バス– category –
-
沖縄・八重山地域の路線バス・船舶でタッチ決済に対応
沖縄・八重山地域の路線バスや船舶でクレジットカードなどのタッチ決済による乗車・乗船サービスを、3月19日から導入する。 東運輸、カリー観光、安栄観光、八重山観光フェリー、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジ […]投稿 沖縄・八重山... -
西東京バス、深夜急行バスの新橋・銀座・東京・新宿~八王子駅・高尾駅線を3月31日に運行終了
西東京バスは、深夜急行バスの新橋・銀座・東京・新宿~八王子駅・高尾駅線の運行を3月31日をもって終了する。 対象となるのは、新橋駅を午前0時25分に出発し、東京駅八重洲南口に午前0時40分、新宿駅西口に午前1時10分、高 […]投稿 西東京バス、深夜急行... -
道北バス・北見バス、旭川〜遠軽間の特急北大雪号を休止 特急オホーツク号、えさし号も減便
道北バスと北海道北見バスは、特急北大雪号の運行を4月1日から休止する。 旭川駅前と遠軽ターミナルとの間を、現在1日1往復運転している。2023年7月1日以前は1日2往復を運転していた。 道北バスと北紋バスが共同運行する、 […]投稿 道北バス・北見バス、旭... -
広島電鉄、PASPYサービス終了後の交通系ICカードへの対応方針を決定
広島電鉄は、主な広島県内のバス・路面電車等で利用できるICカード「PASPY」サービス終了後の交通系ICカードへの対応方針を決定した。 PASPYは、交通系ICカードの全国相互利用サービスを導入しているが、2025年3月 […]投稿 広島電鉄、PASPYサービス終了後... -
京成バス、TDLと羽田空港発着の一部路線でタッチ決済に対応
京成バスは、東京ディズニーリゾートと羽田空港発着のリムジンバスの一部路線でタッチ決済に3月1日から対応する。 三井住友カード、ジェーシービー(JCB)、小田原機器、QUADRAC、千葉銀行とともに実施するもので、Visa […]投稿 京成バス、TDLと羽田空港発... -
WILLER TRAVEL、QRコード乗車サービスを開始
WILLERは、高速バス「WILLER EXPRESS」で、「QRコード乗車サービス」を2月27日から開始した。 事前予約・決済した人は、乗車受付時に「乗車用QRコード」を乗務員が受付端末で読み取るだけで、スムーズに乗車 […]投稿 WILLER TRAVEL、QRコード乗車サービス... -
成田空港、チャーリィ古庄氏と制限エリア撮影バスツアー
成田国際空港会社(NAA)のグループ会社グリーンポート・エージェンシー(GPA)は、空港内の立入制限エリアを巡り、航空写真家チャーリィ古庄氏のおすすめポイントから飛行機を撮影するバスツアーを3月に開催する。 ツアーは3 […]...このサイトの... -
西東京バスとアルピコ交通、渋谷・八王子~金沢・加賀温泉線を3月31日に運行終了
西東京バスとアルピコ交通は、「渋谷・八王子~金沢・加賀温泉線」の運行を3月31日をもって終了する。 対象となるのは、渋谷マークシティを午後10時50分に出発し、加賀温泉駅に翌午前7時45分に到着する便と、加賀温泉を午後9 […]投稿 西東京バスとアルピコ... -
成田空港、JAL格納庫バスツアー 昼食は御料鶴で機内食
成田国際空港会社(NAA)のグループ会社グリーンポート・エージェンシー(GPA)は、日本航空(JAL/JL、9201)の格納庫など空港内の立入制限エリアを巡るバスツアーを3月に開催する。昼食はJAL国際線エコノミークラ […]...このサイトの記事を見る -
沿岸バス、羽幌古丹別線の運行を3月末で終了 国鉄羽幌線の代行バス
沿岸バスは、羽幌古丹別線を4月1日付で廃止する。 羽幌ターミナルから苫前下町、上平を経由して古丹別までの路線で、現在1往復運行している。同路線しか運行していない苫前下町、南浜、幌内停留所も廃止となり、他路線が運行する国道 […]投稿 沿岸バス、羽... -
福岡空港の制限エリアを巡るオープントップバスツアー、3月〜6月に設定
西日本鉄道と福岡国際空港は、福岡空港の制限エリアをオープントップバスで巡る「福岡空港ビューんとツアー」を3月から6月にかけて新たに設定した。 実施日は3月23日・24日・30日・31日、4月26日〜29日、5月11日・1 […]投稿 福岡空港の制限エリアを巡るオ... -
富山地方鉄道、富山〜東京線の10往復を運休 運転手不足や感染症拡大で
富山地方鉄道は、高速バス・富山〜東京線の10往復を運休する。 慢性的な運転手不足に加え、インフルエンザなどの感染症の拡大により、運航に必要な乗務員の確保が困難となったことから、運休する。 対象便は富山を午前6時に出発する […]投稿 富山地方鉄道... -
富山地方鉄道と北鉄金沢バス、富山〜金沢線を廃止 3月15日で
富山地方鉄道と北鉄金沢バスは、高速バス・富山〜金沢線を3月15日をもって廃止する。 慢性化する運転手不足に加え、4月1に地から運転手の改善基準告示の見直しに伴い、拘束時間の上限や休息時間の改正が行われることから、要員状況 […]投稿 富山地方鉄道と... -
JAL、那覇空港で第2滑走路や格納庫巡るバスツアー CA訓練施設見学も
日本航空(JAL/JL、9201)グループのJALスカイエアポート沖縄(JLSAO)、JALJTAセールス(JJS)、日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)の3社は、那覇空港の制限エリアを巡るバスツアー「JAL那覇 […]...このサイトの記事を見る -
伊予鉄バス、1万円で6つの行先のどこかに行ける「ガチャ旅きっぷ」を販売
伊予鉄バスは、松山から6つの行先のどこかに行ける「ガチャ旅きっぷ」を2月3日午前9時から販売を開始した。 カプセルくじで出た路線の往復高速バス乗車券が10,000円で購入できる。行先は東京・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡 […]投稿 伊予鉄バス、1万円で... -
日本旅行、エアロキングとセレガRの運転体験ができるツアー
日本旅行は、最後の国産ダブルデッカー車両である「エアロキング」と日野「セレガR」の運転体験ができるツアーを催行する。 西日本ジェイアールバスが協力し、催事用地を貸し切る。敷地内には模擬道路と模擬バス停を設置し、2種類のバ […]投稿 日本旅行、... -
鹿児島市交通局、タッチ決済での1か月ごとのプライスキャップ制を開始 市電・バス全車両で
鹿児島市交通局は、「クレジットカードタッチ決済運賃月額上限設定サービス」を3月1日から開始する。 現在は市電でクレジットカードのタッチ決済が利用できるが、3月1日からは市バスでも導入する。対象は市バス一般路線全車両とシテ […]投稿 鹿児島市交通... -
関東鉄道、高速バスの東京ディズニーリゾート線を2月28日・29日に増便 茨城県立高校入試休みに合わせて
関東鉄道は、2月28日・29日に高速バスの東京ディズニーリゾート線の本数を増やして運行する。 茨城県立高校入試に伴う休校に合わせた運行。水戸駅から赤塚駅、石岡バスセンター、つくばセンターなどを経由して東京ディズニーシー( […]投稿 関東鉄道、高速... -
ジェイアール東海バス、国産2階建てバス「エアロキング」の運行終了
ジェイアール東海バスは、三菱ふそうトラック・バス製の国産2階建てバス「エアロキング」の運行を、2月29日出発分をもって終了する。 3月1日の東名ハイウェイバスのダイヤ改正に伴うもの。最終日には名古屋駅を午前11時発の「新 […]投稿 ジェイアール東海... -
新潟駅バスターミナル3月末開業 新潟駅前・新潟駅南口停留所を統合
新潟駅バスターミナルが3月末に開業し、新潟交通は周辺バス停を集約する。 新潟駅バスターミナルは、新潟駅の高架下に万代広場と南口広場を繋ぐように整備された。万代広場側の新潟駅前停留所と南口広場側の新潟駅南口停留所に点在して […]投稿 新潟駅バス...