機体– category –
-
空自、T-4の飛行停止6/13以降解除
航空自衛隊は6月12日、T-4練習機の飛行停止を13日から解除すると発表した。約200機あるT-4のうち、対策を終えた機体から飛行を順次再開する。 機体については、特別点検を実施し、機体の健全性を確認。パイロットに対 […]...このサイトの記事を見る -
エア・インディア機が離陸後に墜落炎上 アーメダバード発AI171便、乗客乗員242人
エア・インディア(AIC/AI)は現地時間6月12日、インド西部のアーメダバード発ロンドン(ガトウィック)行きAI171便(ボーイング787-8型機、登録記号VT-ANB)が、離陸直後に事故に巻き込まれたと発表した。乗 […]...このサイトの記事を見る -
台湾ユニー航空、ATR72-600を19機発注 同型機置き換え
仏ATRは、台湾エバー航空(EVA/BR)系の地域航空会社・ユニー航空(立栄航空、UIA/B7)がATR72-600型機を19機確定発注したと現地時間6月10日に発表した。2027年から2032年にかけて引き渡す見通し […]...このサイトの記事を見る -
台湾ユニー航空、ATR72-600を19機発注 同型機置き換え
仏ATRは、台湾エバー航空(EVA/BR)系の地域航空会社・ユニー航空(立栄航空、UIA/B7)がATR72-600型機を19機確定発注したと現地時間6月10日に発表した。2027年から2032年にかけて引き渡す見通し […]...このサイトの記事を見る -
川崎重工と星野リゾート、ヘリ送迎とトマム宿泊ツアー 1人200万円
川崎重工業(7012)は6月12日、ヘリコプター手配サービス「Z-Leg(ズィーレグ)」で星野リゾートと連携し、ツアーを販売すると発表した。競走馬のセリ市が開かれる北海道新ひだか町の市場「北海道市場」と、宿泊施設「星野 […]...このサイトの記事... -
JAL、成田-ホノルルをお盆増便 787-8で
日本航空(JAL/JL、9201)は、成田-ホノルル線を8月のお盆休みに増便し、航空券販売を6月11日から始めた。JALによると、ホノルル路線の予約が好調なことから増便を決めたという。 運航期間は8月7日から10日と […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング受注、1年5カ月ぶり300機超 カタール航空が大量発注=5月実績
ボーイングの2025年5月の引き渡しは、前年同月比21機増の45機だった。主力小型機の737 MAXや主力中型機の787が増加した。受注は299機増の303機で、カタール航空(QTR/QR)からの大量発注により2023 […]...このサイトの記事を見る -
インドネシア空軍向けA400M、ロールアウト 25年後半に初納入
エアバスは現地時間6月11日、インドネシア空軍向けの空中給油・輸送機A400Mの初号機(MSN148)が、スペイン南部セビリアの最終組立工場で塗装を終え、ロールアウトしたと発表した。現在は地上試験を進めており、初飛行を […]...このサイトの記事を... -
カタール航空、777特別塗装機などパリショー展示 新ビジネスクラスも
カタール航空(QTR/QR)、現地時間6月16日からフランスで開催される第55回パリ航空ショーに、特別塗装のボーイング777-300ER型機や新個室ビジネスクラス「Qsuite Next Gen(Qスイート・ネクストジ […]...このサイトの記事を見る -
エンブラエル、E195-E2をパリショー飛行展示 C-390も
エンブラエルは現地時間6月10日、来週16日に開幕する「第55回パリ航空ショー」で、次世代リージョナルジェット機E195-E2と、双発の多目的中型輸送機C-390「ミレニアム」の展示飛行を実施すると発表した。 パビリ […]...このサイトの記事を見る -
航空技術産業セミナー、6/14に学生向けオンライン開催 産官学13団体が参加
公益社団法人日本航空技術協会(JAEA)は、学生向けオンラインイベント「航空技術産業セミナー」を6月14日午後2時から開催する。航空関連企業や研究機関、官公庁など計13団体が参加し、空の仕事の魅力や業務内容について紹介 […]...このサイトの記... -
ボーイング、777Xの実物大客室パリショー出展 カタール777特別塗装機も
ボーイングは現地時間6月9日、来週16日に開幕する「第55回パリ航空ショー」で、次世代大型機777Xの実物大客室モックアップなど出展すると発表した。製品やサービスなどに焦点を当てた出展で、実機の地上展示は防衛部門が中心 […]...このサイトの記... -
JAL、777-300ER全機退役は20年代後半も レゲット常務「今後のデリバリー次第」
日本航空(JAL/JL、9201)のロス・レゲット常務は、長距離国際線機材ボーイング777-300ER型機の退役延長について、私見と断った上で「3年くらい」との見方を示した。国際線のフラッグシップだった777-300E […]...このサイトの記事を見る -
ANA井上社長、E190-E2運航会社「適切なタイミングで」判断
全日本空輸(ANA/NH)の井上慎一社長は、持株会社のANAホールディングス(ANAHD、9202)が発注したリージョナルジェット機エンブラエルE190-E2について、運航する航空会社は「いまはお話しする適切なタイミン […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、737MAXのシミュレーター導入
スカイマーク(SKY/BC、9204)は6月6日、ボーイング737 MAXのフルフライトシミュレーター(FFS)を受領したと発表した。カナダのFFS大手であるCAE製で、国土交通省が認定するFFSで最高位「レベルD」の […]...このサイトの記事を見る -
エアバス納入、微減51機 受注ゼロ=5月実績
エアバスの2025年5月の引き渡しは、前年同月比2機減の51機だった。受注はゼロ(前年同月は27機)で、現地時間6月16日に始まるパリ航空ショーを前に動きが鈍い月となった。 —記事の概要— ・引 […]...このサイトの記事を見る -
次期練習機T-X「エキスパートを集中投入」三菱重工、GCAPと開発重複時も対処
防衛省の次期練習機「T-X」として、コンセプト機の模型を、5月に開かれた防衛・セキュリティ総合展示会「DSEI Japan」で初公開した三菱重工業(7011)。日英伊3カ国が共同開発する次期戦闘機「GCAP」の開発も、 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、売却機の「退役整備」とは 777-300ER初号機からは「予備パーツ」
日本航空(JAL/JL、9201)は6月3日、退役したボーイング777-300ER型機の初号機(MSN32431、LN429、登録記号JA731J)の「退役整備」を公開した。退役整備は羽田空港にあるJALの格納庫で今後 […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、A350F貨物機の初号機向け主翼完成 英国で製造
エアバスが開発中の大型貨物機A350Fの初号機向け主翼が、英ブロートン工場で完成した。A350FはA350旅客機をベースとした最新鋭の貨物機で、同工場では旅客型と共通設計の主翼を同じ生産ラインで製造しており、生産効率化 […]...このサイトの記事を... -
777X、受領時期は依然不透明 ANA井上社長「Who knows?」
全日本空輸(ANA/NH)の井上慎一社長は現地時間6月2日、次世代国際線フラッグシップとなるボーイング777Xの受領時期について、世界的に不透明な状況が続いているとの認識を示した。ボーイング機は777Xや787、737 […]...このサイトの記事を見る