000注目記事 JAL、自動運転トーイングトラクター導入 国内初、成田空港で 国土交通省航空局(JCAB)は3月2日、航空貨物や手荷物の運送用コンテナをけん引する「トーイングトラクター」(TT車)について、国内では初となる自動運転のTT車を成田空港で導入すると発表した。空港を運営する成田国際空港 ... 2021.03.02 000注目記事エアライングランドハンドリング国交省官公庁成田空港日本航空空港
002特別記事 国内旅客、54.5%減390万人 国際94.3%減11万人 20年12月の航空輸送統計 国土交通省の航空輸送統計速報2020年12月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比54.5%減の390万8473人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は26.4ポイント低下し43.0%、国際線は94.3% ... 2021.03.02 002特別記事国交省官公庁航空輸送統計速報需要需要実績
737 MAX 737MAX、豪州でも運航停止解除 国内未導入 オーストラリアの民間航空安全庁(CASA)は、2度の墜落事故を起こしたボーイング737 MAXの運航停止を解除したと現地時間2月26日に発表した。海外からの乗り入れを含め、オーストラリア国内で737 MAXが運航できる ... 2021.03.01 737 MAXシルクエアーフィジー・エアウェイズ/エア・パシフィックボーイング官公庁機体豪民間航空安全庁
000注目記事 FAA、PW4000のファンブレード検査指示 ユナイテッド機トラブルでAD発効 FAA(米国連邦航空局)は現地時間2月23日(日本時間24日)、米プラット&ホイットニー製航空機用エンジンPW4000に対し、緊急のAD(耐空性改善命令)を発効した。20日(日本時間21日)に起きたユナイテッド航空(U ... 2021.02.25 000注目記事777ADFAAN772UAPW4000エアラインエンジンプラット・アンド・ホイットニーボーイングユナイテッド航空事故全日空国交省国交省航空局官公庁日本航空機体米国家運輸安全委員会
000注目記事 ユナイテッドの777、ファンブレード2枚破断も機体損傷は軽微 NTSB調査 米コロラド州のデンバー国際空港近くで現地時間2月20日(日本時間21日)に起きたユナイテッド航空(UAL/UA)のデンバー発ホノルル行きUA328便(ボーイング777-200型機、登録記号N772UA)のエンジン損傷ト ... 2021.02.23 000注目記事777ADFAAN772UAPW4000エアラインエンジンプラット・アンド・ホイットニーボーイングユナイテッド航空事故全日空国交省国交省航空局官公庁日本航空機体米国家運輸安全委員会
000注目記事 FAA、777に緊急耐空性改善命令 ユナイテッド機不具合でPWエンジン機 FAA(米国連邦航空局)のスティーブ・ディクソン長官は現地時間2月21日(日本時間22日)、ユナイテッド航空(UAL/UA)のボーイング777-200型機(登録記号N772UA)で20日に起きたエンジン損傷トラブルを受 ... 2021.02.22 000注目記事777ADFAAN772UAPW4000エアラインエンジンプラット・アンド・ホイットニーボーイングユナイテッド航空事故全日空国交省国交省航空局官公庁日本航空機体米国家運輸安全委員会
000注目記事 国交省、ANA/JALに777運航停止指示 ユナイテッド機事故でPWエンジン機対象 2月21日(現地時間20日)に米国で発生したユナイテッド航空(UAL/UA)のボーイング777-200型機(登録記号N772UA)のエンジン損傷トラブルを受け、国土交通省は同日、同じエンジンを搭載する777の運航停止を ... 2021.02.22 000注目記事777N772UAPW4000エアラインエンジンプラット・アンド・ホイットニーボーイングユナイテッド航空事故全日空国交省国交省航空局官公庁日本航空機体米国家運輸安全委員会
000注目記事 4人けがのANA北京行きNH963便、積雲で急な揺れ 運輸安全委が報告書 1年半前の2019年8月15日に、中国・北京首都国際空港近くの上空を全日本空輸(ANA/NH)の羽田発北京行きNH963便(ボーイング787-8型機、登録記号JA808A、乗客乗員225人)が飛行中に機体が急に揺れ、乗 ... 2021.02.21 000注目記事787JA808Aエアラインボーイング全日空北京首都国際空港官公庁機体空港航空事故運輸安全委員会
002特別記事 12月の国際線、9カ月ぶり10万人超え 国交省月例経済 国土交通省の「国土交通月例経済」1月号によると、2020年12月の国際線旅客数の速報値は10万8000人(前年同月比93.3%減)で、11カ月連続で前年を下回ったものの、2020年3月以来9カ月ぶりに10万人を超えた。 ... 2021.02.19 002特別記事国交省国土交通月例経済官公庁需要需要実績
002特別記事 1月の訪日客、3カ月ぶり5万人割れ 外国人の新規入国停止で 日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2021年1月の訪日客数は前年同月比98.3%減の4万6500人で1年4カ月連続で前年を下回り、3カ月ぶりに5万人を割り込んだ。出国した日本人は96.5%減の4万8 ... 2021.02.18 002特別記事官公庁新型コロナウイルス日本政府観光局観光庁訪日客需要需要実績
000注目記事 ピーチA320neoが2機新規登録、ANAは4機抹消 国交省の航空機登録21年1月分 国土交通省航空局(JCAB)によると、2021年1月の航空機登録は、予約登録受付が6機、新規登録が6機、移転登録が11機、変更登録が4機、抹消登録が6機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、ピーチ・アビエー ... 2021.02.12 000注目記事エアバスエアラインボーイング国交省国交省航空局官公庁機体航空機登録
000注目記事 空自向けKC-46、初飛行成功 年内に初納入 ボーイングは現地時間2月9日(日本時間10日)、航空自衛隊向け空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」の初号機が、米ワシントン州シアトル近郊のエバレットで8日に初飛行したと発表した。年内に初納入される予定で、空自が同機 ... 2021.02.10 000注目記事767KC-46ボーイング官公庁機体航空自衛隊
000注目記事 スカイマーク、定時性2四半期ぶり首位 航空各社、改善続く 国交省20年7-9月期情報公開 国土交通省航空局(JCAB)は、日本航空(JAL/JL、9201)や全日本空輸(ANA/NH)、LCC 4社など、特定本邦航空運送事業者11社に関する「航空輸送サービスに係る情報公開」の2020年7-9月期分を公表した ... 2021.02.08 000注目記事スカイマーク国交省国交省航空局官公庁新型コロナウイルス航空輸送サービスに係る情報公開需要需要実績
002特別記事 スカイマーク、国交省に是正措置報告 初乗務の副操縦士がコックピットから景色撮影 スカイマーク(SKY/BC)は2月5日、昨年12月に男性副操縦士(当時24)が初乗務時に運航中のコックピットから景色を写真撮影し、乗務後に自身のTwitterアカウントから投稿していたことについて、国土交通省航空局(J ... 2021.02.05 002特別記事エアラインスカイマーク国交省国交省航空局官公庁運航乗務員
000注目記事 F-15EXが初飛行 3月までに初納入へ ボーイングは現地時間2月2日(日本時間3日)、開発を進めている米空軍向け最新複座戦闘機F-15EXの初飛行に成功したと発表した。1-3月期(第1四半期)中の納入開始を目指す。 F-15EXは、ボーイングの工場が隣接す ... 2021.02.03 000注目記事F-15F-15EXボーイング官公庁戦闘機機体
002特別記事 ANA「旅と学びの協議会」、第1期会員にJALなど26団体 16日にシンポジウム 全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は2月2日、事務局を務める「旅と学びの協議会」(代表理事:出口治明・立命館アジア太平洋大学学長)の第1期会員に、企業や教育機関、自治体 ... 2021.02.02 002特別記事ANAホールディングスエアライン企業全日空官公庁日本航空
002特別記事 国内旅客、44.3%減520万人 国際95.4%減8.7万人 20年11月の航空輸送統計 国土交通省の航空輸送統計速報2020年11月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比44.3%減の520万2934人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は15.5ポイント低下し62.4%、国際線は95.4% ... 2021.02.02 002特別記事国交省官公庁航空輸送統計速報需要需要実績
001並び記事 国交省人事 21年1月31日、2月1日付(航空) 国土交通省は1月31日付と2月1日で人事異動を発令した。このうち、航空関係者は以下のとおり(発令事項・前職・氏名の順。氏名は敬称略)。 これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料会員は、有料記事を月あたり3記事ま ... 2021.02.01 001並び記事人事国交省国交省航空局官公庁
000注目記事 737MAX、欧州でも再開承認 EASAと英CAA フランスやドイツなど欧州31カ国が加盟するEASA(欧州航空安全局)は現地時間1月27日、2度の墜落事故を起こしたボーイング737 MAXの運航再開を承認した。英国のCAA(民間航空局)も同日付で許可しており、737 ... 2021.01.29 000注目記事737 MAXEASAボーイング官公庁機体
000注目記事 20年度上期、航空事故2件 重大インシデントなし、国交省 国土交通省航空局(JCAB)が1月26日に発表した、2020年度上半期の航空事故や重大インシデントの発生状況をまとめた「航空輸送の安全にかかわる情報の中間報告」によると、航空事故は2件、安全上のトラブルは453件だった ... 2021.01.27 000注目記事国交省国交省航空局官公庁航空事故重大インシデント