国交省、「防災道の駅」として39駅を初認定、防災機能強化やBCP策定を支援 2021 6/15 危機管理 国交省 災害関連 2021年6月15日 国交省は全国の「道の駅」のうち、39駅を「防災道の駅」として選定した。広域的な防災計画に基づく防災拠点としての役割を果たすため、ハード・ソフト面から重点的な支援を行う。…このサイトの記事を見る 危機管理 国交省 災害関連 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 富士河口湖町観光連盟、ワクチン接種者に宿泊・観光施設を割引、証明書の提示で10%割引キャンペーン 日本旅行業協会、感染対策ツアーで「新しい旅のカタチ」を検証、モニター参加者に陽性報告なし、出発前PCR検査が最も高い評価 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 スプリング・ジャパン、貨物機機長が飲酒逸脱検査 “栄養ドリンク”と虚偽、自主検査繰り返す 2025年5月9日 観光人材の仲介「おてつたび」、石川県と連携開始、能登の復興に向けた関係人口創出へ 2025年5月8日 2月国際線、17.4%増178万人 国内線3.4%増845万人 航空輸送統計 2025年5月7日 国交省、壱岐空港沖ヘリ墜落事故で点検指示 国内のEC135全85機 2025年5月6日 CAに初の黄綬褒章 JAL伊藤さんら 2025年4月28日 国交省、再エネ・省エネ補助金 空港の脱炭素化促進 2025年4月28日 オマーンから日本へ、羽田除き就航可に 航空協議で枠組み新設 2025年4月24日 2月の国際線旅客、16.9%増131万人 国内線3.2%増814万人=国交省月例経済 2025年4月22日