官公庁– category –
-
11月の訪日客、5.6万人 危険情報引き下げ、増加傾向に
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2020年11月の訪日客数は前年同月比97.7%減の5万6700人で1年2カ月連続で前年を下回ったものの、3月以来8カ月ぶりに5万人を超えた。出国した日本人は98. […]...このサイトの記事を見る -
10月の国内線51.2%減432万人、国際線95.5%減7万人 国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」2020年11月号によると、10月の国際線旅客数の速報値は7万人(前年同月比95.5%減)で、9カ月連続で前年を下回った。 一方、国内線は これより先は会員の方のみご覧いただけます。 […]...このサイトの記事を見る -
名大、航空機ビジネスのプロ養成講座のアンケート調査
名古屋大学大学院工学研究科附属フライト総合工学教育研究センターは、航空機ビジネスのプロフェッショナルを育成する「航空機ビジネスプロフェッショナル養成講座」のアンケートを12月25日まで受け付けている。同講座は2019年 […]...このサイトの... -
国交省、広島空港の民営化で運営権 「広島国際空港」設立
国土交通省は2021年7月に開始する広島空港の民営化について、三井不動産(8801)などが設立した広島国際空港に12月18日付で運営権を設定し、実施契約を締結した。広島国際空港は、2021年2月1日からターミナルビル施 […]...このサイトの記事を見る -
787、胴体接合部に不具合も飛行支障なし ANAとJAL、通常運航
ボーイングは製造上の不具合が見つかった787型機について、飛行には支障がないとの声明を現地時間12月14日に発表した。すでに納入済みのものを含め多くが該当するとみられるものの、国内で787を導入する全日本空輸(ANA/ […]...このサイトの記事を... -
大田区とANA系avatarin、DX推進で協定締結 行政や医療にアバター活用
東京都大田区とANAホールディングス(ANAHD、9202)が出資するavatarin(アバターイン、東京・中央区)は12月14日、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を目的とする「デジタルトランスフォーメー […]...このサイトの記事を見る -
羽田新ルート、2回目の見直し検討会 23日に国交省、飛行方式など議論
国土交通省航空局(JCAB)は12月23日に、羽田空港で開始した新飛行経路の固定化回避に向けた検討会を開催する。2回目となる今回は、飛行方式や海外事例などについて、引き続き検討を進める。 今年3月29日に運用を始めた […]...このサイトの記事... -
ANAと成田空港、人身取引防止セミナー JALも要綱策定、業界全体で防止へ
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は12月10日、飛行機を利用した人身取引防止をテーマとしたセミナーを、成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)と共催した。パネルデ […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、尼崎の病院でも搭乗前抗原検査 提携クリニック追加、2院に
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は12月9日、国内2路線を対象に提供している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の搭乗前抗原検査について、提携クリニックを追加したと発表した。兵庫・尼崎市の森川内科クリニッ […]...このサイトの記事を見る -
JALの777、ファンブレード2枚損傷 同型エンジン点検、問題なし
日本航空(JAL/JL、9201)は12月7日、4日の那覇発羽田行きJL904便(ボーイング777-200型機、登録記号JA8978)で発生した左エンジンの損傷について、現在の状況を発表した。当該機は那覇空港にあり、国 […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機B-777、任務運航10回達成 隊員が記念撮影
政府専用機B-777が首相らを乗せる「任務運航」の10回目を達成したことを記念し、航空自衛隊千歳基地で運用にあたる特別航空輸送隊の隊員が記念撮影し、基地のTwitterで公開した。 B-777は前政府専用機B-747 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、福岡・能古島でドローン配送 注文から30分、セブンイレブンやアイン薬局と実証実験
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は12月3日、コンビニ大手のセブン-イレブン・ジャパンや調剤薬局を展開するアインホールディングス(9627)、福岡市とともに、ドローン […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、マリ国防省からC295を1機追加受注
エアバスは現地時間12月2日、アフリカのマリ国防省から双発ターボプロップ軍用中型輸送機C295を1機追加受注したと発表した。2021年の引き渡しを予定し、マリ空軍が導入する。 マリ空軍はC295を1機導入し、2016 […]...このサイトの記事を見る -
国交省人事 20年12月1日付(航空)
国土交通省は12月1日付で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 人事異動 第118号 2020年12月1日付 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無 […]...このサイトの記事を見る -
国内旅客、64.0%減333万人 国際96.7%減6.1万人 9月の航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2020年9月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比64.0%減の333万8885人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は20.8ポイント低下し56.8%、国際線は96.7%減 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、“二地域居住”体験ツアー 自治体と連携、職員への相談も
日本航空(JAL/JL、9201)は11月30日、都市と地方に拠点を持ちながら生活する「二地域居住」を進めるツアーの販売を開始した。第1弾は帯広や阿蘇など4コースを用意し、現地では各自治体の職員に相談できる機会を用意す […]...このサイトの記事を見る -
737MAX、ブラジルでも再開承認 ゴル航空のみ導入
ANAC(ブラジル民間航空国家機関)は現地時間11月25日、2度の墜落事故を起こしたボーイング737 MAXのブラジル国内での運航再開を承認した。ブラジルではゴル航空(GLO/G3)のみが737 MAXを保有しており、 […]...このサイトの記事を見る -
JALと理研、スパコン”富岳”で機内のマスク着用効果検証 せきの飛沫抑制
日本航空(JAL/JL、9201)と理化学研究所は11月26日、スーパーコンピューター「富岳」を活用した機内での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止につながる研究結果を発表した。機内の空気が3分程度で […]...このサイトの記事を見る -
広島空港、民営化後は国際線強化 マツダ販社も運営参画
2021年7月から民営化する広島空港について、国土交通省航空局(JCAB)はこのほど、運営委託での優先交渉権者の選定の評価結果と、三井不動産(8801)を代表とする16社のコンソーシアム(企業連合)「MTHSコンソーシ […]...このサイトの記事を見る -
10月の訪日客、2.7万人 入国許可で増加傾向に
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2020年10月の訪日客数は前年同月比98.9%減の2万7400人で1年1カ月連続で前年を下回ったものの、3月以来7カ月ぶりに2万人を超えた。出国した日本人は98. […]...このサイトの記事を見る