豪クイーンズランド州観光大臣が来日、教育旅行や留学の目的地として、州の支援・取り組みをアピール 2023 3/15 教育旅行 行政、政策 2023年3月15日 オーストラリア・クイーンズランド州からスターリング・ヒンチリフ観光大臣が来日。教育旅行をはじめとした学びの場として選ばれる目的地として積極的に展開している姿勢をアピール。…このサイトの記事を見る 教育旅行 行政、政策 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 観光庁、日本人の海外旅行の本格回復に向け3本柱の政策へ、若者に焦点、海外修学旅行の促進など エアトリ、4月以降の「全国旅行支援」の販売開始 北海道と山口県から この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 高騰する修学旅行の費用、公立校の上限額などの実情、学校の工夫や課題を整理した【コラム】 2025年6月30日 北朝鮮に新たなリゾートが開業、経済再建策として観光に注力、頼みの綱はロシアと中国からの観光客か 2025年6月27日 東京都、観光の仕事の魅力伝える「職場見学プログラム」実施、チームラボプラネッツなどを見学 2025年6月20日 スペイン、今年は観光客数1億人突破か、カスティージャ・ラ・マンチャ州首相らが来日、観光の魅力をアピール 2025年6月19日 パリ・ルーブル美術館、突然のストライキで休館、オーバーツーリズム対策への職員の不満から 2025年6月18日 バス・鉄道事業者が日本版ライドシェアに参画、伊予鉄グループ3社が実証運行、車両や運転手を共用 2025年6月17日 東京商工会議所、ツーリズムの基幹産業化に向けた要望を取りまとめ、国に新たに観光予算の財源確保を要望 2025年6月13日 DMOガイドライン改定のポイントを観光庁に聞いてきた、登録要件の見直し、審査レベルの向上など 2025年6月12日