国内旅行– category –
-
日本人の旅行消費額、2023年4~6月の総額は2019年比で減少、一方で1人あたり旅行支出は15%増加 ー観光庁(速報値)
2023年4~6月の日本人の国内旅行消費額は前年同期比27.7%増の5兆5963億円。2019年同期比では6.6%減。1人1回当たり旅行支出(旅行単価)は、前年同期比11.0%増の4万1875円(2019年同期比14.6%増)に。...このサイトの記事を見る -
愛媛県、周遊旅行の促進で旅行会社の商品化を支援、観光タクシーの補助、体験プランの組み込みも推奨
愛媛県はアフターコロナでの観光を促進するため、「えひめ周遊促進支援事業(ぐるっとえひめ旅)」を実施する。周遊旅行商品の催行に係る経費、観光周遊タクシーの商品化に係る料金などを補助。...このサイトの記事を見る -
キャンピングカーとキャンプ区画を同時に予約できる新サービス、キャンプ道具レンタルもセットで予約しやすく
キャンピングカーと区画サイトをセットで同時予約できるプラン「Jネットレンタカー・レンタルキャンピングカー大阪」が登場。昨今のキャンプ人気で、区画サイト、キャンピングカーともに予約が取りづらく、日程を合わせるのに難しいことに着目。...このサ... -
長野県・白馬でカメラ女子コミュニティ向け撮影会、トレッキング未経験者を対象に山の魅力を訴求
白馬八方尾根を運営する白馬観光開発は、カメラ女子コミュニティ「camell」を運営するビートルとコラボ。「山写」として、20~30代のカメラを趣味とするトレッキング未経験者をターゲットに“山×カメラ”の面白さを追求。...このサイトの記事を見る -
福井県、北陸新幹線敦賀開業に向けた「つながる福井キャンペーン」を開催、北関東地域で物産フェアなど
福井県は、2024年春の北陸新幹線敦賀開業に向けて、北陸新幹線沿線と北関東地域で福井県の魅力を伝える「つながる福井キャンペーン」を今年も開催。物産フェアやスポーツイベントで宣伝ブースを出展。...このサイトの記事を見る -
JR東日本、ホテルで預かった手荷物を当日中に東京駅で受け取り、「ホテルメッツ新潟」の宿泊客を対象に
JR東日本グループが身軽な列車旅の取り組みを拡大。ホテルメッツ新潟に宿泊し、新潟駅から新幹線などを利用する人に対し、チェックアウト時などに預かった手荷物を、当日中に東京駅でわたす仕組み。...このサイトの記事を見る -
北海道の新名所「北海道ボールパークFビレッジ」の観光戦略とは? プレミアム周遊ツアーなど観光開発の最前線を取材した
今年、「北海道ボールパークFビレッジ」は野球観戦だけではなく、さまざまなパートナーと協業した集客コンテンツを備える。北海道のショーケース機能とハブ機能を掲げる観光政略も推進。その中身を担当者に聞いてきた。...このサイトの記事を見る -
JALとANAのお盆期間の予約状況、国際線が2019年比65%〜70%まで回復、ハワイなどレジャー需要の戻りが鮮明
ANAとJALの2023年度お盆期間(2023年8月10日~20日)の予約状況によると、両社とも国内線では前年同期を上回り、国際線では2019年同期比で65%~70%の回復。ハワイなどレジャー需要の回復が鮮明に。...このサイトの記事を見る -
富裕者層向けJTB店舗と立教大学が提携、ウエルネス旅の商品開発へ、第1弾では教授の特別講演も
JTBロイヤルロード銀座が立教大学ウエルネス研究所と提携。富裕層向けウエルネス旅行商品・サービスの開発を強化。...このサイトの記事を見る -
JR西日本、AIが倉敷のおすすめルートを提案する新サービス、北陸・せとうち観光ナビで
JR西日本は、AIによる観光モデルコースの提案を行う「おでかけAI プランナーin 倉敷」を提供。倉敷美観地区周辺のスポットの中からAI がおすすめルートを提案する。...このサイトの記事を見る -
京都市内のホテル稼働率は76.5%、外国人宿泊者が半数を超える、客室単価は前年比37%増に —2023年6月
2023年6月の京都市内のホテル稼働率は前年同月から22.2ポイント増の76.5%。総延べ宿泊者数に占める外国人比率は51.2%となり、前月44.4%から上昇。平均客室単価は1万5533円。前年同月比では37.0%増、2019年同月比でも17.8%増に。...このサイトの記事を見る -
大阪府「岸和田だんじり祭」、着席で祭り観覧できる「VIP席」販売、弁当・土産や宿泊付きプランも
大阪府岸和田市で9月15、16、17日に開催される「岸和田だんじり祭」で、VIPビューイングシートが販売される。場所はだんじりが勢いよく角を曲がる豪快な「やりまわし」を鑑賞できる“カンカン場”。...このサイトの記事を見る -
広島県、G7サミット契機に「食」の魅力で観光客誘致、ホテル・航空・鉄道各社が連携でキャンペーン
広島県は2023年7月~2024年2月、広島の食の魅力で旅行需要を創出する「Eatrip HIROSHIMAキャンペーン」を実施する。G7で各国首脳陣が舌鼓を打った広島の食の魅力を目的とした旅行客の増加を目指す。...このサイトの記事を見る -
静岡県、ふるさと納税の返礼品の旅行クーポン券、JTBを追加、有効期限1~5年間の5種類
静岡県は、JTBふるさと納税旅行クーポン券の取扱いを開始した。このクーポンは、静岡県に1泊以上の宿泊を伴う旅行に利用することが可能。クーポンは全5種類。...このサイトの記事を見る -
佐渡汽船、徳川ゆかりの4県つなぐ「黄金KAIDOプロジェクト」で割引プラン、駿河湾フェリーとのコラボも
佐渡汽船は「黄金KAIDOプロジェクト」の一環で、NEXCO中日本のドライブプラン「中央日本四県周遊プラン」利用者向けに乗用車航送割引を実施。...このサイトの記事を見る -
北海道の地元事業者が挑む「アドベンチャーツーリズム」、世界に売り込む準備と課題、見据える未来を聞いてきた
北海道のアドベンチャートラベル(AT)の普及・拡大に期待をかける「北海道宝島旅行社」と「スペシャライズド・ジャパン」。いずれも北海道に根ざした事業者として、2023年9月に開催される「アドベンチャートラベル・ワールドサミット北海道・日本(ATWS2023... -
カカクコム、国内交通価格サイト「格安移動」でチャットGPTプラグインを提供、対話形式で希望条件の移動手段を提示
カカクコムグループは、国内移動・海外航空券の価格比較サイト「格安移動」で、OpenAIのChatGPTプラグインの提供を開始。対話形式で、発着エリアやシートタイプなどの希望条件を追加して提案を受けることも可能。...このサイトの記事を見る -
淡路島に新たな車中泊スペース、30台分、サイクリングイベントでも利用可能に
「アクアイグニス淡路島」は、敷地内にある30台分の駐車スペースを、Carstay(カーステイ)の車中泊スポットのスペースシェアに登録し、キャンピングカーなどの車中泊の予約受付を開始。...このサイトの記事を見る -
日本交通、社会科見学タクシーを都内で運行、国会議事堂や新国立競技場をめぐる、3.5時間2.1万円など
日本交通は2023年8月5~31日、小中高生と家族向けに「社会科見学タクシー」を運行する。オプションで日本交通の本社見学プランも用意する。...このサイトの記事を見る -
HISと徳間書店、「作家と旅する物語」ツアーを企画、徳川家康の軌跡めぐり、1泊2日で
徳間書店とHISが「作家と旅する物語」として共同企画オリジナルツアー。小説家・伊東潤氏とともに徳川家康を知る静岡1泊2日のツアー。...このサイトの記事を見る