日本の国際会議開催件数、2019年は8年連続で過去最高、参加者数は200万人に迫る 2020 12/04 JNTO MICE 統計 2020年12月4日 2019年に日本で開催された国際会議の参加者数総数は前年比8.4%増の199.4万人、このうち外国人参加者数は1.8%増の21.3万人。日本政府観光局調べで。…このサイトの記事を見る JNTO MICE 統計 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 国交省、クルーズ再開に向けて、感染拡大防止支援事業として8事業8港湾を選定 日本政府観光局、訪日客向けサイトを日本人向けに日本語化、外国人目線の魅力再発見を促進 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 観光の表彰「ジャパン・ツーリズム・アワード」応募受付中、DMOからテクノロジー企業まで、優れた取り組みを表彰 ―締切5月30日(PR) 2025年4月22日 豪ケアンズへの日本人旅行者数、2024年は2019比96%まで回復、他国と比べて高水準 2025年4月22日 観光統計の読み解き方の基本とは? インバウンドの基本統計を米国市場を例に解説【コラム】 2025年4月17日 【図解】訪日外国人数、年初から過去最速で1000万人を突破、2025年3月は同月最多の350万人に -日本政府観光局(速報) 2025年4月16日 【図解】日本人出国者数、2025年3月は前年比16.7%増の142万人 -日本政府観光局(速報) 2025年4月16日 国内の外国人宿泊者数、2025年2月は伸び率鈍化、日本人は微減、客室稼働率はホテル好調で6割超え -観光庁(第1次速報) 2025年4月11日 旅行テックの国際会議「スキフト・アジアフォーラム2025」、タイで5月開催【先着50名・トラベルボイス読者割引あり】(PR) 2025年4月11日 訪日外国人の宿泊者数、地方部の伸びが顕著、国籍別では中国がトップ -観光庁(2025年1月第2次速報) 2025年4月9日