人流データを活用した「デジタル観光統計オープンデータ」公開、地域への来訪者数をタイムリーに把握 2024 10/09 データ 日本観光振興協会 自治体 2024年10月9日 ⽇本観光振興協会は、ブログウォッチャー社の人流データを活用した「デジタル観光統計オープンデータ」を公開。ブログウォッチャー社が保有する位置情報データを使⽤した、全国の都道府県・市区町村の観光来訪者数を⽉別に集計。…このサイトの記事を見る データ 日本観光振興協会 自治体 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! ナビタイム、訪日外国人観光客の分析データを配信、指定した市場の動態をレポート パキスタン・カラチの爆発テロ事件でスポット情報 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 宮城県仙台市、宿泊代金を最大4000円補助する「トク旅」キャンペーン、GW後から夏休みまで 2025年5月1日 観光振興の本質とは? 地域に利益をもたらす仕組み、観光客の平準化を2つの事例から解説【コラム】 2025年4月30日 北海道富良野市、ワーケーション時の旅費を助成する制度の受付開始、幼稚園への短期入園の支援など 2025年4月28日 福島県大熊町、復興に向けて民間ホテルや交流拠点が開業、新たな人流が生まれる現地を取材した 2025年4月24日 多様化する消費者の心を読み解き、リーチできる方法とは? LINE公式アカウントの効果的な事例 -トラベルボイスLIVEレポート(PR) 2025年4月23日 札幌市、大規模イベント開催で経費を補助する制度、公募開始、冬季閑散期の観光需要創出へ 2025年4月22日 観光の表彰「ジャパン・ツーリズム・アワード」応募受付中、DMOからテクノロジー企業まで、優れた取り組みを表彰 ―締切5月30日(PR) 2025年4月22日 JTB、生成AIで自動データ分析する新サービス、周遊ルート分析や、実績から旅行者像の設定など 2025年4月17日