官公庁– category –
-
4月国際線、16.9%増185万人 国内線0.4%増783万人 航空輸送統計
国土交通省の航空輸送統計速報2025年4月分によると、国内線の旅客数は人ベースで前年同月比0.4%増の783万6460人、ロードファクター(座席利用率、L/F)は0.4ポイント上昇の70.1%、国際線は16.9%増の1 […]...このサイトの記事を見る -
ブルーインパルス、万博会場で7/12-13展示飛行 関空離陸し4月と同ルート
航空自衛隊は7月1日、大阪・関西万博会場の上空でアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が展示飛行を披露する際の飛行ルートなどを発表した。12日(土)と13日(日)に実施するもので、4月の開幕日に予定していたルートと […]...このサイト... -
ANAのNCA子会社化、中国が条件付き認可 8度の延期経て8/1に株式取得
ANAホールディングス(ANAHD、9202)は7月1日、日本貨物航空(NCA/KZ)を完全子会社化する計画に対し、中国市場監督管理総局から条件付きで認可を取得したと発表した。8月1日に株式交換で全株を取得し、完全子会 […]...このサイトの記事を見る -
モバイルバッテリー、手荷物棚に収納“禁止” 国交省が安全対策強化
国土交通省航空局(JCAB)は7月1日、モバイルバッテリーの機内持ち込み方法を変更すると発表した。8日以降は頭上の手荷物収納棚(オーバーヘッドビン)へ収めず、手元で保管するよう求め、措置を強化する。機内に持ち込んだモバ […]...このサイト... -
事務次官に水嶋審議官、航空局長は宮澤海保次長 25年7月1日付国交省人事
国土交通省は、7月1日付で人事異動を発令した。事務次官に水嶋智審議官、航空局長に宮澤康一・海上保安庁次長、航空局次長に秋田未樹・航空ネットワーク部長がそれぞれ就任し、観光庁長官に村田茂樹・大臣官房長が就いた。事務次官だ […]...このサ... -
エア・インディアAI171便墜落、ボイスレコーダーとフライトレコーダー解析開始 NTSBも協力
インドのアーメダバードで現地時間6月12日に起きたエア・インディア(AIC/AI)のAI171便(ボーイング787-8型機、登録記号VT-ANB)墜落事故で、インドの事故調査当局であるAAIB(航空事故調査局)は、回収 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、大西宇宙飛行士と子供たちのISS交信イベント 無重力下の生活紹介
全日本空輸(ANA/NH)は、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉宇宙飛行士との交信イベント「感動!!宇宙航空教室」を開き、約200人が参加した。大西さんは元ANAのパイロットで1998年に入社。2009年 […]...このサイトの記事を見る -
P-1、不具合と部品不足で稼働率低下 会計検査院が指摘
会計検査院は6月27日、海上自衛隊が運用する国産哨戒機P-1について、エンジンや電子機器の不具合、交換部品の調達遅延が要因で稼働率が低下しているとの報告書を公表した。他機から部品を取り外して修理に充てる「共食い整備」を […]...このサイト... -
国交省、自家用操縦士等ヒューマンファクターズ訓練検討会設置 7/3に初会合
国土交通省航空局(JCAB)は、「自家用操縦士等ヒューマンファクターズ訓練検討会」を設置し、7月3日に初会合を開く。 検討会では、6日に公布された改正航空法で、自家用操縦士も含めた全パイロットに対して、定期的な技能発 […]...このサイトの... -
川重、神戸市から最新ヘリBK117 D-3受注 27年納入
川崎重工業(7012)は6月25日、神戸市から最新中型双発ヘリコプター「H145//BK117 D-3」を1機受注したと発表した。納入は2027年3月の予定で、消防用ヘリコプターとして運用される。消防・防災向けのD-3 […]...このサイトの記事を見る -
NATO、A330MRTT追加発注 スウェーデン・デンマークがMMF加盟
エアバスは現地時間6月24日、NATO支援調達機関(NSPA)が多目的空中給油・輸送機A330 MRTTを2機追加発注し、欧州のMMF(Multinational MRTT Fleet;多国間MRTT機材)が12機体制 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、初夏恒例「和歌山のモモ召し上がれ」 関空の自社化地上係員も奮闘
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は6月24日、和歌山・紀の川市のモモを利用客にプレゼントする「Share Peach Day」を関西空港の第2ターミナル(T2)で開催した。就航当初から続く初夏の恒例行事で、関空で […]...このサイトの記事を見る -
4月の国際線旅客、14.8%増135万人 国内線5.1%増790万人=国交省月例経済
国土交通省の「国土交通月例経済」2025年6月号によると、4月の国際線旅客数の速報値は前年同月比14.8%増の135万6000人で、4年1カ月連続で前年を上回った。国内線は前年同月比5.1%増の790万人で、10カ月連 […]...このサイトの記事を見る -
米軍、B-2爆撃機でMOP初実戦投入 イラン核施設空爆「ミッドナイト・ハンマー作戦」
米国防総省は現地時間6月22日(日本時間23日)、米中央軍(CENTCOM)が21日夜から22日未明にかけ、イラン国内の核関連施設3カ所に対する大規模空爆「ミッドナイト・ハンマー作戦(Operation Midnigh […]...このサイトの記事を見る -
リトアニア、次期輸送機にC-390選定 3機導入へ
リトアニア国防省は、エンブラエルの中型輸送機C-390「ミレニアム」を次期輸送機に選定した。3機導入に向けて契約締結を目指す。NATO(北大西洋条約機構)諸国との相互運用性を高め、即応態勢の強化につなげる。 今回の選 […]...このサイトの記... -
[雑誌]「DSEI Japan 25からみた世界の防衛企業」Jウイング 25年8月号
Jウイング(イカロス出版)2025年8月号が6月20日発売。1650円(税込、電子書籍版も同額)。 「特集は「DSEI Japanからみた世界の防衛メーカー最新事情 2025」。 5月21日から23日まで、日本最大級 […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「在日米軍大変革」航空ファン 25年8月号
航空ファン(文林堂)2025年8月号が6月20日発売。1650円(税込)。 ◆特集・在日米軍大変革 ウクライナやパレスチナでの軍事衝突に収束の目途が見えないなか、インド太平洋地域でもインドとパキスタンのカシミールをめぐ […]...このサイトの記事を見る -
ポルトガル、KC-390追加導入で6機に 欧州・NATO向けオプションも
ポルトガルは、エンブラエルの空中給油・輸送機KC-390「ミレニアム」を追加導入することを決定した。既存契約分の5機に1機が加わり、ポルトガル空軍のKC-390は6機体制になる。また、欧州諸国やNATO加盟国向けに新た […]...このサイトの記事を見る -
大阪航空局、RACを厳重注意 整備記録の未作成で
国土交通省大阪航空局は6月20日、琉球エアーコミューター(RAC/RC)に対し、デ・ハビランド・カナダ(旧ボンバルディア)DHC-8-Q400CC型機(登録記号JA83RC)の整備記録が未作成だったことなどを受け、行政 […]...このサイトの記事を見る -
日英伊、次期戦闘機開発で合弁会社「エッジウィング」設立 2035年就役へ
日英伊3カ国が共同開発する次世代ステルス戦闘機プロジェクト「GCAP(グローバル戦闘航空プログラム)」の機体設計・開発を担う合弁会社「エッジウィング(Edgewing)」が現地時間6月20日、英国に設立された。2035 […]...このサイトの記事を見る