ボーイング– category –
-
ANA、初のGEエンジン787が羽田到着 国内線新仕様787-9
全日本空輸(ANA/NH)のボーイング787型機では初めて米GE製エンジンを搭載した機体(787-9、登録記号JA936A)が10月13日夜、雨の羽田空港に到着した。国内線機材で、シートは2019年に登場した777の新 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、787就航10周年企画スタート 羽田-岡山・広島で記念便
全日本空輸(ANA/NH)は10月13日、ボーイング787型機の就航10周年企画「787 10周年プロジェクト」を開始すると発表した。10周年前日となる31日には、10年前の運航初日と同じ羽田-岡山線と羽田-広島線で記 […]...このサイトの記事を見る -
納入85機、3四半期連続前年超え 787は引き渡しなし、ボーイング7-9月期
ボーイングの2021年7-9月期(第3四半期)の民間機引き渡しは、前年同期比57機(3.03倍)増の85機で、3四半期連続で前年同期を上回った。受注は103機(13.87倍)増の111機で、4四半期連続で前年同期を上回 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350やANA 787GEnx初号機新規登録 国交省の航空機登録21年9月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2021年9月の航空機登録は、予約登録受付が10機、新規登録が9機、移転登録が20機、変更登録が7機、抹消登録が1機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、日本航空(JA […]...このサイトの記事を見る -
最新型F/A-18、米海軍が量産初号機受領
米海軍は現地時間9月29日、戦闘攻撃機F/A-18「スーパーホーネット」の最新型「ブロックIII」の量産初号機がボーイングから初納入されたと発表した。 ブロックIIIのスーパーホーネットは78機が契約済みで、最初の1 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、独海軍向けP-8を5機受注 24年に初納入
ボーイングは現地時間9月28日、ドイツ連邦軍向け哨戒機P-8A「ポセイドン」5機を米海軍から受注したと発表した。米政府が窓口となる対外有償軍事援助(FMS: Foreign Military Sales)によるもので、 […]...このサイトの記事を見る -
ANAの787、世界初受領から10年 特集・整備士から見たドリームライナー
2011年9月28日に全日本空輸(ANA/NH)のボーイング787型機(787-8、登録記号JA801A)が羽田空港に初めて降り立ってから10年が過ぎた。米シアトル近郊にあるエバレット工場で現地時間25日午前8時(日本 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、中国で767BCF改修事業 22年、広州に開設
ボーイングは現地時間9月28日、旅客機の767を貨物機に転用する767-300BCF(ボーイング・コンバーテッド・フレーター)について、中国・広州のGAMECO(広州飛機維修工程有限公司)に改修ラインを2本、2022年 […]...このサイトの記事を見る -
ANAのヤフオク初出品、ファーストクラス席は380万円で落札 羽田-ロンドン運賃超え
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事がオークションサイト「ヤフオク!」に初出品した国際線ファーストクラスシートのモックアップは、9月26日午後9時31分に入札が締め切られ、380万6000円( […]...このサイトの記事を見る -
タイ国際航空、羽田-バンコク22年1月再開 787で週3往復
タイ国際航空(THA/TG)は、運休中のバンコク(スワンナプーム)-羽田線を現地時間2022年1月1日から再開する。羽田発は翌2日からで、週3往復運航する。 運航日はバンコク発が火曜と木曜、土曜で、羽田発は翌日。運航 […]...このサイトの記事を見る -
ベトナム航空、成田発増便11月に後ろ倒し 関空発はエコノミー設定なし
ベトナム航空(HVN/VN)は、9月21日から開始した日本発のベトナム2都市行き片道便について、成田線の増便と関西線の運航開始を11月中旬に後ろ倒しする。2空港からホーチミンとハノイ行きを運航するもので、日本を含む外国 […]...このサイトの記事... -
ANA、ヤフオクでファーストクラスのシート入札開始
ヤフーが運営するオークションサイト「ヤフオク!」で9月21日午前10時、全日本空輸(ANA/NH)の国際線ファーストクラスシートの入札が始まった。ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事が出品した […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、無人機MQ-25の新工場建設 24年完成
ボーイングは現地時間9月17日、無人空中給油機MQ-25「スティングレイ」の量産に向けて、米イリノイ州のミッドアメリカ・セントルイス空港内に新工場を建設すると発表した。2024年に完成予定で、米海軍が70機以上調達する […]...このサイトの記事を... -
ANA、ヤフオクにファーストクラスのシート出品 21日から入札受付
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事は9月17日、ヤフーが運営するオークションサイト「ヤフオク!」に出品するファーストクラスのモックアップ(模型)シートや実機で使用していたウインドウフレームを […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、2040年までに新造機需要4.3万機 20年予測
ボーイングは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けた民間航空市場が回復傾向にあり、長距離国際線は2024年までにコロナ前の水準に戻るとの市場予測を発表した。今年から2040年までの20年間で、民間機 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、需要予想を引き上げ 20年間で43,500機以上の新造機需要
ボーイングは、商業、防衛、サービスの3分野で、今後10年間で9兆米ドルの市場規模を予測している。「ボーイング・マーケット・アウトルック」で明らかにした。 民間航空機が回復の兆しをみせているほか、防衛・宇宙・政府サービスの […]投稿 ボーイング、... -
ボーイング受注、前年6倍超 787納入ゼロ続く、8月実績
ボーイングの2021年8月の引き渡しは22機(前年同月13機)だった。受注は53機で、8機だった前年同月を6倍以上上回った。納入・受注とも単通路機の737 MAXが多くを占めた一方、製造時の不具合が生じている主力の78 […]...このサイトの記事を見る -
無人機MQ-25、米海軍F-35Cに空中給油成功
ボーイングは現地時間9月14日、無人空中給油機MQ-25「スティングレイ」のT1試作機(N234MQ)が米海軍の戦闘機F-35C「ライトニングII」への初の空中給油を成功させたと発表した。 今回の空中給油は、T1試作 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350の10号機やANA A321neo新規登録 国交省の航空機登録21年8月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2021年8月の航空機登録は、予約登録受付が4機、新規登録が12機、移転登録が36機、変更登録が5機、抹消登録が6機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、全日本空輸(A […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ヤフオクで機体部品販売 実使用品など一点もの競売、第1弾は777シート模型
全日本空輸(ANA/NH)を中核としたANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事は9月14日、機体部品やグッズなどを販売する「SorANAka(ソラナカ)」を、ヤフーが運営するオークションサイト「ヤ […]...このサイトの記事を見る