エアライン– category –
-
顔パス搭乗、羽田でも実証実験 JAL・ANAら4社導入
羽田空港の国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)は4月23日、顔認証技術を使った搭乗手続き「Face Express(フェイスエクスプレス)」の実証実験を報道関係者に公開した。チェックイン時に登録 […]...このサイトの記事を見る -
Radixxのシステム障害続く ピーチやZIPAIR影響、発生から3日
米Radixx(ラディックス)の旅客サービスシステム「Radixx Res」で現地時間4月20日から発生しているシステム障害は、23日朝(日本時間同日夜)を迎えても復旧しておらず、日本で予約システムとして導入しているピ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、777Fをロサンゼルス初投入 半導体関連や自動車部品
全日本空輸(ANA/NH)は4月23日、大型貨物機ボーイング777Fを成田-ロサンゼルス線に臨時便として投入した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で世界的に旅客便の運航停止や海運で使う貨物コンテナ不足 […]...このサイトの記事を見る -
GW予約数、大幅な落ち込み続く 国内線予約率「まん延防止」で5割切る
全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)、スカイマーク(SKY/BC)など航空10社は4月23日、ゴールデンウイークの予約状況を発表した。対象期間は4月29日から5月5日までの7日間。2020年の […]...このサイトの記事を見る -
JAL、機内に長時間持続の抗菌剤 1回で3年以上、グループ全機に
日本航空(JAL/JL、9201)は4月23日、長期間持続する抗ウイルス・抗菌コーティングを、機内の座席や壁面などを対象に開始したと発表した。JALグループの機材を含め、全機に順次施す。機内の抗ウイルス・抗菌加工は日本 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチとZIPAIRの予約システム障害、米開発元がマルウェア感染 Radixxが声明
米Radixx(ラディックス)は現地時間4月22日、LCC(低コスト航空会社)向け旅客サービスシステム「Radixx Res」がダウンしている問題で、マルウェアが原因であると発表した。日本の航空会社ではピーチ・アビエー […]...このサイトの記事を見る -
ドバイ・エアロスペース、737MAXを15機発注
ボーイングは現地時間4月20日、航空機リースを手掛けるドバイ・エアロスペース・エンタープライズ(DAE)が737 MAXを15機発注したと発表した。DAEは737 MAXの標準型で、737-800の後継となる737-8 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、サーチャージ12カ月ぶり再設定 6-7月発券分
日本航空(JAL/JL、9201)は、国際線旅客が航空券購入時に支払う燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)について、6月から7月発券分を再設定する。原油価格の上昇によるもので、2020年4-5月分以来12カ月(1年)ぶ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、777国内線仕様機退役でオンラインイベント 25日にZoomで
日本航空(JAL/JL、9201)は、3月末で全機が退役したボーイング777型機の国内線仕様機をテーマにしたオンラインイベントを、4月25日に開催する。ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使い、最大500人まで参 […]...このサイトの記事を見る -
LCC向け予約システムがダウン ピーチやZIPAIRも導入、米Radixx Resに世界規模障害
米Radixx(ラディックス)のLCC(低コスト航空会社)向け予約システム「Radixx Res」に日本時間4月21日から障害が発生しており、導入しているピーチ・アビエーション(APJ/MM)やZIPAIR(ジップエア […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、5月運航率87.7% 9路線50便減便で
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は4月22日、国内線17路線のうち9路線でゴールデンウイーク明けに50便を追加減便すると発表した。期間は5月7日から31日までで、5月の減便率は12.3%と追加減便前の9.3%か […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIRも予約システム障害 21日から購入や変更できず
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は4月22日、予約システムの障害が21日午後から発生していると発表した。国内のLCCでは、ピーチ・アビエーション(APJ/MM)も21日から予約システムの障害が発生しており、両社 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、予約システム障害続く 購入や変更不可、払戻で対応
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)で予約システムの障害が4月21日朝から発生しており、22日午後6時時点でも復旧していない。航空券の購入や、予約の確認・変更ができない状態が続いている。 予約システムの障害発生中も […]...このサイトの記事... -
JAL、50機目の787成田到着 就航から9年
日本航空(JAL/JL、9201)で50機目のボーイング787型機となる機体(787-9、登録記号JA881J)が4月22日、成田空港に到着した。現地時間22日には51機目(787-9、JA882J)を受領予定で、24 […]...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、5月の運航率63%に GW明け52路線1744便追加減便
全日本空輸(ANA/NH)は4月22日、ゴールデンウイーク後の国内線を52路線1744便追加減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもので、5月6日から31日まで計画比の6割弱にあた […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田-モスクワ定期便就航 週1往復、1年1カ月遅れで
日本航空(JAL/JL、9201)は4月22日、羽田-モスクワ(シェレメチェボ)線の定期便運航を開始した。週1往復運航する。当初は2020年夏ダイヤ期初に開設予定だったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の […]...このサイトの記事を見る -
ANA、退役767の操縦桿やモックアップシート販売 1000万円超の売上見込む
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日空商事は4月21日、退役した全日本空輸(ANA/NH)のボーイング767-300型機の操縦桿やスラストレバー、イベントなどで展示されたモックアップシートなどの抽選 […]...このサイトの記事を見る -
JAL国内線、5月運航率66%に 54路線1298便追加減便
日本航空(JAL/JL、9201)は4月21日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により国内線を減便すると発表した。29日から5月31日まで1306便を追加減便する。これにより、4月の運航率は65%とな […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、佐山会長退任 後任にインテグラル山本礼二郎氏
スカイマーク(SKY/BC)は4月21日、佐山展生会長が20日付で退任したと発表した。後任には、佐山氏と同じく株主の投資ファンド「インテグラル」の山本礼二郎代表が20日付で就任した。佐山氏と同様、山本会長は代表権を持た […]...このサイトの記事... -
ANA、大阪あおぞらきっぷ発売 伊丹リムジンバスと1日乗車券セットで割引
全日本空輸(ANA/NH)と大阪空港交通、大阪メトロ(大阪市高速電気軌道)、大阪シティバス、阪神バスの5社は4月21日、ANA便の利用者向けに伊丹空港のリムジンバス往復乗車券と地下鉄・バスの1日乗車券をセットにした企画 […]...このサイトの記事を...