIGO(GCAP International Government Or […]...このサイトの記事を見る -
空自那覇基地、C-2体験搭乗募集 エアフェスタ前日12/7
航空自衛隊那覇基地は11月19日、C-2輸送機の体験搭乗の参加者募集を始めた。12月7日に同基地で実施する。 那覇基地で8日に開かれる「美ら海エアフェスタ2024」の前日で、7日の体験搭乗の時間は未定。応募期間は11 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ふるさと納税で格納庫・訓練施設見学 1日で2カ所めぐる返礼品
全日本空輸(ANA/NH)とANAあきんど東京支店は11月19日、東京・大田区へのふるさと納税返礼品として羽田空港付近にあるANA施設を見学するツアーを用意すると発表した。訓練施設と格納庫を1日でめぐるツアーで、202 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、ふるさと納税でセントレア見学ツアー 常滑市と2月開催
愛知県常滑市と日本航空(JAL/JL、9201)は、ふるさと納税の返礼品として、市内にある中部空港(セントレア)の見学ツアーを2025年2月22日に開催する。駐機場(スポット)があるランプエリアのバスツアーなどを用意し […]...このサイトの記事を見る -
岐阜基地航空祭、開発実験団F-15が特別塗装「銀ちゃん」C-1初号機は参加ラスト
航空自衛隊岐阜基地で11月17日、岐阜基地航空祭が開かれた。同基地の飛行開発実験団所属機による異機種編隊飛行や、空自70周年の記念塗装を施したF-15戦闘機などが展示飛行を披露した。また、今年度内に退役が予定されている […]...このサイトの記... -
JAL、奄美2拠点居住をマイル支援 月4往復分
日本航空(JAL/JL、9201)は、マイルを活用した2拠点居住(二地域居住生活)を推進する取り組みに、鹿児島県の奄美群島を11月15日から加えた。自治体が募る2拠点居住の参加者にJALがマイルを付与し、都市部から地方 […]...このサイトの記事を見る -
国交省、中部空港の代替滑走路整備で公聴会 12/17開催
国土交通省航空局(JCAB)は11月15日、中部空港(セントレア)の代替滑走路の整備に伴う施設や延長進入表面などの変更について、公聴会を開催すると発表した。 公聴会は、12月17日午後2時から愛知県国際展示場で開く。 […]...このサイトの記事を... -
海自の滞空型無人機、MQ-9B「シーガーディアン」選定 洋上監視を強化
防衛省は11月15日、海上自衛隊の滞空型無人機(UAV)として、米GA-ASI(ジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズ)が製造するMQ-9B「シーガーディアン」を選定したと発表した。2028年から約10 […]...このサイトの記事を見る -
北大とJAL、赤潮を定期便から観測 世界初、ATR42にマルチスペクトルカメラ
北海道大学と日本航空(JAL/JL、9201)は11月12日、世界初となる定期便の航空機を使った赤潮の観測を2025年夏から始めると発表した。JALグループで札幌の丘珠空港を拠点とする北海道エアシステム(HAC、NTH […]...このサイトの記事を見る -
スウェーデン国防省、C-390選定 NATOで5カ国目
ブラジルのエンブラエルは現地時間11月9日(日本時間10日)、スウェーデン国防省が次期戦術輸送機としてC-390「ミレニアム」を選定したと発表した。欧州では6カ国目、NATO(北大西洋条約機構)加盟国では5カ国目、北欧 […]...このサイトの記事を見る -
C-1最終31号機、銀ちゃん・カモノハシ勢ぞろいでラストフライト 写真特集・入間航空祭25万人来場(2)
航空自衛隊入間基地で入間航空祭が11月3日に開かれた。5年ぶりの一般公開で、約25万人が訪れた。世界に1機しかない電子戦訓練機EC-1(78-1021)が初登場したほか、アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が展示 […]...このサイトの記事を見る -
国管理4空港、不発弾の磁気探査 福岡・那覇・仙台・松山
国土交通省航空局(JCAB)は11月6日、宮崎空港で不発弾が爆発したことを受け、福岡空港などこれまでに不発弾が発見されている4つの国管理空港で磁気探査を順次実施すると発表した。 対象となる国管理空港は、仙台、松山、福 […]...このサイトの... -
オランダ国防省、エアバスヘリH225Mを12機発注 特殊作戦飛行隊向け
エアバス・ヘリコプターズは現地時間11月5日、オランダ国防省から大型多用途ヘリコプターH225Mを12機受注した。オランダ空軍(RNLAF)第300特殊作戦飛行隊が運用する計画となっている。 オランダ空軍は現在、H2 […]...このサイトの記事を見る -
日本一古い航空機ANAのJA8323、成田から羽田へフェリー 767-300BCF売却へ
10月31日に定期便の運航を終えた全日本空輸(ANA/NH)のボーイング767-300BCF貨物機(登録記号JA8323)が11月5日夜、成田空港から羽田空港へフェリー(回航)された。機齢32年と、定期便を運航する日本 […]...このサイトの記事を見る -
混雑5空港、国内17社が運航延長申請 運輸審議会で審議
国土交通大臣の諮問機関である運輸審議会は11月5日、全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)など国内航空会社17社が提出した混雑空港への運航許可申請について、1日付で国交相から諮問があったと発表し […]...このサイトの記事を見る