新潟県妙高市がDXパートナーに「Zoom」を選んだ理由とは? 協業で新設した旅先テレワーク拠点と、関係人口拡大への取り組みを取材した(PR) 2023 7/03 PR デジタル・テクノロジー ワーケーション 地方創生 関係人口 2023年7月3日 新潟県妙高市に2022年夏、Zoomと協業したテレワーク施設「妙高ベースキャンプ」がオープン。地域課題解決に取り組む同市に、自治体のDX支援を推進するZoomをパートナーに選んだ理由を聞いた。…このサイトの記事を見る PR デジタル・テクノロジー ワーケーション 地方創生 関係人口 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! ANA、バイオマス使用のJCBクレカ 国内航空初、CO2排出抑制 JAC、就航40周年で記念ロゴ この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 訪日インバウンドの「未来」を、各界トップランナーと考えるカンファレンス、元大阪府知事・橋下徹氏も登壇、8月5日開催 ―申込受付中(PR) 2025年7月17日 中国の旅行市場と未来がわかる国際カンファレンス、最新トレンドや変化から成長につなぐ、上海で9月開催 ―読者割引あり(PR) 2025年7月17日 カカクコム、旅行会社ツアーを比較・検索する新サービス、全国30社22万件以上の添乗員同行や、フリープランなどを掲載 2025年7月16日 JTB、「推し活」による持続的な地域活性化へ、共創型プラットフォームの共同研究、NFTなどブロックチェーン技術を活用 2025年7月16日 香川県琴平町で企業と関係人口を築く実証事業を開始、他地域企業向けに滞在プログラム開発 2025年7月15日 ナビタイム、LINEで地域イベントと事業者つなぐ新ソリューションを提供、来訪者向けデジタル地図も 2025年7月15日 ブッキング・ドットコムのAI戦略を聞いてきた、まもなく生成AIによる旅行計画が本格的な幕開け、日本でも開始へ 2025年7月14日 北海道・オホーツク地域の観光で、4市町めぐる交通電子チケットが拡大、JALと斜里バスが参画、手荷物当日配送サービスも 2025年7月9日