官公庁– category –
-
ブルーインパルス、西九州新幹線開業で9/23展示飛行
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は、JR九州(九州旅客鉄道、9142)の西九州新幹線開業記念イベントで、展示飛行を実施する。9月23日午後1時30分から同50分までの20分間を予定している。 長 […]...このサイトの記事を見る -
ステルス爆撃機B-21、デジタルツイン活用 米軍とデータ権利契約
ノースロップ・グラマンは現地時間9月21日、米空軍とステルス戦略爆撃機B-21「Raider(レイダー)」のデータ権利契約を締結したと発表した。業界初の取り組みで、B-21の仮想空間上の複製「デジタルツイン」を共有する […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、大型輸送機ベルーガSTに軍用ヘリ積込 クレーン不要の搭載システム開発
エアバスが現地時間9月21日、大型輸送機A300-600ST「BelugaST(ベルーガST)」に大型の軍用貨物を積み込むローディングシステム(搭載システム)を開発し、検証試験を実施したと発表した。最初の顧客はドイツ連 […]...このサイトの記事を見る -
8月の訪日客、10万人超え5カ月連続 出国日本人、コロナ後初の30万人超え
日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2022年8月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比93.3%減の16万9800人で、5カ月連続で10万人を超えた。 […]...このサイトの記事を見る -
次期ステルス爆撃機B-21、12月にロールアウト
ノースロップ・グラマンは現地時間9月20日(日本時間21日)、開発中のステルス戦略爆撃機B-21「Raider(レイダー)」を12月第1週にカリフォルニア州パームデールの同社施設でロールアウト(お披露目)すると発表した […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機、千歳からNYへ 岸田首相が帰路のみ搭乗
政府専用機B-777が9月21日午後4時すぎ、航空自衛隊の千歳基地を出発した。第77回国連総会に出席している岸田文雄首相がニューヨークから帰国時に搭乗し、23日に羽田空港へ戻る。 政府専用機は千歳基地の特別航空輸送隊 […]...このサイトの記事を... -
岸田首相、帰路は政府専用機で 往路はANA個室ファースト777新仕様機
第77回国連総会に出席している岸田文雄首相は、政府専用機B-777で現地時間9月22日にニューヨークを出発し、23日に羽田空港へ戻る。天皇皇后両陛下がエリザベス女王の国葬参列のため政府専用機を使用されていたことから、2 […]...このサイトの記事... -
空自、独空軍と百里基地で9/28共同訓練 ユーロファイターなど6機飛来
航空自衛隊は9月20日、ドイツ空軍と28日に茨城県の百里基地で共同訓練を実施すると発表した。ドイツ空軍総監のインゴ・ゲルハルツ中将が来日し、ユーロファイター2000戦闘機やA330 MRTT多目的空中給油・輸送機などが […]...このサイトの記事を見る -
神戸空港、国際線定期便は関空容量超え前提 訪日回復が焦点
神戸市の久元喜造市長は9月20日、神戸空港を発着する国際線定期便が早ければ2030年前後から就航する考えを示した。関西3空港が果たす役割を自治体や国土交通省航空局(JCAB)、地元財界などが議論する「関西3空港懇談会」 […]...このサイトの記事... -
名商、航空機ビジネスプロフェッショナル養成講座 9/27から12回
名古屋商工会議所は、航空機産業への新規参入やビジネス拡大を考える企業などを対象に「航空機ビジネスプロフェッショナル養成講座」を9月27日から開催する。会場参加に加え、ビデオ会議システム「Zoom」によるオンライン参加も […]...このサイト... -
小松基地、3年ぶり航空祭開催 ブルーインパルスやF-15が飛行展示披露
航空自衛隊小松基地は9月19日、2019年以来3年ぶりに航空祭を開催した。入場者を事前に申し込んだ人に限定するなど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染対策をとって実施。基地所属のF-15J戦闘機や、アク […]...このサイトの記事を見る -
ノースロップ・グラマン、豪州向け無人機MQ-4Cお披露目 P-8と連携
ノースロップ・グラマンは、豪州向け無人多用途機MQ-4C「トライトン」を、カリフォルニア州にある高高度・長時間滞空型(HALE)航空機製造拠点でこのほどお披露目した。2024年から納入される見込みで、哨戒機P-8A「ポ […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、ANA・JALら6社が合同見送り 空の日で”くにまる”も
国土交通省や航空会社などで構成する羽田空港「空の日」実行委員会は9月17日、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)など羽田へ乗り入れる国内線を運航する6社合同の見送りイベントを実施した。最初の対 […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機、天皇皇后両陛下乗せ羽田出発 エリザベス女王国葬で
天皇皇后両陛下を乗せた政府専用機B-777(80-1111)が9月17日午前11時21分すぎ、羽田空港から離陸した。現地時間19日にロンドンのウェストミンスター寺院で営まれるエリザベス女王の国葬に参列される。両陛下の外 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、高松市で都会の仕事と農業両立「アグリ・スマートシティ」10月から実証実験
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは9月16日、 NTTコミュニケーションズと羽田みらい開発の2社と連携し、「アグリ・スマートシティ」の実現を目指した実証実験を、香川県高松市で始めると発表した。都会の […]...このサイトの記事を見る -
JAL国内線777-300が2機抹消 国交省航空機登録22年8月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2022年8月の航空機登録は、予約登録受付が1機、新規登録が5機、移転登録が26機、変更登録が8機、抹消登録が7機で、予約登録取り下げはなかった。 抹消登録では、日米で発生したエ […]...このサイトの記事を見る -
水際緩和、入国は早くなったのか バンコク→羽田で検証
国の水際対策の緩和が9月7日に行われ、1週間が過ぎた。10月には入国者数の上限撤廃や個人旅行の解禁、短期訪日時のビザ免除など、徐々にコロナ前の入国体制が見えてきた。 水際対策の緩和を受け、私も9月9日夜から11日早朝 […]...このサイトの記... -
レイセオン、改良型AMRAAMミサイル受注 米軍向け9.7億ドル
米レイセオン・テクノロジーズ傘下のレイセオン・ミサイルズ&ディフェンス(RMD)は、改良型の中距離空対空ミサイル「AMRAAM(アムラーム)」の契約を9億7200万ドル(約1406億円)で米空軍から受注した。ミサイルの […]...このサイトの記事を見る -
日本空港無線サービスと成田市、大規模災害想定し協定締結
NTT東日本(東日本電信電話)の100%子会社である日本空港無線サービス(NAR、千葉県成田市)は、成田市と業務協定を9月1日に締結した。 災害時に成田空港と成田市消防本部をつなぐ情報連絡手段として、業務用無線システ […]...このサイトの記事... -
PW、F-35向けエンジン1000基目納入
米プラット&ホイットニー(PW)は、第5世代戦闘機F-35「ライトニングII」向けエンジンF135の1000基目を納入した。コネチカット州イースト・ハートフォードの本社では、祝賀イベントが現地時間9月7日に開かれた。 […]...このサイトの記事を見る