世界のサステナブル観光地100選、2022年は日本から10地域、釜石市は「シルバー賞」を受賞 2022 9/30 アワード、認定 サステナブル 2022年9月30日 持続可能な観光地の国際的な認証団体 「グリーン・デスティネーションズ」が、2022年のトップ100受賞地を発表。釜石市が「シルバー賞」。トップ100ストーリーには日本から10市町が選ばれた。…このサイトの記事を見る アワード、認定 サステナブル トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 米鉄道アムトラック、2045年までに全路線網で脱炭素化へ、再生可能エネルギーの開発も、インフラ投資法案が後押し フェリーさんふらわあ、「さんふらわあ くれない」を来年1月13日就航 日本初のLNG燃料新造船 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 フランス観光大臣に聞いてきた、インバウンド1億人超えの観光大国が注力する3つのキーワードとは? 2025年7月18日 羽田空港で国産SAF(持続可能な航空燃料)の供給開始、東京都が回収した廃食用油を活用 2025年7月8日 日本旅行業協会、「SDGsアワード」大賞に近畿日本ツーリスト、誰もが旅を楽しめる社会実現を目指すツアー 2025年7月3日 ツアーグランプリ2025、国土交通大臣賞は「モンゴル乗馬ツアー」、旅行する意義を掘り下げた企画が多数 2025年7月3日 英トラベルテックショー2025、スタートアップ最優秀賞は、旅行業界向けAIソリューション開発会社 2025年7月2日 サステナブル旅行への意識、日本はまだ世界より低水準、居住地でのインバウンド受け入れ意識にも大きな差 2025年6月27日 ナビタイム、静岡のラグビーチームと試合日の混雑緩和へ実証実験、アプリ活用で公共交通へ誘導、CO2排出量削減も可視化 2025年6月26日 今夏、ドイツ人は旅行に強い意欲、クルーズ需要が拡大する予想、一方で旅費にはますます敏感に ―ITBベルリン 2025年6月23日