エアライン– category –
-
ANA、Facebook10周年で記念オンラインライブ 羽田オーケストラが披露
全日本空輸(ANA/NH)は3月21日、同社のFacebookページ「ANA.Japan」開設10周年記念オンラインライブを開き、社員による「ANA Team HND Orchestra(ANAチーム羽田オーケストラ) […]...このサイトの記事を見る -
747-8、旅客型初飛行から10年 2022年に生産完了
ボーイングは現地時間3月20日、747-8型機の旅客型が初飛行から10年を迎えたとTwitterに投稿した。一方、2022年に747の製造が完了することが決まっており、最終生産分となる4機の貨物型747-8Fをアトラス […]...このサイトの記事を見る -
おうち機内食も本格的に 中部空港、ファンイベントで機内カート抽選会
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社は、3月27日と28日に「第5回 航空ファンミーティング」を開催する。航空会社などのブース出展やオリジナル機内食の販売、空港で使用していた備品のジャンク市を開くほか、抽選 […]...このサイト... -
日本航空協会、中丸美繪氏講演会「エアガール・スチュワーデス・キャビンアテンダント~私たちの時代」
一般財団法人日本航空協会は、第291回「航空と宇宙」定例講演会として「エアガール・スチュワーデス・キャビンアテンダント~私たちの時代」を4月21日に開催する。講師にテレビドラマ「エアガール」の原案であるノンフィクション […]...このサイト... -
JACのサーブ340B、最後の1機が離日 新型コロナで出発後ろ倒し
日本エアコミューター(JAC/JC)が11機運航していたサーブ340B型機のうち、最後まで拠点の鹿児島空港に残っていた機体が3月20日、売却先のある米国に向けて出発した。 サーブ340Bは、1992年に日本で初めてJ […]...このサイトの記事を見る -
JTAとRAC、「世界自然遺産」特別デザイン機お披露目 初の全体デカール
日本航空(JAL/JL、9201)グループで沖縄を拠点とする日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は3月20日、「世界自然遺産」特別デザイン機(ボーイング737-800型機、登録記号JA11RK)を那覇空港で公開し […]...このサイトの記事を見る -
国際・国内利用率54.1% IATA、1月旅客実績
IATA(国際航空運送協会)の2021年1月の世界旅客輸送実績は、国際線と国内線の合計で、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有償旅客キロ)は前年同月比72.5%減、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は59.3%減とな […]...このサイトの記事を見る -
キャセイ、マイル併用で航空券購入 ウェブサイト限定
キャセイパシフィック航空(CPA/CX)は現地時間3月30日から、オンラインでの航空券購入にマイルを併用できるサービスを開始する。現金との併用のほか、運賃全額をマイルのみで支払うこともできる。 「マイル プラス キャ […]...このサイトの記事... -
スカイマーク、大田区商店街に弁当箱寄贈 サイパン運休で余剰、「春弁当」企画に活用
スカイマーク(SKY/BC)は3月19日、国際線の機内食で使用予定だった容器およそ6500個を、地元の東京・大田区商店街連合会に寄贈したと発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、唯一の国際線 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田北ウイング保安検査場・カウンター再開
日本航空(JAL/JL、9201)は3月19日、2月から閉鎖していた羽田空港第1ターミナル北ウイングのカウンターと保安検査場を再開した。 緊急事態宣言に伴う需要減少により、2月1日から北ウイングのカウンターと保安検査 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、無料PCR検査延長 5月9日搭乗分まで、成田・関西発国内23路線
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は3月19日、出発前の一部国内線利用者を対象に提供している無料PCR検査について、対象期間を延長すると発表した。ゴールデンウイーク後の5月9日搭乗分まで延長する。対象路線は成田と関 […]...このサイトの記事を... -
ANA、777Fを成田-ロサンゼルス投入 4月に臨時便
全日本空輸(ANA/NH)は3月19日、大型貨物機ボーイング777Fを4月23日の成田-ロサンゼルス線に臨時便として投入すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で世界的に旅客便の運航停止や海運 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、コロナ対策格付けで5つ星 英SKYTRAX調査
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは3月18日、英国を本拠地とする航空業界調査・格付け会社SKYTRAX(スカイトラックス)社による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の格付け「SKYTR […]...このサイトの記事を見る -
チャイナエアライン、747退役フライトでSNSキャンペーン
台湾のチャイナエアライン(中華航空、CAL/CI)は、ボーイング747-400型機の退役を記念して富士山上空を飛ぶラストフライトに合わせて、モデルプレーンが当たるSNSキャンペーンを実施する。 ラストフライトは3月2 […]...このサイトの記事を見る -
JAL国内線、GWにリゾート4路線臨時便 減便は1332便
日本航空(JAL/JL、9201)は3月18日、ゴールデンウイーク期間中(4月29日から5月5日)の国内線計画を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもので期間中は1332便が減便となる一方 […]...このサイトの記事を見る -
三重県、ANAから出向受け入れ CAとグランドスタッフ
三重県は3月17日、全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループから客室乗務員とグランドスタッフ(地上係員)計3人を受け入れると発表した。期間は4月1日から2022年3月31日までの1年間で、県内企業の海外進出 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、スポーツをテーマに小学生プログラミングコンテスト
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は3月18日、スポーツをテーマにしたプログラミングコンテスト「ANA×Springin’デジタルスポーツ大会」を開催すると発表した。5 […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、4月減便率大幅に改善 3路線52便
ソラシドエア(SNJ/6J)は3月18日、夏ダイヤのうちゴールデンウイーク明けの5月6日までの減便を発表した。期間中は4月6日から27日まで3路線52便が対象となる。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染再 […]...このサイトの記事を見る -
香港航空、顔認証で非接触搭乗手続き
香港航空(CRK/HX)は、拠点の香港国際空港で顔認証による非接触の搭乗手続き「e-boardingサービス」を始めた。 3月11日の台北行きHX254便から導入。顔認証で搭乗手続き後は、書類を再提示することなく搭乗 […]...このサイトの記事を見る -
A380最終号機、独ハンブルクへ エミレーツ向け、年内で生産終了
年内に生産を終了する、エアバスの総2階建て大型機A380型機の最終号機(テストレジF-WWSH、予定登録記号A6-EVS、MSN272)が現地時間3月17日に初飛行し、最終組立工場がある仏トゥールーズから塗装工場がある […]...このサイトの記事を見る