バス– category –
-
富山地方鉄道、高速バス・富山〜東京線を運休 5月7日から
富山地方鉄道は、高速バスの富山〜東京線を5月7日から運休する。 理由は運行に必要な乗務員の確保が困難なためとしている。 同路線は西武バスとの共同運行便であるものの、西武バス運行便は運休している。現在は、週末や繁忙期を中心 […]投稿 富山地方鉄道... -
西日本JRバス、「手荷物預かり所予約サービス」を実施 うめきた発万博シャトルバス利用者向け
西日本ジェイアールバスは、「手荷物預かり所の事前予約サービス」を大阪・関西万博期間中に実施する。 ジェイアール西日本マルニックスが万博期間中に運営する「大阪駅うめきた地下口改札前 臨時手荷物一時預かり所」と連携したもの。 […]投稿 西日本JRバ... -
JRバス関東と西日本JRバス、東京〜京阪神線の万博会場発着便の販売再開
ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスは、東京〜京阪神線の大阪・関西万博会場発着便の販売を再開した。 対象となるのは、EXPOエコドリーム1/2号とEXPOグランドリーム1/2号の計4便。東京駅発は大阪駅とユニバー […]投稿 JRバス関東と西日本JRバス... -
JRバス、東京〜京阪神線のダイヤ改正内容変更 万博会場発着の乗車券販売見合わせ
ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスは、東京〜京阪神線で4月1日に実施を予定しているダイヤ改正の内容を一部変更する。 下りのグランドリーム1号を東京駅発から新木場駅発、青春エコドリーム53号を東京ビッグサイト発か […]投稿 JRバス、東京〜... -
「夢街道会津号」、ダイヤ改正実施 車内運賃新設
ジェイアールバス関東と会津乗合自動車は、東北高速バス「夢街道会津号」のダイヤ改正を4月1日に実施する。 土休日・特定日運航便の「夢街道会津2/6/7/11号」の2往復を毎日運転に変更する。さらに、特定日に夜行便の「夢街道 […]投稿 「夢街道会津号」、ダ... -
関東自動車、那須塩原号を運休
関東自動車は、那須・新宿線(那須塩原号)を3月31日をもって運休する。 那須・塩原温泉や西那須野と、王子駅や池袋駅東口、バスタ新宿を結ぶ路線で、現在は1日1往復を運行している。運休期間は当面の間。 これにより、関東自動車 […]投稿 関東自動車、那... -
「房総なのはな号」と「新宿なのはな号」、ダイヤ改正と運賃改定実施
ジェイアールバス関東と日東交通は、東京・新宿~君津・館山・安房白浜間を結ぶ「房総なのはな号」と「新宿なのはな号」のダイヤ改正と運賃改定を、4月1日に実施する。 土休日に一部運休便の運行を再開する。対象となるのは、バスタ新 […]投稿 「房総なの... -
JALとNEC、羽田で顔認証×自動運転バスの実証実験 運転手不足に対応へ
日本航空(JAL/JL、9201)と日本電気(NEC、6701)は3月24日、JALグループ社員が関連施設間の移動で利用する「業務連絡バス(業連バス)」の一部区間で、顔認証による乗車システムなどの実証実験を報道関係者に […]...このサイトの記事を見る -
相鉄バス、高速バス3路線でタッチ決済による乗車サービスを開始 3月15日から
相鉄バスは、タッチ決済による乗車サービスを高速バス3路線にて3月15日から開始した。 三井住友カード、ジェーシービー、レシップ、QUADRACと共同で実施するもの。三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「 […]投稿 相鉄バス、高速バス3... -
エアアジア、ドンムアン空港~パタヤ間の乗り継ぎサービスを開始 インド路線限定
格安航空会社のエアアジアグループは、インド路線限定でバンコクのドンムアン空港とパタヤを結ぶ乗り継ぎサービスを4月1日に開始します。 AirAsia Introduces Flight & Airport Tra […]投稿 エアアジア、ドンムアン空港~パタヤ間の乗り継ぎサ... -
JALとWILLER、万博記念「ガンダムJET」仕様のレストランバス運行
日本航空(JAL)とWILLERグループでエンタテインメント事業を手掛けるWILLER ACROSSは、大阪・関西万博に合わせ、万博仕様のレストランバスを運行する。 レストランバスはWILLERグループが独自開発した2階 […]投稿 JALとWILLER、万博記念「ガンダムJET」仕... -
高速バス・徳島〜大阪線、大阪・関西万博会場へ乗り入れ 会期中に1日2往復
徳島バスと南海バス、阪神バス、阪急観光バスは、高速バスの徳島大阪線の一部便を大阪・関西万博会場へ乗り入れる。 運行期間は4月13日から10月13日まで。ダイヤ上りが徳島駅前午前6時発・万博会場9時15分(土日祝繁忙日は9 […]投稿 高速バス・徳島〜大阪... -
JALとNEC、顔認証で業務連絡バス乗車 羽田整備地区でレベル2実証
日本航空(JAL/JL、9201)と日本電気(NEC、6701)は3月17日、JALグループ社員が関連施設間の移動で利用する「業務連絡バス」の一部区間で、顔認証による乗車システムなどの実証実験を始めた。NECの通信・A […]...このサイトの記事を見る -
常磐高速バス「いわき号」、深夜運賃導入 4月から
ジェイアールバス関東と新常磐交通、東武バスセントラルは、常磐高速バス「いわき号」の運賃改定を4月1日に実施する。 東京駅を午後10時以降に発車する便に、時間帯運賃を適用する。対象便は午後10時発の「いわき33号」と午後1 […]投稿 常磐高速バス「いわ... -
常磐高速バス「ひたち号」、ダイヤ改正実施 時間帯運賃導入
ジェイアールバス関東と茨城交通は、常磐高速バス「ひたち号」のダイヤ改正を、4月1日に実施する。 利用の多い時間帯を中心に平日に2往復を増便し、時刻変更を実施する。 さらに、東京駅を午後10時以降に発車する便に時間帯運賃を […]投稿 常磐高速バス「... -
JAL、ふるさと納税で成田空港制限エリアツアー CAがバス同乗
日本航空(JAL/JL、9201)は、成田空港の制限エリアなどを見学するツアーを、成田市へのふるさと納税返礼品として用意している。客室乗務員と制限エリアを巡るバスツアーや、古民家風レストラン「御料鶴(ごりょうかく)」で […]...このサイトの記... -
ドンムアン空港、エアポートバス乗り場が変更 A1~A4
2025年3月からバンコクのドンムアン空港を発着するエアポートバスの乗り場が変更されています。 新しい乗り場は国際線ターミナル(ターミナル1)北側に隣接しているサービスホール1階のバス停(1番及び2番)。 これまでは国際 […]投稿 ドンムアン空港、... -
宮古島の路線バス、タッチ決済による乗車サービスを開始 3月5日から
宮古協栄バスと中央交通は、宮古島市内路線にてタッチ決済による乗車サービスを3月5日から開始した。 三井住友カード、ジェーシービー、琉球銀行、小田原機器、QUADRACと共同で、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリ […]投稿 宮古島の路線バス、... -
名神ハイウェイバス京都・神戸線、4月1日にダイヤ改正 名鉄バスセンターバス停を廃止し、名古屋駅発着に
ジェイアール東海バス、西日本ジェイアールバス、名鉄バス、名阪近鉄バスは、名神ハイウェイバスの京都線と神戸線のダイヤを4月1日に改正する。 両路線ともに名鉄バスセンターバス停を廃止し、全便が名古屋駅(新幹線口)発着となる。 […]投稿 名神ハイウ... -
西日本JRバス、東京〜京阪神線の払戻手数料変更
西日本ジェイアールバスは、東京〜京阪神線の払戻手数料を、4月1日から変更する。 普通運賃は購入日から乗車9日前まで100円、乗車8日前から2日前まで20%、乗車前日以降は30%とする。得割と超得割運賃は購入日から乗車12 […]投稿 西日本JRバス、東京〜京...