鉄道– category –
-
普通列車グリーン券、JRE POINT400ポイントで交換可能に 7月から8月末まで
JR東日本は、首都圏の普通列車グリーン車用の「Suicaグリーン券」がJRE POINT400ポイントで交換できるキャンペーンを7月1日から8月31日まで実施する。 通常は600ポイント必要で、キャンペーン中は200ポイ […]投稿 普通列車グリーン券、JRE POINT400ポイン... -
京王電鉄、「『東京 SUGOI 花火 2023 Yuming 50th Anniversary〜真夏の夜の夢〜』記念乗車券」 を7月1日発売
京王電鉄は、「『東京 SUGOI 花火 2023 Yuming 50th Anniversary〜真夏の夜の夢〜』記念乗車券」を発売する。 7月5日に東京競馬場にて開催される、音楽とシンクロさせて花火を打ち上げるイベント […]投稿 京王電鉄、「『東京 SUGOI 花火 2023 Yuming 50th ... -
JR東日本、特急「熱海海上花火大会号」を運転 7月28日・8月18日・25日
JR東日本は、特急「熱海海上花火大会号」を、花火大会開催日の一部にあわせて運転する。 運転日は7月28日、8月18日、25日。東京〜熱海駅間を運行する。使用車両はE257系9両編成で、全車指定席。 指定席券は、JR東日本 […]投稿 JR東日本、特急「熱海海上花... -
JR東日本、在来線でレーダ雨量を活用した新たな運転規制を導入
JR東日本は、在来線でレーダ雨量を活用した新たな運転規制を、6月18日から導入した。 大雨や短時間強雨の頻度が増加している中で、局地的大雨を詳細に把握し、運転規制を行うことで、安全性を更に向上させる。 従来は、駅などに設 […]投稿 JR東日本、在来... -
バンコクのイエローライン、6月26日から運行時間を延長 終電は深夜0時に 増便も行いピーク時間帯は5分間隔
バンコクのモノレール、イエローライン(Yellow Line)は6月26日(月)より運行時間を深夜0時まで延長することを発表。また、運行本数も増やし通勤・通学時間帯は5分間隔となります。 ピーク時間帯は午前7時~午前9時 […]投稿 バンコクのイエローライン... -
北海道新幹線、お盆に青函トンネルで時速210キロ運転 所要時間約3分短縮
国土交通省とJR北海道は、8月12日から16日までの5日間、北海道新幹線の青函トンネル内で、時速210キロで運転すると発表した。 約54キロの青函トンネル内の区間を、現行時速160キロのところ、時速210キロで走行し、所 […]投稿 北海道新幹線、お盆に青函トン... -
つくばエクスプレス、土浦方面へ延伸へ 完成後に茨城空港延伸も検討
秋葉原とつくばを結ぶ、つくばエクスプレスを土浦方面へ延伸する方針を決定した。茨城県の大井川和彦知事が明らかにした。 費用対効果や災害時の代替性確保の観点から、土浦方面への延伸に賛成する意見が多数だった。今後は調査検討を行 […]投稿 つくばエ... -
JR東日本、団体乗車券のウェブ受付を開始
JR東日本は、「JR東日本団体乗車券WEB受付サービス」を、7月3日午前10時から開始する。 ウェブサイトで会員登録後、希望列車を申し込むことができる。手配完了後にメールで連絡され、クレジットカードかコンビニで支払い後、 […]投稿 JR東日本、団体乗車券... -
知る人ぞ知る、台湾限定「ちいかわ」悠遊カード フルコンプ目指して駆けずり回った話
「ちいかわ」が人気だ。イラストレーターのナガノさんが2020年からTwitterに投稿している漫画のことで、企業とのコラボグッズは“瞬殺”になることも多い。3月に東海道新幹線とのコラボでちいかわ駅弁が発売された際は、東京 […]投稿 知る人ぞ知る、台湾限定... -
JR東日本、Suica首都圏エリアを拡大 25年春以降に長野県内23駅を追加
JR東日本は、長野県内の23駅を新たにSuicaエリアに追加する。 現在のSuicaの首都圏エリアは松本駅まで含まれているが、篠ノ井線・信越本線の松本~長野駅間と大糸線の松本~穂高駅間の各駅を新たに首都圏エリアの駅として […]投稿 JR東日本、Suica首都圏エ... -
JR西日本など6社、観光周遊型XRバスを導入へ 北陸新幹線福井・敦賀開業に合わせ
JR西日本など6社は、北陸新幹線福井・敦賀開業を機に、観光周遊型XRバスの導入に着手する。 JR西日本と京福バス、福井銀行、福井キャピタル&コンサルティング、クオラス、JR西日本イノベーションズの6社が共同で取り組む。 […]投稿 JR西日本など6社、観... -
東京モノレール、来年3月に運賃引き上げ 浜松町〜羽田空港間はIC利用で519円に
東京モノレールは、国土交通大臣から鉄道運賃の変更を認可されたと発表した。2024年3月の改定を予定している。 改定後のモノレール浜松町駅〜羽田空港3駅間の普通旅客運賃は、IC運賃が519円(現在は492円)、きっぷ運賃が […]投稿 東京モノレール、来年3月... -
JR東日本、特急「185」を運転 横浜~伊東間ノンストップ
JR東日本は、夏の臨時特急として、横浜〜伊東駅間で特急「185(いっぱーご)」を運転する。 185系6両編成の全車指定席で運転する。運転日は7月12日・19日、8月23日・30日。下りは横浜駅を午前11時50分に出発し、 […]投稿 JR東日本、特急「185」を運転 横... -
東海道・山陽・九州新幹線、最大1年前から指定席販売 今秋から
JR東海とJR西日本、JR九州は、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約・チケットレス乗車サービスの「EXサービス」で、今秋から乗車日の最大1年前から指定席の販売を行う。 仮の運行ダイヤから希望の列車から選べる。乗車日の1 […]投稿 東海道・山陽・九州... -
鉄道・運輸機構、「鉄道災害調査隊」を創設
鉄道・運輸機構(JRTT)は、「鉄道災害調査隊」を創設した。 激甚化・頻発化する自然災害により鉄道施設等への被害が相次いでいることから、国土交通省の要請に基づいて職員をいち早く被災現場に派遣し、鉄道事業者などに被災状況調 […]投稿 鉄道・運輸機... -
東海道新幹線の車内チャイム、7月21日から新曲に 「AMBITIOUS JAPAN!」は終了
JR東海は、東海道新幹線の車内チャイム「AMBITIOUS JAPAN!」を7月20日で終了すると発表した。翌21日から全ての車両が新曲「会いに行こう」に切り替わる。 「会いに行こう」は映画「竜とそばかすの姫」などの音楽 […]投稿 東海道新幹線の車内チャイム、7月2... -
東武鉄道、浅草駅と東武日光駅をリニューアル スペーシア X運行開始にあわせて
東武鉄道は、7月15日の「スペーシア X」の運行開始にあわせて、浅草駅と東武日光駅をリニューアルする。 「スペーシア X」に乗る前から降りた後までの空間につながりを持たせることを意識したリニューアルを行った。浅草駅はスペ […]投稿 東武鉄道、浅草駅... -
ロンドン地下鉄、160周年で特別車両を運行 ヒースロー空港乗り入れ
ロンドン地下鉄の開通160周年を記念し、特別車両を6月10日と11日に運行した。 特別車両は1938年製で、すべての電気機器が床下に設置された初の地下鉄車両。4両編成で、大規模な修繕を施したことから、現在も運行ができる。 […]投稿 ロンドン地下鉄、160周... -
JR東日本と三菱UFJ銀行、エキナカを活用した金融相談サービス提供
JR東日本と三菱UFJ銀行は、エキナカを活用した金融相談サービスを提供する。 JR東日本のSTATION BOOTHで、三菱UFJ銀行による資産運用に関するオンラインサービスを受けられる「オンライン金融相談ブース」サービ […]投稿 JR東日本と三菱UFJ銀行、エキナカ... -
バンコクのイエローライン、6月12日から運行区間と運行時間を拡大 22駅が利用可能に
バンコクのモノレール新路線イエローライン(Yellow Line)は、6月12日(月)から運行区間及び運行時間を拡大することを発表しています。 現在はフアマーク~サムロン間の13駅が供用されていますが、6月12日からはパ […]投稿 バンコクのイエローライン、...