機体– category –
-
ノルウェー空軍向けP-8A、最終組立へ 年内に初納入
ボーイングは現地時間4月12日、ノルウェー空軍向けP-8A哨戒機「ポセイドン」の最初の胴体が、カンザス州ウィチタのスピリット・エアロシステムズから、ワシントン州レントンにあるボーイングの最終組立工場に到着したと発表した […]...このサイト... -
“空飛ぶオフィス”ビジネスジェットの最新機内 特集・ボンバルディアGlobal7500
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、これまでは移動時間の短縮やセキュリティーに価値があるとされてきたビジネスジェットが、感染対策としても注目を浴びている。 ANAホールディングス(ANAHD、920 […]...このサイトの記事を見る -
ボンバルディア、グローバル7500が納入50機達成
ボンバルディアの最新ビジネスジェット機グローバル7500の引き渡しが50機に達した。 当初はグローバル7000と呼ばれていた機体で、2016年11月4日に初飛行。航続距離が当初計画よりも300海里(約555.6キロ) […]...このサイトの記事を見る -
Il-96-300、最新生産機が初飛行
ロシアのUAC(統一航空機製造会社)は現地時間4月9日、Il-96-300型機の最新生産機(登録記号RA-96024)が初飛行したと発表した。今後試験を実施し、顧客に引き渡すという。 機体はロシア南西部ヴォロネジにあ […]...このサイトの記事を見る -
9年で退役、もう一つの“ANAビジネスジェット”737-700ER
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、日本の大手2社が感染拡大前から立ち上げていたビジネスジェット事業が堅調に規模を拡大している。このうち、ANAホールディングス(9202)傘下でビジネスジェットの手配 […]...このサイトの記事を見る -
737MAX、電気系統問題で運航停止 ボーイングが勧告
ボーイングは現地時間4月9日、2度の墜落事故が起きた小型機737 MAXについて、運航する16社に一時的に運航を停止するよう勧告した。電気系統の問題が製造時に起きた可能性があるという。FAA(米国連邦航空局)も利用者に […]...このサイトの記事を見る -
A320ファミリー、60機納入 エアバス3月、受注28機
エアバスの2021年3月の引き渡しは72機(前年同月36機)だった。受注は28機(60機)だった。 引き渡しの内訳は、A320ファミリーが60機(前年同月30機)、A330ファミリーがゼロ(1機)、A350ファミリー […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、ANAのA380遊覧飛行で滑走路ツアー 子供会員を無料招待
中部空港(セントレア)の子供向け会員組織「セントレアキッズクラブ」は、4月24日に滑走路見学ツアーを開催する。全日本空輸(ANA/NH)の総2階建ての超大型機エアバスA380型機飛来を記念したもので、親子12組24人を […]...このサイトの記事を見る -
ANA、A380も“機内レストラン”に 5月に3日間、成田駐機中の機内見学も
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは4月9日、成田-ホノルル線に投入する総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」を活用したレストラン企画を、5月に成田空港 […]...このサイトの記事を見る -
エアバス1-3月期、受注大きく下回る 納入は微増
エアバスの2021年1-3月期(第1四半期)の引き渡しは、前年同期比3機(2.46%)増の125機だった。受注は317機(89.04%)減の39機となった。 機種別で見ると、引き渡しはA320シリーズが105機(前年 […]...このサイトの記事を見る -
タイガーエア台湾、A320neo初受領
エアバスは現地時間4月8日、台湾のチャイナエアライン(中華航空、CAL/CI)の子会社でLCCのタイガーエア台湾(TTW/IT)がA320neo(登録記号B-50021)を初受領したと発表した。台湾で同型機が導入するの […]...このサイトの記事を見る -
F-15EX「イーグルII」命名 最大144機調達
米空軍は現地時間4月7日、最新複座戦闘機F-15EXを「イーグルII」と命名した。F-15C/D「イーグル」の後継機で、計画ではボーイングから最大144機調達する。 F-15EXは、米国専用の双発複座戦闘機。パイロッ […]...このサイトの記事を見る -
HACのATR42、2号機が鹿児島到着 4月中旬にも丘珠へ
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)のATR製ATR42-600型機の2号機(登録記号F-WKVF、日本登録後はJA12HC)が4月6日、仏トゥールーズからタイやフィリピンなどを経由して鹿児島空港へ到着した。7日 […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、アジア2路線開設へ 3号機は今年後半
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は4月7日、貨物収入が見込める台湾など2カ国・地域への就航を検討していることを明らかにした。いずれも9月 […]...このサイトの記事を見る -
米C&L、HACのサーブ340B全3機購入 スペアパーツ供給用
航空機の整備や販売などを手掛ける米C&L Aviation Group(C&Lアビエーション・グループ)傘下のC&L Aerospace(C&Lエアロスペース)は現地時間4月5日 […]...このサイトの記事を見る -
1便500席時代の終焉 特集・なぜJAL国内線777-300は後継不在なのか
日本航空(JAL/JL、9201)が運航する大型機ボーイング777型機のうち、国内線仕様機が2020年度末の3月31日で全機退役した。日米でファンブレードに不具合が起きたプラット&ホイットニー(PW)製エンジンPW40 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、国内線777の退役完了 PWエンジン機運航停止で前倒し
日本航空(JAL/JL、9201)は4月5日、国内線仕様のボーイング777型機について、2020年度で全機を退役させたと発表した。保有していた13機のうち7機は2021年度の退役を予定していたが、米プラット&ホイットニ […]...このサイトの記事を見る -
新型コロナワクチン、ANAの777-300ERで成田到着 機材大型化
米製薬大手ファイザー製新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの第11便が4月5日、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した。 ワクチンは、ファイザーと英ソフトボックス・システムズが共同開発した国際輸 […]...このサイトの記事... -
ANAのフランクフルト行きNH203便、シベリアに臨時着陸 エンジンオイル異常表示
日本時間4月4日午前5時50分ごろ、全日本空輸(ANA/NH)は4月4日、羽田発フランクフルト行きNH203便(ボーイング787-9型機、登録記号JA872A)がロシア上空を飛行中、コックピット内に左側エンジンオイルの […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、カナダ次期空中給油機の入札資格取得 A330MRTT提案
エアバスは現地時間4月1日、カナダ政府から空軍が運用する次期空中給油機の入札資格を得たと発表した。同社は中型機A330-200を基に開発した多目的空中給油・輸送機A330 MRTTを提案している。 カナダ空軍は、A3 […]...このサイトの記事を見る